岡山大QB木村悟の奮闘!瀬戸大橋ドリームボウルでの決定的瞬間
岡山大学のクオーターバック、木村悟が瀬戸大橋ドリームボウルで見せた決定的なプレイとその裏側に迫る。

木村悟の決定的なプレイ
2025年5月5日、岡山・JFE晴れの国スタジアムで開催された第37回瀬戸大橋ドリームボウル。岡山大学バジャーズは広島大学ラクーンズに19-25で敗れたが、QB木村悟の活躍は目を見張るものだった。
第4クオーターの同点タッチダウン
第4クオーター終盤、木村は苦手とするパスプレイで同点となるタッチダウンを決めた。このプレイについて木村は「今日の試合の中で一回やってミスしてたパスだったので、投げるタイミングを修正したことで決められました。投げるのは苦手なんですけど、あそこで決まってよかったです」と笑顔で振り返った。
試合の流れ
13-19の第3クオーター終盤、広大のファンブルをリカバーし、ゴール前34ヤードからの攻撃で岡大のオフェンスが始まった。QB木村の果敢なランでゴール前13ヤードへ。2年生QB橋村宗磨のパスが決まらず、ゴール前1ヤードからの第4ダウンを迎えた。
決定的な瞬間
中央付近のランに出たが、広大ディフェンスに止められた。その後、広大オフェンスが自陣40ヤードまで進み、1ヤードを残してギャンブル。パスに出て失敗し、岡大は再び敵陣40ヤードからの攻撃となった。QB橋村が3本のパスを決め、木村と交代。左にロールアウトした木村は、2人のラッシュを受けながら左腕を振り下ろし、WR牛尾太郎にパスをヒット。ゴール前4ヤードに迫った。
RBに持たせて2ヤード進み、第2ダウン。左右にRBを置いてショットガンに構えた木村は、右のRBにボールを渡すふりをして、右からスラントで入ってきたWR西岡隆哉に投げ込み、見事なタッチダウンを決めた。
試合の結末
トライフォーポイントはホルダーの木村がスナップをはじき、キックはできず。19-19の同点どまりとなった。最後の最後に広大にTDを許し、「サヨナラ負け」の格好になった。
木村の奮闘は、今後の試合でのさらなる活躍を期待させるものだった。