第 39 回テニス日本リーグ:橋本総業ホールディングス 2 連覇達成!

「第 39 回テニス日本リーグ」決勝トーナメントで、橋本総業ホールディングスが 2 連覇を達成。女子決勝では、3 年連続同一カードの島津製作所を破り、優勝を飾った。

第 39 回テニス日本リーグ:橋本総業ホールディングス 2 連覇達成!

公益財団法人日本テニス協会(JTA)が主催する「第 39 回テニス日本リーグ」決勝トーナメント(2 月 14~16 日/東京都渋谷区・東京体育館/室内カーペットコート)は最終日を迎え、男女の決勝と 3 位決定戦が行われた。

~【YouTube】2/16(日)コート2|女子決勝 橋本総業ホールディングス vs 島津製作所|第 39 回 テニス日本リーグ 決勝トーナメント:GAORA SPORTS~

3 年連続で同一カードとなった女子決勝は、橋本総業ホールディングス(レッドブロック 1 位)が島津製作所(ブルーブロック 1 位)を 2 勝 1 敗で下して 2 年連続 5 度目の優勝を飾った。準決勝敗者による 3 位決定戦では、橋本総業(ブルーブロック 2 位)が勝利をおさめた。

テニス日本リーグはシングルス 2 試合+ダブルス 1 試合の合計 3 試合(同一選手の単複重複不可)で争うチーム対抗戦で、1st ステージ(2024 年 12 月 5~8 日)と 2nd ステージ(2 月 14~16 日)で 2 つのブロックに分かれての総当たり戦を行い男子上位各 4 チーム(計 8 チーム)と女子上位各 3 チーム(計 6 チーム)が決勝トーナメントに進出して優勝チームを決定する。

※チーム名の左に付いている数字はドロー番号

<決勝トーナメント最終日◎2 月 16 日|試合結果:女子>

■決勝 1 橋本総業ホールディングス(レッドブロック 1 位)2-1 6 島津製作所(ブルーブロック 1 位) S1 ●岡村恭香 2-6 4-6 ○加治遥 S2 ○坂詰姫野 7-6(3) 7-6(2) ●山﨑郁美 D ○小堀桃子/森崎可南子 6-3 6-4 ●桑田寛子/松本安莉

■3 位決定戦 ノアインドアステージ(レッドブロック 2 位)1-2 橋本総業(ブルーブロック 2 位) S1 ○松田鈴子 7-5 6-4 ●ツァオ・チアイー S2 ●上田らむ 4-6 1-6 ○小林ほの香 D ●塩谷夏美/伊藤日和 1-6 3-6 ○瀬間詠里花/大前綾希子

次に読むべきもの

スビトリナが全仏オープンでパオリーニを撃破!逆転勝利でベスト8進出
テニス

スビトリナが全仏オープンでパオリーニを撃破!逆転勝利でベスト8進出

世界ランキング14位のエリナ・スビトリナが、昨年準優勝のジャスミン・パオリーニをフルセットで逆転勝利し、全仏オープンベスト8に進出。

ウィンブルドン女子シングルス1回戦:上位シードが続々敗退、ガウフも初戦で涙
テニス

ウィンブルドン女子シングルス1回戦:上位シードが続々敗退、ガウフも初戦で涙

2025年ウィンブルドン選手権女子シングルス1回戦で、第2シードのコリ・ガウフを含む上位シードが相次いで敗退。驚きの結果が続出した。

アルカラス、ウィンブルドン3年連続8強入り!22連勝で3連覇へ猛進<男子テニス>
テニス

アルカラス、ウィンブルドン3年連続8強入り!22連勝で3連覇へ猛進<男子テニス>

カルロス・アルカラスがウィンブルドン男子シングルス4回戦で逆転勝利を収め、3年連続8強入りを果たし、22連勝で3連覇へと突き進んでいます。

テニスのルール徹底解説:ボレー戦でのタッチ判定とセルフジャッジの重要性
テニス

テニスのルール徹底解説:ボレー戦でのタッチ判定とセルフジャッジの重要性

テニスのボレー戦におけるタッチ判定とセルフジャッジの重要性を解説。ルールを理解し、トラブルなく試合を楽しむためのポイントを紹介。

ウィンブルドン2025:マリン・チリッチ、激闘の末に4回戦敗退
テニス

ウィンブルドン2025:マリン・チリッチ、激闘の末に4回戦敗退

2025年ウィンブルドン男子シングルス4回戦で、マリン・チリッチが激闘の末に敗退。詳細な試合内容と今後の展望を紹介。

楠原悠介&中川舜祐がITF大邱でダブルス優勝!今季4度目のタイトル獲得
テニス

楠原悠介&中川舜祐がITF大邱でダブルス優勝!今季4度目のタイトル獲得

楠原悠介と中川舜祐がITF大邱国際男子テニスツアーのダブルスで優勝し、今季4度目のタイトルを獲得しました。

錦織圭、全仏OP前の負傷でジュネーブ・オープン棄権 2回戦敗退
テニス

錦織圭、全仏OP前の負傷でジュネーブ・オープン棄権 2回戦敗退

錦織圭がジュネーブ・オープンで負傷し、2回戦を棄権。全仏オープンへの参加に暗雲が漂う。

ハンブルク・オープン2025:キッチュノック&二宮真琴が内島萌夏&ジェン・サイサイとの準決勝へ
テニス

ハンブルク・オープン2025:キッチュノック&二宮真琴が内島萌夏&ジェン・サイサイとの準決勝へ

ハンブルク・オープン2025で、キッチュノックと二宮真琴が内島萌夏とジェン・サイサイとの準決勝に進出。詳細な試合結果と選手の動向を紹介。

ウインブルドン2025:サバレンカ、元ダブルスパートナーメルテンスを撃破し準々決勝進出
テニス

ウインブルドン2025:サバレンカ、元ダブルスパートナーメルテンスを撃破し準々決勝進出

ウインブルドン2025でアーニャ・サバレンカが元ダブルスパートナーのエリース・メルテンスをストレートで破り、準々決勝に進出しました。

ウィンブルドンテニス2025:ジョコビッチが3回戦進出、穂積組が1回戦突破
テニス

ウィンブルドンテニス2025:ジョコビッチが3回戦進出、穂積組が1回戦突破

2025年ウィンブルドンテニス選手権での注目試合結果。ジョコビッチが3回戦進出、穂積絵莉組が1回戦突破。

ウインブルドン2025:男子シングルス1回戦でフリッツ、リンデルネック、ファン デ ザンツフープ、望月慎太郎が勝利
テニス

ウインブルドン2025:男子シングルス1回戦でフリッツ、リンデルネック、ファン デ ザンツフープ、望月慎太郎が勝利

ウインブルドン2025男子シングルス1回戦でフリッツ、リンデルネック、ファン デ ザンツフープ、望月慎太郎が勝利を収め、ズベレフは敗退。

内山靖崇、全仏オープン予選でストレート敗退|シード選手に屈する
テニス

内山靖崇、全仏オープン予選でストレート敗退|シード選手に屈する

内山靖崇が全仏オープン予選でシード選手にストレートで敗れ、予選敗退となりました。試合の詳細と今後の展望を紹介します。

ウインブルドン2025:18歳ミルラ・アンドレエワがグラスコートで2年ぶりの連勝を達成、3回戦へ
テニス

ウインブルドン2025:18歳ミルラ・アンドレエワがグラスコートで2年ぶりの連勝を達成、3回戦へ

ウインブルドン2025で、18歳のミルラ・アンドレエワが2年ぶりの連勝を飾り、3回戦へ進出。彼女の試合結果と今後の展望を紹介。

ウインブルドン2025:ブクサ/加藤未唯、エラーニ/パオリーニに敗れグラスコートシーズン終了
テニス

ウインブルドン2025:ブクサ/加藤未唯、エラーニ/パオリーニに敗れグラスコートシーズン終了

ウインブルドン2025女子ダブルス1回戦でブクサ/加藤未唯がエラーニ/パオリーニに敗れ、グラスコートシーズンを未勝利で終了。

全仏オープン2025:錦織圭と西岡良仁が本戦進出、トゥロター・ジェームズは予選決勝で敗退
テニス

全仏オープン2025:錦織圭と西岡良仁が本戦進出、トゥロター・ジェームズは予選決勝で敗退

2025年全仏オープンで、錦織圭と西岡良仁が本戦進出を決め、トゥロター・ジェームズは予選決勝で敗退。日本勢の活躍に注目が集まっています。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.