【MLB】今永昇太が 5 回 5 失点で今季初黒星、鈴木誠也が今季初の三塁打など 2 安打 1 打点
MLB でカブス対レンジャーズの試合が行われ、カブスの今永昇太が 5 回 5 失点で今季初黒星を喫しました。一方、鈴木誠也は今季初の三塁打など 2 安打 1 打点を挙げました。

【MLB】今永昇太が 5 回 5 失点で今季初黒星、鈴木誠也が今季初の三塁打など 2 安打 1 打点
MLB でカブス対レンジャーズの試合が行われ、カブスの今永昇太が 5 回 5 失点で今季初黒星を喫しました。一方、鈴木誠也は今季初の三塁打など 2 安打 1 打点を挙げました。
レンジャーズ先発のタイラー・マーリーは 7 回 94 球を投げて被安打 2、奪三振 4、与四球 1、失点 1 と安定したピッチングを見せ、2 勝目をマークしました。
今季 4 度目の先発となった今永は初回にコリー・シーガーに先制の 2 号ソロを被弾しました。2 回以降は 3 イニング連続で無失点に抑え、4 回裏にマイケル・ブッシュのタイムリーで同点に追い付いてもらいましたが、5 回表にジョナ・ハイムの 3 号 2 ラン、ジョシュ・ヤングのタイムリー二塁打、アドリス・ガルシアのタイムリーで一挙 4 点を勝ち越され、この回限りで降板となりました。
反撃したいカブス打線だったが、レンジャーズ先発のマーリーを攻略できず、7 回表にはシーガーにこの試合 2 本目のアーチとなる 3 号ソロを浴びて 6 点目を献上しました。9 回裏一死 3 塁から鈴木誠也のタイムリーで 1 点を返したものの、2 対 6 で敗れ、3 連戦のスイープを逃しました。
カブスの鈴木は「3 番・DH」でスタメン出場し、初回の第 1 打席はライトライナーに倒れたが、4 回裏の第 2 打席で今季初の三塁打を放ち、ブッシュのタイムリーで生還しました。6 回裏の第 3 打席はファーストフライに終わったものの、9 回裏一死 3 塁で回ってきた第 4 打席でライトへのタイムリーを放ち、3 試合連続のマルチ安打を達成しました。4 打数 2 安打 1 打点で今季の打撃成績は打率.300、OPS.970 となっています。
次に読むべきもの
ドジャース・山本由伸が6回2安打9奪三振の快投で今季2勝目。地元メディアが「完璧に近い投球」と絶賛したカブス戦の詳細分析と投球術に迫る。
ドジャースのエース山本由伸がカブス戦で復調の起爆剤に。防御率0.64の圧倒的成績を背景に、チームの連敗脱出へ向けた熱い戦いに注目が集まる。
五十嵐亮太は、MLB の解説者として活躍する傍ら、NPB の試合の年間取材パスも持っていない「ノーブランド」の解説者。今回は、そんな五十嵐亮太さんに解説者業界の新潮流について聞いた。
ブルージェイズは主砲ブラディミール・ゲレーロJr.と 14 年 5 億ドルの超大型契約を締結。今後は正遊撃手ボー・ビシェットとの契約延長も目指す方針。
MLB 開幕シリーズ以来の顔負わせで、ドジャースが勝利を収めました。その試合後、美女レポーターコンビのワトソンさんとマクレガーさんが再会を果たし、東京での思い出を語り合いました。
ドジャースは開幕から 8 連勝と好スタートを切ったが、その後は 6 試合で 2 勝 4 敗と急失速。選手たちは急激な落差にゲンナリした面もあったようだ。
イ・ジョンフ は今季開幕から好調を維持し、打率.333、出塁率.375 という好成績を残している。母国メディアも手のひら返しで熱狂し、「一味違う魅力で席巻しつつある」と称賛している。