18 歳のテニス界新星フォンセカがツアー初優勝!アルゼンチン・オープン制覇
男子テニス界の新星ジョアン・フォンセカが、ATP250 のアルゼンチン・オープンでツアー初優勝を果たしました。

男子テニス界の新星と期待されるジョアン・フォンセカ(18=ブラジル)がツアー初優勝をマークした。ATP250 のアルゼンチン・オープン決勝で第 5 シードの世界ランキング 28 位フランシスコ・セルンドロ(26=アルゼンチン)に 6-4、7-6(1)でストレート勝ちした。
サッカーでもライバルのアルゼンチンとブラジルの決勝対決とあり、クレーコートの会場は熱気に包まれた。母国から駆けつけたファンの声援を受け、フォンセカは第 1 ゲームをブレークした第 1 セットを先取。第 2 セットはタイブレークにもつれこんだが 7-1 で制し、「これは夢だ。この瞬間のために毎日練習してきた。アウェーの決勝戦はとても厳しかった」と感激気味に話した。
フォンセカは昨年 12 月のネクストジェネレーション ATP ファイナルズで優勝。今年 1 月の全豪オープンでは 1 回戦で当時世界ランキング 9 位のアンドレイ・ルブレフ(27=ロシア出身)を破り、スターダムにのし上がった。ATP ツアーとなった 1990 年以降では南米出身選手として最年少、歴代でも 10 位の年少優勝記録となった。
世界ランキングは前週までの 99 位から 68 位へジャンプアップ。四大大会通算 4 勝の世界ランク 3 位カルロス・アルカラス(21=スペイン)は自身の SNS で「素晴らしい、ジョアン」と称え、元世界 1 位のアンディ・マリー氏(37=英国)は「フォンセカ とアルカラス の対戦が待ち切れない」、同じく元世界 1 位のボリス・ベッカー氏(57=ドイツ)も「この若者の可能性は無限大だ」と絶賛した。
「もち�ん世界ランキング 1 位になりたいし、グランドスラムやタイトルも勝ち取りたい」と目標を語ったフォンセカは 17 日から、地元リオデジャネイロで開催のリオ・オープンに出場する。
次に読むべきもの
テニス界のレジェンド・ジョコビッチがモンテカルロ・マスターズ2回戦で世界32位アレハンドロ・タビロにストレート負け。今季クレーコート初戦で黒星を喫し、トップランカーとの格差を覆す大波乱の全貌を徹底解説。
テニス男子世界ランキングトップクラスのノバク・ジョコビッチがモンテカルロ・マスターズ2回戦で敗退。感染症の影響も懸念される中、クレーシーズン最大の目標・全仏オープンに向けた課題が浮き彫りに。アルカラスらシード選手の戦績も詳報。
スペインの若きスター、カルロス・アルカラスがモンテカルロ・マスターズで圧巻の逆転優勝を達成。ムゼッティ戦での戦術転換とクレーコート適性を徹底分析。全仏オープンに向けた新たな潮流を解説。
男子テニスのロレックス・モンテカルロ・マスターズで、第 3 シードのノヴァーク・ジョコビッチが初戦敗退。しかし、彼は前向きな姿勢を見せている。
ATP ツアー公式戦「ティリアク・オープン」で、フラビオ・コボッリがツアー初優勝を飾りました。厳しいシーズンを送ってきたコボッリが、強豪バエスを破っての勝利は、大きな夢が叶った瞬間です。
男子テニスのロレックス・モンテカルロ・マスターズで、チチパス兄弟が逆転勝利で初戦突破を果たしました。激闘を制し、2 度のマッチポイントを凌ぎました。
世界ランク 3 位の C・アルカラスが、今季クレーコートシーズン初戦となるロレックス・モンテカルロ・マスターズに臨むにあたり、意気込みを語った。
WTA ツアー公式戦「クレジット・ワン・チャールストン・オープン」で、ジェシカ・ペグラがツアーレベルのクレーコート大会初優勝を飾りました。
筑波大学 3 年生の田中佑がトップシードの白石光を倒し、キャリア最大のタイトルを獲得しました。第 60 回島津全日本室内テニス選手権大会の男子シングルス決勝での快挙です。