アレクサンドロワがラドゥカヌに借りを返し、初戦突破!

エカテリーナ・アレクサンドロワがオーストラリアン・オープンでの敗戦をカタール・オープンで雪辱。

アレクサンドロワがラドゥカヌに借りを返し、初戦突破!

WTA ツアー公式戦「カタール・トタルエナジーズ・オープン」(WTA1000/カタール・ドーハ/2 月 9~15 日/賞金総額 365 万 4963 ドル/ハードコート)の女子シングルス 1 回戦で、エカテリーナ・アレクサンドロワ(ロシア)がワイルドカード(主催者推薦枠)で出場した 2021 年 US オープン優勝者のエマ・ラドゥカヌ(イギリス)を 6-3、7-5 で倒し、1 月のオーストラリアン・オープン 1 回戦で敗れた借りを返した。

第 3 ゲームでブレークに成功したラドゥカヌは、3-2 から 3 度連続でサービスダウンを喫したあと第 2 セット 0-1 から 3-1 と逆転したが、直後に追いついたアレクサンドロワが 4-5 から最後の 3 ゲームを連取して 1 時間 42 分で勝利をもぎ取った。

2 週間前のリンツで 2023 年 6 月以来となるツアー 5 勝目を挙げたアレクサンドロワは、連勝を「5」に伸ばした。

「前回の対戦(7-6(4)、7-6(2)でラドゥカヌが勝利)がとても接戦で難しかったから、この試合を楽しみにしていたの。あのときは本当に落ち込んでいたから」とアレクサンドロワは試合後のオンコートインタビューで語った。

「ドローを見て今度はチャンスがあるかもしれないと思った。かなり大変だったけど、勝つことができてよかったわ。彼女もいいプレーをしていた」

アレクサンドロワは次のラウンドで、過去 7 戦して 3 勝を挙げている第 1 シードのアーニャ・サバレンカ(ベラルーシ)と対戦する。上位 8 シードは初戦が BYE で免除されており、2 回戦からの登場となる。

この日プレーしたシード勢は、第 12 シードのミルラ・アンドレエワ(ロシア)と第 16 シードのリュドミラ・サムソノワ(ロシア)が 2 回戦に駒を進めたが、第 11 シードのディアナ・シュナイダー(ロシア)、第 13 シードのベアトリス・アダッド マイア(ブラジル)、第 14 シードのアンナ・カリンスカヤ(ロシア)は敗れた。

マグダレナ・フレッヒ(ポーランド)がアダッド マイアを 6-4、3-6、6-2 で振りきり、予選勝者のアリシア・パークス(アメリカ)がシュナイダーを 6-4、7-6(2)で退け、クリスティーナ・ブクサ(スペイン)は 1 セットダウンから巻き返してカリンスカヤに 6-7(3)、7-6、6-4 で競り勝ちそれぞれシードダウンを演じた。

そのほかの試合では、マリア・サカーリ(ギリシャ)、レイラ・フェルナンデス(カナダ)、マルタ・コスチュク(ウクライナ)、エリース・メルテンス(ベルギー)、アマンダ・アニシモワ(アメリカ)、エリナ・アバネシアン(アルメニア)、ワイルドカード(主催者推薦枠)で出場したカロリーヌ・ガルシア(フランス)が初戦を突破した。

次に読むべきもの

ウィンブルドン女子シングルス1回戦:上位シードが続々敗退、ガウフも初戦で涙
テニス

ウィンブルドン女子シングルス1回戦:上位シードが続々敗退、ガウフも初戦で涙

2025年ウィンブルドン選手権女子シングルス1回戦で、第2シードのコリ・ガウフを含む上位シードが相次いで敗退。驚きの結果が続出した。

アルカラス、ウィンブルドン3年連続8強入り!22連勝で3連覇へ猛進<男子テニス>
テニス

アルカラス、ウィンブルドン3年連続8強入り!22連勝で3連覇へ猛進<男子テニス>

カルロス・アルカラスがウィンブルドン男子シングルス4回戦で逆転勝利を収め、3年連続8強入りを果たし、22連勝で3連覇へと突き進んでいます。

テニスのルール徹底解説:ボレー戦でのタッチ判定とセルフジャッジの重要性
テニス

テニスのルール徹底解説:ボレー戦でのタッチ判定とセルフジャッジの重要性

テニスのボレー戦におけるタッチ判定とセルフジャッジの重要性を解説。ルールを理解し、トラブルなく試合を楽しむためのポイントを紹介。

ウィンブルドン2025:マリン・チリッチ、激闘の末に4回戦敗退
テニス

ウィンブルドン2025:マリン・チリッチ、激闘の末に4回戦敗退

2025年ウィンブルドン男子シングルス4回戦で、マリン・チリッチが激闘の末に敗退。詳細な試合内容と今後の展望を紹介。

楠原悠介&中川舜祐がITF大邱でダブルス優勝!今季4度目のタイトル獲得
テニス

楠原悠介&中川舜祐がITF大邱でダブルス優勝!今季4度目のタイトル獲得

楠原悠介と中川舜祐がITF大邱国際男子テニスツアーのダブルスで優勝し、今季4度目のタイトルを獲得しました。

錦織圭、全仏OP前の負傷でジュネーブ・オープン棄権 2回戦敗退
テニス

錦織圭、全仏OP前の負傷でジュネーブ・オープン棄権 2回戦敗退

錦織圭がジュネーブ・オープンで負傷し、2回戦を棄権。全仏オープンへの参加に暗雲が漂う。

ハンブルク・オープン2025:キッチュノック&二宮真琴が内島萌夏&ジェン・サイサイとの準決勝へ
テニス

ハンブルク・オープン2025:キッチュノック&二宮真琴が内島萌夏&ジェン・サイサイとの準決勝へ

ハンブルク・オープン2025で、キッチュノックと二宮真琴が内島萌夏とジェン・サイサイとの準決勝に進出。詳細な試合結果と選手の動向を紹介。

ウインブルドン2025:サバレンカ、元ダブルスパートナーメルテンスを撃破し準々決勝進出
テニス

ウインブルドン2025:サバレンカ、元ダブルスパートナーメルテンスを撃破し準々決勝進出

ウインブルドン2025でアーニャ・サバレンカが元ダブルスパートナーのエリース・メルテンスをストレートで破り、準々決勝に進出しました。

ウィンブルドンテニス2025:ジョコビッチが3回戦進出、穂積組が1回戦突破
テニス

ウィンブルドンテニス2025:ジョコビッチが3回戦進出、穂積組が1回戦突破

2025年ウィンブルドンテニス選手権での注目試合結果。ジョコビッチが3回戦進出、穂積絵莉組が1回戦突破。

ウインブルドン2025:男子シングルス1回戦でフリッツ、リンデルネック、ファン デ ザンツフープ、望月慎太郎が勝利
テニス

ウインブルドン2025:男子シングルス1回戦でフリッツ、リンデルネック、ファン デ ザンツフープ、望月慎太郎が勝利

ウインブルドン2025男子シングルス1回戦でフリッツ、リンデルネック、ファン デ ザンツフープ、望月慎太郎が勝利を収め、ズベレフは敗退。

内山靖崇、全仏オープン予選でストレート敗退|シード選手に屈する
テニス

内山靖崇、全仏オープン予選でストレート敗退|シード選手に屈する

内山靖崇が全仏オープン予選でシード選手にストレートで敗れ、予選敗退となりました。試合の詳細と今後の展望を紹介します。

ウインブルドン2025:18歳ミルラ・アンドレエワがグラスコートで2年ぶりの連勝を達成、3回戦へ
テニス

ウインブルドン2025:18歳ミルラ・アンドレエワがグラスコートで2年ぶりの連勝を達成、3回戦へ

ウインブルドン2025で、18歳のミルラ・アンドレエワが2年ぶりの連勝を飾り、3回戦へ進出。彼女の試合結果と今後の展望を紹介。

ウインブルドン2025:ブクサ/加藤未唯、エラーニ/パオリーニに敗れグラスコートシーズン終了
テニス

ウインブルドン2025:ブクサ/加藤未唯、エラーニ/パオリーニに敗れグラスコートシーズン終了

ウインブルドン2025女子ダブルス1回戦でブクサ/加藤未唯がエラーニ/パオリーニに敗れ、グラスコートシーズンを未勝利で終了。

全仏オープン2025:錦織圭と西岡良仁が本戦進出、トゥロター・ジェームズは予選決勝で敗退
テニス

全仏オープン2025:錦織圭と西岡良仁が本戦進出、トゥロター・ジェームズは予選決勝で敗退

2025年全仏オープンで、錦織圭と西岡良仁が本戦進出を決め、トゥロター・ジェームズは予選決勝で敗退。日本勢の活躍に注目が集まっています。

ウィンブルドン2025:ディミトロフの悲劇的棄権、シナーが準々決勝進出
テニス

ウィンブルドン2025:ディミトロフの悲劇的棄権、シナーが準々決勝進出

ウィンブルドン2025でのディミトロフの悲劇的棄権とシナーの準々決勝進出についての詳細レポート。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.