元世界ランク 10 位のカレノ=ブスタが復活!2 週連続優勝で目標は再びトップ 100

男子テニスの元世界ランク 10 位、P・カレノ=ブスタが復活を遂げ、2 週連続優勝を果たしました。今後の目標は再びトップ 100 に入ることです。

元世界ランク 10 位のカレノ=ブスタが復活!2 週連続優勝で目標は再びトップ 100

男子テニスで元世界ランク 10 位の P・カレノ=ブスタ(スペイン)は、今月行われたテネリフェ・チャレンジャー 1(スペイン/テネリフェ、チャレンジャー)とテネリフェ・チャレンジャー 2(スペイン/テネリフェ、チャレンジャー)で 2 週連続優勝を果たすとともに、2 月 17 日付 ATP 世界ランキングで順位を 22 上げて 111 位に浮上した。

カレノ=ブスタは「何度も引退を考えたこともあったけど、コートにいる方が好きなんだ」と話し、今後の目標についても言及した。

シングルスキャリア通算 7 勝をあげ、2017 年には自己最高世界ランク 10 位を記録している 33 歳のカレノ=ブスタ。同年の四大大会では全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)で 8 強、全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)で 4 強入りするなど好成績を残した。2022 年にはナショナル・バンク・オープン(カナダ/モントリオール、ハード、ATP1000)を制し自身最大のタイトルを獲得した。

しかし 2023 年の 1 月以降は肘の負傷が悪化し 2 月から 10 月まで休養を取ったため、わずか 5 大会にしか出場せず、11 月に手術を受けることを選択。

そして復帰後の昨年 6 月にプロテクトランキングで出場した全仏オープン時点の世界ランクは 1,049 位にまで落ち込んでいた。

そのカレノ=ブスタは先月の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)1 回戦で当時世界ランク 122 位の K・マイクシャク(ポーランド)をストレートで破り初戦突破。

そして今月行われたテネリフェ・チャレンジャー 1 とテネリフェ・チャレンジャー 2 では、計 9 試合でわずか 1 セットしか落とさず 2 週連続での優勝を果たした。

男子テニスプロ協会の ATP 公式サイトにはカレノ=ブスタ のコメントが掲載されている。

「ポジティブでいなければならないことは分かっているけれど、時々それが非常に難しい、あるいは不可能な場合もある。引退を考えたことは何度もあったのは確か。でも、コートにいる方が好きなんだ」

「長い休養の後に再スタートすると、リズムと自信を取り戻すのはいつも難しい。それに体調を整えて、連続して多くの試合をこなせるようになるのも大変だった。最初は厳しかったから、100 パーセント身体的にも精神的にも準備が整うようにできる限り頑張った」

「本当に長い時間だった。だから、精神的にも感情的にも続けるのは非常に厳しかった。回復して健康を取り戻すために必要なことをすべて続けるのは本当に大変だった。世界のトップに戻るのは本当に難しいんだ」

そしてカレノ=ブスタ は多くのファンが駆けつけた地元の大会でのタイトル獲得についてこう振り返り、今後の目標についても明かした。

「すべてが完璧だった。体調は 100 パーセントに戻ったからとても満足しているよ。肘の怪我から長い時間が経ち、再びタイトルを獲得できて本当に嬉しい。最後のタイトルはマスターズ 1000 で、今回はチャレンジャー。2 年半ぶりだったので、とても感動的だった」

「今の目標は、再びトップ 100 に入ること。自分はそれを達成する準備ができていると思っている。この調子で続けていけば、すぐに達成できると信じているよ」

次に読むべきもの

「テニス BJK 杯」日本、内島萌夏の活躍で大逆転勝利!
テニス

「テニス BJK 杯」日本、内島萌夏の活躍で大逆転勝利!

テニス BJK 杯で日本がルーマニアに勝利。内島萌夏の活躍が光り、杉山愛監督が称賛

日本女子テニス、BJK杯ファイナルズへの輝かしい進出
テニス

日本女子テニス、BJK杯ファイナルズへの輝かしい進出

日本女子テニスが BJK 杯予選でカナダを下し、決勝大会進出。

「バルセロナ・オープン」テニス:ルードとチチパスらの活躍と準々決勝への道
テニス

「バルセロナ・オープン」テニス:ルードとチチパスらの活躍と準々決勝への道

「バルセロナ・オープン」でルードとチチパスらが活躍し、準々決勝に進出

ノヴァーク・ジョコビッチ、初戦敗退にも前向きな姿勢を示す
テニス

ノヴァーク・ジョコビッチ、初戦敗退にも前向きな姿勢を示す

男子テニスのロレックス・モンテカルロ・マスターズで、第 3 シードのノヴァーク・ジョコビッチが初戦敗退。しかし、彼は前向きな姿勢を見せている。

ペグラが今季 2 勝目を挙げ、ガウフを抜いてアメリカ勢トップに躍り出る<女子テニス>
テニス

ペグラが今季 2 勝目を挙げ、ガウフを抜いてアメリカ勢トップに躍り出る<女子テニス>

J・ペグラがクレジット・ワン チャールストン オープンで優勝し、今季 2 勝目を挙げ、世界ランクでも C・ガウフを抜いて 3 位に浮上。

ダルデリがハッサン 2 世グランプリで優勝!2 勝目を飾る
テニス

ダルデリがハッサン 2 世グランプリで優勝!2 勝目を飾る

ルチアーノ・ダルデリがハッサン 2 世グランプリで優勝し、2 勝目を飾りました。

厳しいシーズンを乗り越え、コボッリがバエスを破りツアー初優勝!「大きな夢が叶った」
テニス

厳しいシーズンを乗り越え、コボッリがバエスを破りツアー初優勝!「大きな夢が叶った」

ATP ツアー公式戦「ティリアク・オープン」で、フラビオ・コボッリがツアー初優勝を飾りました。厳しいシーズンを送ってきたコボッリが、強豪バエスを破っての勝利は、大きな夢が叶った瞬間です。

元女子プロテニス選手美濃越舞さん、八千代市キャラと2ショット!
テニス

元女子プロテニス選手美濃越舞さん、八千代市キャラと2ショット!

元プロテニス選手の美濃越舞さんが八千代市テニスフェスタに参加し、イメージキャラクター「やっち」と 2 ショットを披露。

チチパス兄弟、逆転勝利で初戦突破!激闘を制し 2 度のマッチポイントを凌ぐ<男子テニス>
テニス

チチパス兄弟、逆転勝利で初戦突破!激闘を制し 2 度のマッチポイントを凌ぐ<男子テニス>

男子テニスのロレックス・モンテカルロ・マスターズで、チチパス兄弟が逆転勝利で初戦突破を果たしました。激闘を制し、2 度のマッチポイントを凌ぎました。

ジェシカ・ペグラ、ツアーレベルのクレーコート大会で初優勝!
テニス

ジェシカ・ペグラ、ツアーレベルのクレーコート大会で初優勝!

WTA ツアー公式戦「クレジット・ワン・チャールストン・オープン」で、ジェシカ・ペグラがツアーレベルのクレーコート大会初優勝を飾りました。

第 60 回島津全日本室内テニス選手権大会:田中佑が優勝
テニス

第 60 回島津全日本室内テニス選手権大会:田中佑が優勝

筑波大学 3 年生の田中佑がトップシードの白石光を倒し、キャリア最大のタイトルを獲得しました。第 60 回島津全日本室内テニス選手権大会の男子シングルス決勝での快挙です。

激闘 2 時間半!ルーネがシード対決制し、16 強入り<男子テニス BNP パリバ・オープン>
テニス

激闘 2 時間半!ルーネがシード対決制し、16 強入り<男子テニス BNP パリバ・オープン>

男子テニスの BNP パリバ・オープンで、ルーネがシード対決を制し、2 年連続 2 度目のベスト 16 進出を果たした。

テニス=シフィオンテクが快勝し、BNP パリバ・オープン 4 回戦進出
テニス

テニス=シフィオンテクが快勝し、BNP パリバ・オープン 4 回戦進出

イガ・シフィオンテクが BNP パリバ・オープンで快勝し、4 回戦に進出した。

ジョコビッチ、現状を冷静に分析「本当に苦しい状態」<SMASH>
テニス

ジョコビッチ、現状を冷静に分析「本当に苦しい状態」<SMASH>

ノバク・ジョコビッチが BNP パリバ・オープンで 2 大会連続初戦敗退。37 歳のジョコビッチは、今大会でも精彩を欠き、苦戦が続いている現状を冷静に分析している。

テニスの BNP パリバ・オープンで快進撃、フリークスポールが 16 強入り
テニス

テニスの BNP パリバ・オープンで快進撃、フリークスポールが 16 強入り

BNP パリバ・オープン男子テニス大会で、世界ランク 43 位の T・フリークスポールが快進撃を続け、16 強入りを果たしました。

Load More