テニス日本リーグ男子決勝:EPS が 8 年ぶり 3 度目の優勝!望月勇希が流れを作った

第 39 回テニス日本リーグ男子決勝で、エキスパートパワーシズオカ(EPS)が 8 年ぶり 3 度目の優勝を飾りました。

第 39 回テニス日本リーグ男子決勝:EPS が 8 年ぶり 3 度目の優勝!望月勇希が流れを作った

実業団チームによる国内最高峰の団体戦「第 39 回テニス日本リーグ」の決勝トーナメントが、東京体育館(渋谷区)で 2 月 14 日から 16 日にかけて開催されました。最終日には男女決勝および 3 位決定戦が行なわれ、男子決勝はエキスパートパワーシズオカ(以下 EPS)がノアインドアステージ(以下ノア IS)を 2-0 で下し、8 年ぶり 3 度目の優勝を飾りました。

前回優勝の三菱電機と準優勝のイカイが共に初戦(準々決勝)で姿を消し、1st&2nd の予選ステージで全勝だった伊予銀行も準決勝で敗れる荒れた展開となった今大会。接戦を勝ち上げってきたのは EPS とノア IS だった。

3 試合(シングルス 2 試合+ダブルス 1 試合)で競う日本リーグは、初戦をモノにした方が俄然有利となります。決勝でも勝敗の流れを大きく左右したのは最初に入った S2 だった。ノア IS はプロ転向したばかりの 18 歳、富田悠太が格上の望月勇希を相手にイキのいいテニスで攻め立てます。ストロークもリターンも前に入って早いテンポで叩き、望月の強打に対しても引かずにカウンターで逆襲。第 1 セットを 6-3 で奪った。

しかし経験豊富な望月は落ち着いていました。「第 1 セットは自分もあまり良くなく、相手はアグレッシブだった。何とか我慢して、第 2 セットからだんだん良くなり、自分からプレッシャーをかけられるようになった」。一気に持っていかれそうな流れだったが、じっくりラリーして自身の調子を取り戻し、6-3 で第 2 セットを奪い返します。

そしてマッチタイブレークではここぞとばかりギアを上げた望月。「自分から持ち味のフォアでどんどん攻めようと思った。あとは最後まで走り抜く」と、相手のお株を奪うようなアグレッシブなプレーを披露。「タイブレークになれば取ると思っていた」という自信に満ちたテニスで、10-8 の接戦をモノにしてみせました。

こうなると EPS は強気に攻められます。EPS のエースは台湾のウー・トゥングリン。現在の世界ランクは 238 位ですが、23 年には自己最高 158 位をマークした身長 188 センチのパワープレーヤーです。身長 163 センチの松田龍樹に、文字通り 2 階から打ち下ろすようなビッグサービスで襲い掛かります。

サービスポイントが多いのはもちろんですが、少しでも甘いボールはどんどん叩いてネットに詰め、長いリーチでボレーを決めるウー。第 1 セットを 6-3 で簡単に奪います。

次に読むべきもの

「テニス BJK 杯」日本、内島萌夏の活躍で大逆転勝利!
テニス

「テニス BJK 杯」日本、内島萌夏の活躍で大逆転勝利!

テニス BJK 杯で日本がルーマニアに勝利。内島萌夏の活躍が光り、杉山愛監督が称賛

日本女子テニス、BJK杯ファイナルズへの輝かしい進出
テニス

日本女子テニス、BJK杯ファイナルズへの輝かしい進出

日本女子テニスが BJK 杯予選でカナダを下し、決勝大会進出。

「バルセロナ・オープン」テニス:ルードとチチパスらの活躍と準々決勝への道
テニス

「バルセロナ・オープン」テニス:ルードとチチパスらの活躍と準々決勝への道

「バルセロナ・オープン」でルードとチチパスらが活躍し、準々決勝に進出

ノヴァーク・ジョコビッチ、初戦敗退にも前向きな姿勢を示す
テニス

ノヴァーク・ジョコビッチ、初戦敗退にも前向きな姿勢を示す

男子テニスのロレックス・モンテカルロ・マスターズで、第 3 シードのノヴァーク・ジョコビッチが初戦敗退。しかし、彼は前向きな姿勢を見せている。

ペグラが今季 2 勝目を挙げ、ガウフを抜いてアメリカ勢トップに躍り出る<女子テニス>
テニス

ペグラが今季 2 勝目を挙げ、ガウフを抜いてアメリカ勢トップに躍り出る<女子テニス>

J・ペグラがクレジット・ワン チャールストン オープンで優勝し、今季 2 勝目を挙げ、世界ランクでも C・ガウフを抜いて 3 位に浮上。

ダルデリがハッサン 2 世グランプリで優勝!2 勝目を飾る
テニス

ダルデリがハッサン 2 世グランプリで優勝!2 勝目を飾る

ルチアーノ・ダルデリがハッサン 2 世グランプリで優勝し、2 勝目を飾りました。

厳しいシーズンを乗り越え、コボッリがバエスを破りツアー初優勝!「大きな夢が叶った」
テニス

厳しいシーズンを乗り越え、コボッリがバエスを破りツアー初優勝!「大きな夢が叶った」

ATP ツアー公式戦「ティリアク・オープン」で、フラビオ・コボッリがツアー初優勝を飾りました。厳しいシーズンを送ってきたコボッリが、強豪バエスを破っての勝利は、大きな夢が叶った瞬間です。

元女子プロテニス選手美濃越舞さん、八千代市キャラと2ショット!
テニス

元女子プロテニス選手美濃越舞さん、八千代市キャラと2ショット!

元プロテニス選手の美濃越舞さんが八千代市テニスフェスタに参加し、イメージキャラクター「やっち」と 2 ショットを披露。

チチパス兄弟、逆転勝利で初戦突破!激闘を制し 2 度のマッチポイントを凌ぐ<男子テニス>
テニス

チチパス兄弟、逆転勝利で初戦突破!激闘を制し 2 度のマッチポイントを凌ぐ<男子テニス>

男子テニスのロレックス・モンテカルロ・マスターズで、チチパス兄弟が逆転勝利で初戦突破を果たしました。激闘を制し、2 度のマッチポイントを凌ぎました。

ジェシカ・ペグラ、ツアーレベルのクレーコート大会で初優勝!
テニス

ジェシカ・ペグラ、ツアーレベルのクレーコート大会で初優勝!

WTA ツアー公式戦「クレジット・ワン・チャールストン・オープン」で、ジェシカ・ペグラがツアーレベルのクレーコート大会初優勝を飾りました。

第 60 回島津全日本室内テニス選手権大会:田中佑が優勝
テニス

第 60 回島津全日本室内テニス選手権大会:田中佑が優勝

筑波大学 3 年生の田中佑がトップシードの白石光を倒し、キャリア最大のタイトルを獲得しました。第 60 回島津全日本室内テニス選手権大会の男子シングルス決勝での快挙です。

激闘 2 時間半!ルーネがシード対決制し、16 強入り<男子テニス BNP パリバ・オープン>
テニス

激闘 2 時間半!ルーネがシード対決制し、16 強入り<男子テニス BNP パリバ・オープン>

男子テニスの BNP パリバ・オープンで、ルーネがシード対決を制し、2 年連続 2 度目のベスト 16 進出を果たした。

テニス=シフィオンテクが快勝し、BNP パリバ・オープン 4 回戦進出
テニス

テニス=シフィオンテクが快勝し、BNP パリバ・オープン 4 回戦進出

イガ・シフィオンテクが BNP パリバ・オープンで快勝し、4 回戦に進出した。

ジョコビッチ、現状を冷静に分析「本当に苦しい状態」<SMASH>
テニス

ジョコビッチ、現状を冷静に分析「本当に苦しい状態」<SMASH>

ノバク・ジョコビッチが BNP パリバ・オープンで 2 大会連続初戦敗退。37 歳のジョコビッチは、今大会でも精彩を欠き、苦戦が続いている現状を冷静に分析している。

テニスの BNP パリバ・オープンで快進撃、フリークスポールが 16 強入り
テニス

テニスの BNP パリバ・オープンで快進撃、フリークスポールが 16 強入り

BNP パリバ・オープン男子テニス大会で、世界ランク 43 位の T・フリークスポールが快進撃を続け、16 強入りを果たしました。

Load More