18歳の決断と後悔:野崎雅也の浦和ラストゲーム

18歳の野崎雅也が浦和レッズでの公式戦ラストゲームに臨んだ決断とその後の後悔を語る。

2012年に浦和レッズユースからトップ昇格したMF野崎雅也は、分厚い選手層とチームを率いるミハイロ・ペトロヴィッチ監督の難易度の高いトレーニングに苦しむ日々を送った。翌年、天皇杯で大胆なターンオーバーを敢行した際にチャンスを得た。だがそこには今でも悔やむ瞬間が待っていた。当時、18歳だった若者が国内トップクラスの実力者に囲まれて過ごした日々のリアルな思いを語った。

この13年シーズン、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)に出場していた浦和はルヴァン杯のグループステージが免除されていて、なかなか若手にチャンスを与えられるようなゲームがやってこなかった。その中、9月の天皇杯2回戦でJFLの栃木ウーヴァFC(現・栃木シティFC)と対戦し、ミシャの愛称で知られる指揮官はスタメンを総入れ替えするようなターンオーバーを敢行。そこで野崎はプロ契約後、初の公式戦のピッチに立った。

浦和駒場スタジアムでのデビュー戦は2-1の勝利。「スタメンで、最後の方は足もつってましたけどやり切って。自分のプレー的には1試合目、初戦で悪くはないと。もちろん改善しなきゃいけないとか、足りてないのはあった中で、まあまあこんなもんじゃないかっていうところも、周りもそうやって言ってくれてた記憶があります」と振り返る。

その約1か月後、3回戦で当時J2のモンテディオ山形と対戦することになった。監督は、2回戦と同様に大幅なターンオーバーを予定していた。スタメンにはベテランの山田暢久が起用されたが、野崎は後半途中に交代でピッチに立った。しかし、実はトラブルを抱えていた。

「今でも覚えているのは、あの試合は足首が。その1週間前ぐらいの練習で、結構ひどい捻挫をしてパンパンで、もう歩くのもきついぐらいの状況で痛み止めを飲んでいて」

たしかに当時、出場の可能性がある若手選手に話を聞こうと、野崎に試合前取材をしようとした。その時に「アイシングの用意をしてきてからで良いですか?」と返された記憶がある。だが、目の前にある出場のチャンスを逃すことはできなかった。

結果的に、浦和は2-2で迎えた後半34分に決勝ゴールを奪われて番狂わせを起こされることになる。その失点は中盤で野崎が相手選手に振り切られたところから生まれたものだった。

「自分のミスというか、自分のとこで切り替えされて。外されて、ズラされて、シュートを打たれた気がするんですけど。今だったらサッカー選手として、普通だったら試合に出場しません、これはやりませんって言えたと思うんですけど、当時の1年に1回あるかないかのチャンスが目の前にあった中で、ノーを言えなかったことはかなり後悔しました。あの時、本当の選手としてあるべき姿は、やっぱりチームが勝つために選択をしたり、プレーをしたり、日々の生活を過ごすっていうことだと思うんですけど、やっぱり試合に出ないといけないとか焦りもありましたし、それでいけると言ってしまったのはすごく記憶にあります」

次に読むべきもの

【森保ジャパン新戦力】W杯予選で光った若手5人の挑戦 アピール成功から見えた課題と可能性
サッカー代表

【森保ジャパン新戦力】W杯予選で光った若手5人の挑戦 アピール成功から見えた課題と可能性

オーストラリア戦で鮮烈デビューを飾った森保ジャパンの新戦力5人。国際舞台で示した個性と成長可能性を分析。激しい代表競争を勝ち抜くための課題とは?

【ロス五輪世代始動】U-22日本代表が若き戦士を結集!大岩剛監督初陣に17歳神代慶人らJ2勢が躍進
サッカー代表

【ロス五輪世代始動】U-22日本代表が若き戦士を結集!大岩剛監督初陣に17歳神代慶人らJ2勢が躍進

2028年ロサンゼルス五輪を目指すU-22日本代表が新体制で始動。大岩剛監督初采配の下、J2熊本17歳FW神代慶人をはじめ大学生8人を含む若手主体のメンバーが発表され、サウジ・ウズベキスタン遠征で新時代の攻撃サッカーを披露する。

【森保ジャパン大改革】18歳佐藤ら若手7人抜てき!W杯優勝へ向けた新戦力テストマッチの全貌
サッカー代表

【森保ジャパン大改革】18歳佐藤ら若手7人抜てき!W杯優勝へ向けた新戦力テストマッチの全貌

2026年W杯アジア最終予選を控えた日本代表が若手中心の新戦力27名を発表。18歳MF佐藤龍之介ら7人が初招集され、従来の主力メンバーを大幅刷新。森保監督が語るチーム強化戦略と次世代スター候補の可能性に迫る。

U-22日本代表、ウズベキスタン遠征で新たな挑戦へ!若き才能が集結
サッカー代表

U-22日本代表、ウズベキスタン遠征で新たな挑戦へ!若き才能が集結

U-22日本代表がウズベキスタン遠征に臨む23名のメンバーを発表。大岩剛監督の指導のもと、若手選手たちが新たな挑戦に挑む。

伊東純也のゲンク復帰が現実に?3年契約で個人合意達成
サッカー代表

伊東純也のゲンク復帰が現実に?3年契約で個人合意達成

日本代表FW伊東純也がベルギー1部ゲンクに復帰する可能性が高まっています。3年契約での個人合意が報じられ、今後の動向に注目が集まっています。

FC東京の新星・北原槙が16歳でプロ契約!史上最年少記録を更新
サッカー代表

FC東京の新星・北原槙が16歳でプロ契約!史上最年少記録を更新

FC東京が16歳の北原槙とプロ契約を結び、クラブ史上最年少記録を更新。誕生日にちなんだ特別な発表に注目が集まる。

E-1選手権で日本代表が全勝優勝!新星たちの躍進と大会の意義
サッカー代表

E-1選手権で日本代表が全勝優勝!新星たちの躍進と大会の意義

2025年E-1選手権で日本代表が全勝優勝を果たし、新星たちが躍進する姿を紹介。大会の意義と選手たちの声を紐解く。

冨安健洋がアーセナル退団、感謝の言葉と新たな挑戦へ
サッカー代表

冨安健洋がアーセナル退団、感謝の言葉と新たな挑戦へ

日本代表DF冨安健洋がアーセナルを退団し、感謝の言葉と新たな挑戦への意欲を語った。

神戸FW宮代大聖がバルセロナに一矢報いる!シーズン後半戦への意気込み
サッカー代表

神戸FW宮代大聖がバルセロナに一矢報いる!シーズン後半戦への意気込み

神戸FW宮代大聖がバルセロナ戦で同点ゴールを決め、シーズン後半戦への意気込みを語る。

【E-1選手権2025】Jリーグから選ばれる日本代表の新星5選!森保ジャパンの未来を担う若手たち
サッカー代表

【E-1選手権2025】Jリーグから選ばれる日本代表の新星5選!森保ジャパンの未来を担う若手たち

2025年E-1選手権に向けて、Jリーグで活躍する若手選手5人を厳選。森保ジャパンの新たな戦力として期待される逸材たちを紹介。

久保建英のアトレティコ・マドリー移籍:最新情報と背景分析
サッカー代表

久保建英のアトレティコ・マドリー移籍:最新情報と背景分析

日本代表MF久保建英のアトレティコ・マドリー移籍に関する最新情報と背景を詳しく解説。移籍の可能性と条件を探る。

「知っている選手がいない」E-1選手権の日本代表メンバー発表に韓国メディアが反応
サッカー代表

「知っている選手がいない」E-1選手権の日本代表メンバー発表に韓国メディアが反応

日本サッカー協会がE-1選手権2025の日本代表メンバーを発表。韓国メディアは「事実上3軍」と評価。

イングランド・チャンピオンシップで輝く日本人選手たち:斉藤光毅と平河悠の挑戦
サッカー代表

イングランド・チャンピオンシップで輝く日本人選手たち:斉藤光毅と平河悠の挑戦

2024-25シーズンのイングランド・チャンピオンシップで活躍した日本人選手斉藤光毅と平河悠の挑戦と成長を紹介。

高岡伶颯の劇的2ゴールでヴァランシエンヌが今季初勝利!フランス3部での大活躍
サッカー代表

高岡伶颯の劇的2ゴールでヴァランシエンヌが今季初勝利!フランス3部での大活躍

U-20日本代表FW高岡伶颯がフランス3部のヴァランシエンヌで初ゴールを記録し、チームを今季初勝利へ導いた。

平河悠の今季初ゴールがブリストル・シティを勝利へ導く
サッカー代表

平河悠の今季初ゴールがブリストル・シティを勝利へ導く

ブリストル・シティの平河悠が今季初ゴールを決め、チームをカラバオ・カップ2回戦へと導いた。地元メディアもその活躍を高く評価。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.