錦織圭、世界 123 位と対戦!デルレイビーチ・オープン 1 回戦

男子テニスのデルレイビーチ・オープン 1 回戦で、錦織圭が世界 123 位の M・マクドナルドと対戦。錦織圭は 11 年ぶり 6 度目の出場で、過去の対戦成績は 1 勝 1 敗。

錦織圭、世界 123 位と対戦!デルレイビーチ・オープン 1 回戦

男子テニスのデルレイビーチ・オープン(アメリカ/デルレイビーチ、ハード、ATP250)は日本時間 12 日(現地 11 日)、世界ランク 71 位の錦織圭とワイルドカード(主催者推薦)で出場している同 123 位の M・マクドナルド(アメリカ)のシングルス 1 回戦がスタジアムコートの第 4 試合に組まれた。この試合は日本時間 12 日 8 時(現地 11 日 18 時)以降に開始予定。

両者はツアーレベルでは過去 2 度顔を合わせており、対戦成績は 1 勝 1 敗。直近の対戦は 2021 年の全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)2 回戦で、このときは錦織がフルセットで勝利している。

35 歳で元世界ランク 4 位の錦織が同大会に出場するのは 11 年ぶり 6 度目。18 歳で出場した 2008 年大会では、予選から勝ち上がり決勝に進出。最後は当時世界ランク 12 位の J・ブレイク(アメリカ)を破りツアー大会初優勝を飾っている。

この試合の勝者は 2 回戦で、第 8 シードの A・ダビドビッチ フォキナ(スペイン)と世界ランク 95 位の J・ダックワース(オーストラリア)の勝者と対戦する。

次に読むべきもの

【デビス杯2025】錦織圭、右肩負傷を乗り越え日本代表入り!添田監督が語る戦略的布陣とドイツ戦への闘志
テニス

【デビス杯2025】錦織圭、右肩負傷を乗り越え日本代表入り!添田監督が語る戦略的布陣とドイツ戦への闘志

右肩痛に悩む錦織圭がデビス杯ファイナル予選の日本代表に選出。添田豪監督が戦略的布陣の意図と選手への信頼を語る。9月12-13日、有明で激突する日独戦の展望を分析。

ラドゥカヌ、クレーコートで初のシード撃破! ストラスブール国際で4度目の対決を制す「戦術の進化が光る勝利」
テニス

ラドゥカヌ、クレーコートで初のシード撃破! ストラスブール国際で4度目の対決を制す「戦術の進化が光る勝利」

エマ・ラドゥカヌがストラスブール国際1回戦で第5シードのカサキナをストレートで撃破。クレーコート適応の手応えを語り、次戦はコリンズとの激闘へ。大会の注目カードを徹底分析。

【徹底分析】2025年国内テニス界の勢力図が明らかに!JTA最新ランキングから見える次世代スターの台頭
テニス

【徹底分析】2025年国内テニス界の勢力図が明らかに!JTA最新ランキングから見える次世代スターの台頭

2025年8月のJTAランキングを徹底解剖!トップ選手の不動の地位から急上昇組の戦略まで、ポイント変動データと専門家分析で読み解く国内テニス界の最新トレンド。

36歳の闘志 マリン・チリッチが描くウィンブルドン復活劇 錦織圭との名勝負再び
テニス

36歳の闘志 マリン・チリッチが描くウィンブルドン復活劇 錦織圭との名勝負再び

2014年全米オープン王者マリン・チリッチが36歳で見せる不屈の闘志。度重なる故障を乗り越え、ウィンブルドン4回戦進出を果たしたクロアチア人ベテランの軌跡と今後の展望を徹底分析。

アルカラス、死闘の末にルブレフ撃破! シンシナティOPベスト4進出でズベレフと激突へ
テニス

アルカラス、死闘の末にルブレフ撃破! シンシナティOPベスト4進出でズベレフと激突へ

スペインの若きエース・アルカラスが2時間17分の激闘を制しシンシナティOP準決勝進出。第3セット終盤の神経戦を制し、次戦でズベレフとの頂上対決が実現。

大坂なおみ、ウィンブルドン初16強ならず 2時間3分の死闘でパブリュチェンコワに逆転許す
テニス

大坂なおみ、ウィンブルドン初16強ならず 2時間3分の死闘でパブリュチェンコワに逆転許す

4大大会優勝経験者の大坂なおみがウィンブルドン3回戦でフルセットの末に逆転負け。サーブのコントロール重視戦略が裏目に。試合詳細と今後の課題を分析。

園田彩乃のトレーニングショットが話題!バキバキ背筋でアスリートの美を披露
テニス

園田彩乃のトレーニングショットが話題!バキバキ背筋でアスリートの美を披露

プロテニスプレーヤー園田彩乃がインスタグラムでトレーニング中の背筋を披露。その美しい姿が話題に。

ジェシカ・ペグラが2028年ロサンゼルス五輪を最後の舞台に引退を宣言
テニス

ジェシカ・ペグラが2028年ロサンゼルス五輪を最後の舞台に引退を宣言

現世界ランキング4位のジェシカ・ペグラが2028年ロサンゼルス五輪を最後の舞台として引退を宣言。その背景と今後の展望を詳しく紹介。

ムバダラ・シティ・オープンでハプニング続出!ベン・シェルトンの観客直撃ボールに会場騒然
テニス

ムバダラ・シティ・オープンでハプニング続出!ベン・シェルトンの観客直撃ボールに会場騒然

ムバダラ・シティ・オープンでベン・シェルトンが観客にボールを直撃するハプニングが発生。審判の忠告直後に起きた出来事に会場がざわつく。

深夜の熱戦!ダビドビッチ フォキナが第1シード撃破で初のベスト4進出<男子テニス>
テニス

深夜の熱戦!ダビドビッチ フォキナが第1シード撃破で初のベスト4進出<男子テニス>

ダビドビッチ フォキナが第1シードのフリッツを破り、初のベスト4進出を果たした。3時間超えの死闘を制した瞬間をレポート。

ウィンブルドン2025:穂積絵莉ペア、激闘の末に敗退、ダブルス16強ならず
テニス

ウィンブルドン2025:穂積絵莉ペア、激闘の末に敗退、ダブルス16強ならず

2025年ウィンブルドン女子ダブルス2回戦で、穂積絵莉とA・スーチャディペアが激戦の末に敗退し、ベスト16進出を逃しました。

ノスコバがタイトル防衛に向け強烈なスタート!WTAモンテレイで勝利を収める
テニス

ノスコバがタイトル防衛に向け強烈なスタート!WTAモンテレイで勝利を収める

リンダ・ノスコバがWTAモンテレイでルル・スンに勝利し、タイトル防衛に向けて強烈なスタートを切りました。詳細な試合内容と今後の展望を紹介します。

クレイチコバ、ウインブルドン2025で3回戦進出!ナバーロとの激突に注目
テニス

クレイチコバ、ウインブルドン2025で3回戦進出!ナバーロとの激突に注目

ウインブルドン2025でクレイチコバが2試合連続フルセット勝利を収め、3回戦進出。次は世界10位のナバーロと対戦。

ウインブルドン2025:アルカラスがノリーを完封、準決勝進出で3連覇へ
テニス

ウインブルドン2025:アルカラスがノリーを完封、準決勝進出で3連覇へ

ウインブルドン2025準々決勝でカルロス・アルカラスが地元イギリスのキャメロン・ノリーをストレートで下し、準決勝進出を果たしました。

ミフェル・テニス・オープン2025:ルブレフがデビュー戦を制し、ベスト8が決定
テニス

ミフェル・テニス・オープン2025:ルブレフがデビュー戦を制し、ベスト8が決定

2025年ミフェル・テニス・オープンで、トップシードのルブレフがデビュー戦を勝利し、ベスト8が揃いました。詳細な試合結果と今後の対戦カードを紹介。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.