J2 札幌、開幕 3 連敗で岩政監督が語る「素晴らしい試合」に批判と賛同の声
J2 札幌が開幕 3 連敗となり、岩政大樹監督の試合後コメントに批判と賛同の声が上がっている。

J2 札幌、開幕 3 連敗で岩政監督が語る「素晴らしい試合」に批判と賛同の声
J2 札幌が 2 日に行われたアウェーの山口戦に 0―2 で敗れ、開幕 3 連敗。3 戦無得点(7 失点)で最下位 20 位に沈んでいる。1 シーズンでの J1 復帰を目指して臨んだ今季は最悪のスタートとなった。今季から指揮を執る岩政大樹監督は試合後に「選手たちは死力を尽くして戦ってくれた。素晴らしい試合。皆さんには伝わったと思う。(選手は)スタートから最後まで大変な中、よく戦ってくれたと思う」とイレブンをねぎらった。
試合内容についても「それもよかった。ここまで 2 戦と違って自分たちのチャンスをつくりだしている。0―2 になってからもつくり続けていたのは、これまでと違う。自分たちのスタートとなる試合だったと思う」と評価した。
しかし、結果が伴わない状況でのこんな発言に SNS 上には様々な意見が上がった。「開幕 3 連敗で、内容いいとか…。開幕から無得点、7 失点。どこか素晴らしい試合なんだよ」「岩政監督大丈夫か?3 連敗でいい内容だったって言っちゃってる」とツッコミが入る。
その一方で「負けて素晴らしい試合と言える岩政監督のポジティブメンタル、(次節は)ジェフに勝つかもしれん」「岩政監督信じてるんだけど声高にこれ言うためには勝ち点 3 という結果だしてくれや」と後押しする声もある。
次節(9 日)はようやくホーム開幕戦。開幕 3 連勝で好スタートを切った千葉が相手だが、良い内容を結果に反映させることができるか。
岩政監督は「まずは今日(2 日)まで続いたキャンプをしっかり癒やしてリフレッシュしてサポーターの皆さんに届く戦いをしたい」と意気込んだが、SNS 上に「3 節までアウェーに来たサポに失礼じゃないか?」との声が上がるのも結果が出ていないからだろう。
次に読むべきもの
サガン鳥栖の山田寛人が移籍後初ゴールを含む2得点を決め、攻撃力上位のV・ファーレン長崎を撃破。チームをJ1昇格へ導くエースの覚醒と今季初アウェー勝利の意義を徹底解説。
J1 浦和の MF 渡辺凌磨がリーグ最長の走行距離を記録し、名門復活のキーマンとなれるかが注目されています。
JFA と J リーグ が高校卒業後のポストユース世代の発掘・強化を目的とした共同施策を実施。第 1 回は U-22 J リーグ選抜と関東大学選抜の練習試合を実施。
J2 リーグ第 4 節で行われた愛媛ダービーで、FC 今治の FW ヴィニシウスが驚異的な跳躍から豪快ヘディングゴールを決め、チームを逆転勝利に導いた。
横浜 FC は 14 日、新潟医療福祉大学より DF 細井響が 2026 シーズンより新戦力として加入内定したことを発表した。
J1 清水の MF 弓場将輝が、J3 松本との練習試合で 1 得点 1 アシストの活躍を見せ、先発入りへのアピールに成功した。
明治安田 J2 リーグ第 5 節、ジュビロ磐田対ヴァンフォーレ甲府は 2-1 で磐田が勝利。ペイショットが 2 ゴールを決め、エースとしての存在感を発揮。
J リーグクラブの胸スポンサー企業の売上高ランキングを紹介。京都サンガ F.C.の胸スポンサーは京セラで、創設から深い関係が続いている。
J リーグのクラブを支える胸スポンサー企業の売上高ランキング 29 位はアビスパ福岡と新日本製薬。地域活性化への貢献を目的に様々な取り組みを行っている。