ヤンキース、エース右腕コールがトミー・ジョン手術を進言される可能性
ヤンキースのエース右腕、ゲリット・コールがトミー・ジョン手術を進言されたと報じられ、球団は最終判断を保留中。手術となれば復帰は来年以降となり、チームにとって大打撃となる可能性がある。

ヤンキース、エース右腕コールがトミー・ジョン手術を進言される可能性
ヤンキースのエース右腕、ゲリット・コールがトミー・ジョン手術を進言されたと報じられ、球団は最終判断を保留中。手術となれば復帰は来年以降となり、チームにとって大打撃となる可能性がある。
MLB 公式サイトなどによると、キャッシュマン GM はこの日の試合前に取材に応じ、「最悪の事態も覚悟している」と話したという。コールは 6 日(同 7 日)のツインズ戦で先発するも 3 回途中 5 安打 6 失点と乱れ、翌 7 日に検査。前日 8 日には右肘の状態について「心配している」とコメントしていた。
コールは 19 年オフに 9 年総額 3 億 2400 万ドル(約 486 億円)でヤンキースと契約。23 年には 15 勝 4 敗、防御率 2・63 を記録してサイ・ヤング賞を受賞した。昨年は右肘の神経の炎症と浮腫で出遅れ、6 月に復帰し 17 試合で 8 勝 5 敗、防御率 3・41 だった。
チームはけが人が相次いでおり、昨季新人王に輝いた先発右腕ルイス・ヒルは右広背筋の張り、通算 429 本塁打のジアンカルロ・スタントン外野手は両肘の故障で開幕に間に合わないことがすでに決まっている。
次に読むべきもの
ドジャース・山本由伸が6回2安打9奪三振の快投で今季2勝目。地元メディアが「完璧に近い投球」と絶賛したカブス戦の詳細分析と投球術に迫る。
ドジャースのエース山本由伸がカブス戦で復調の起爆剤に。防御率0.64の圧倒的成績を背景に、チームの連敗脱出へ向けた熱い戦いに注目が集まる。
五十嵐亮太は、MLB の解説者として活躍する傍ら、NPB の試合の年間取材パスも持っていない「ノーブランド」の解説者。今回は、そんな五十嵐亮太さんに解説者業界の新潮流について聞いた。
MLB でカブス対レンジャーズの試合が行われ、カブスの今永昇太が 5 回 5 失点で今季初黒星を喫しました。一方、鈴木誠也は今季初の三塁打など 2 安打 1 打点を挙げました。
ブルージェイズは主砲ブラディミール・ゲレーロJr.と 14 年 5 億ドルの超大型契約を締結。今後は正遊撃手ボー・ビシェットとの契約延長も目指す方針。
MLB 開幕シリーズ以来の顔負わせで、ドジャースが勝利を収めました。その試合後、美女レポーターコンビのワトソンさんとマクレガーさんが再会を果たし、東京での思い出を語り合いました。