「今ごろ、大エースになっていたはず」ヤクルト OB の宮本慎也氏が指名、チームの低迷を救う「2 人のキーマン」

ヤクルトの宮本慎也氏が、球団の低迷を救うために指名した 2 人のキーマンについて語る。

高橋奎二と奥川恭伸、ヤクルトをけん引する 2 人のキーマン

現役時代に横浜(現 DeNA)で活躍した野村弘樹氏とヤクルトで活躍した宮本慎也氏が、スポーツアンカー・田中大貴氏の YouTube チャンネル「アスリートチャンネル」にゲスト出演。2 月上旬に更新された動画内で今季のセ・リーグ順位予想を行った。

野村氏の予想は以下の通り。

1 位:DeNA、2 位:巨人、3 位:阪神、4 位:広島、5 位:ヤクルト、6 位:中日

まず優勝予想として挙げたのは、昨年リーグ 3 位からの下剋上で劇的な日本一を飾った DeNA。野村氏は特にポストシーズンの CS の戦い方を踏まえ、守り勝つ野球を体現したことが大きかったとした。

「打ち勝たないと無理だと思っていたが、守り勝った」として、さらに助っ人 2 投手、ジャクソン、ケイの好投も光ったとした。

さらに今季のチームには、2023 年に 10 勝をマークしたトレバー・バウアーの 2 年ぶり復帰が発表されるなど、先発陣に厚みが増すことが予想される。

一方で、宮本氏は「抑えが心配」と、クローザーへの不安を口にした。森原康平が守護神を務めるも、後ろは伊勢大夢が先発に転向するなどやや手薄になるとあって、勝利の方程式の行方を心配する場面もあった。

また、野村氏はヤクルトに関しては 5 位予想。2021、22 年には 2 年連続リーグ優勝、日本一を果たしたチームも、以降 2 年間は連続 5 位と低迷中だ。

再び栄光を取り戻すべく、球団 OB でもある宮本氏はキーマンとして 2 投手の名前を挙げた。

1 人は、高橋奎二だ。2021 年には後半戦から先発陣を引っ張る活躍でリーグ優勝へ貢献すると、オリックスと戦った日本シリーズでは第 2 戦に相手打線を 5 安打でプロ初完封を記録し、優秀選手賞を受賞した。

22 年には 17 試合に登板し 8 勝 2 敗、防御率 2.63 をマークするなど、左のエース格として先発陣の中心となり 2 年連続リーグ優勝へ導く活躍をした。

だが、WBC にも出場した 23 年は 4 勝 9 敗、昨年は 8 勝 9 敗と、貯金を作ることができず、チームも低迷している。自身も奮起を誓っているが、左腕エースとしてチームをけん引する働きが求められている。

もう 1 人のキーマンとして名を挙げたのは、奥川恭伸だった。2021 年には、登板間隔を空けながらもローテーションを守り、プロ初勝利を含む 9 勝を挙げリーグ優勝に貢献。

圧巻だったのは巨人と戦った CS ファイナル S 初戦(神宮)の投球だった。6 安打 9 奪三振と完璧に封じ込め、球数 98 球と「マダックス」(100 球未満の完封勝利を指す)を成し遂げた。20 歳 6 か月と CS 史上最年少となるパーフェクトピッチングで人々の記憶に強く刻み込まれた。

そして日本シリーズの大舞台でも初戦を任され、7 回 1 失点の好投をみせ、チームを日本一に導く大車輪の活躍をみせた。

しかし、その後は右ひじの故障、左足首骨折など度重なる怪我に苦しみ、成長曲線は足踏みが続いたが、昨年 6 月 14 日のオリックス戦で 980 日ぶりの白星を挙げた。今春のキャンプでは「下半身のコンディション不良」で 18 日のロッテとの練習試合の先発を回避し、状態が心配されているが、その後は再びキャッチボールなども行っている。

宮本氏は 2 投手に関して「2021 年の日本シリーズを見たら、今頃大エースになっているはずなんですよ」とコメント。野村氏もこの意見にはうなづきながら、「吉村(貢司郎)、高橋、奥川で 30 勝できれば面白いですよ」とペナントレースをかき回す存在になると指摘する。

さらに、両氏は 3 年連続最下位と低迷中の中日についても言及。

今季は、昨季まで先発ローテーションの中心となってチームを支えた小笠原慎之介がポスティングでメジャーリーグに移籍したほか、絶対的守護神のライデル・マルティネスも巨人へ移籍するなど、投手陣が不安視される。

その点、宮本氏は特に小笠原が抜けた先発陣の穴を埋める存在として名を挙げたのがドラ 1 ルーキー・金丸夢斗だ。肩に不安がある中、今春のキャンプもスロー調整中。シーズンに関しても「ゆとりローテ」で登板間隔をあけながら、うまく使えば十分活躍の見込みはあるとした。以上の条件を満たせば、7、8 勝はするのではと、ポテンシャルの高さにも期待を寄せる。

オープン戦もいよいよスタートと球界のスケジュールが開幕に向け着々と進む中、各選手の仕上がり具合、各チームの調整にも注目が高まりそうだ。

次に読むべきもの

【ソフトバンク】周東佑京、開幕からの輝き続く!攻守で活躍
プロ野球

【ソフトバンク】周東佑京、開幕からの輝き続く!攻守で活躍

ソフトバンクの周東佑京が開幕から13試合連続安打。攻守で躍動

2025 年 4 月 18 日のプロ野球対戦詳細と予告先発
プロ野球

2025 年 4 月 18 日のプロ野球対戦詳細と予告先発

4 月 18 日のプロ野球の対戦カードと予告先発投手の詳細紹介

西武のセデーニョ、移籍初本塁打でチームを牽引!
プロ野球

西武のセデーニョ、移籍初本塁打でチームを牽引!

西武のセデーニョが移籍第1号本塁打を放ち、打線を活性化

新庄剛志監督が語る天才投手の輝きと挫折
プロ野球

新庄剛志監督が語る天才投手の輝きと挫折

新庄剛志監督が自身の人生を変えた天才投手を明かし、その活躍と挫折を紹介

巨人の山崎伊織投手、快投に堀内恒夫氏の絶賛と注文
プロ野球

巨人の山崎伊織投手、快投に堀内恒夫氏の絶賛と注文

堀内恒夫氏が快投する巨人の山崎伊織投手を絶賛しつつ注文も。

西武の助っ人活躍で日本ハムに勝利、ネビン来日初の猛打賞
プロ野球

西武の助っ人活躍で日本ハムに勝利、ネビン来日初の猛打賞

西武の新助っ人が躍動し、ネビンが来日初の猛打賞を獲得。

【DeNA】「カワイイ」選手ファン投票の結果が決定!
プロ野球

【DeNA】「カワイイ」選手ファン投票の結果が決定!

横浜DeNAの「カワイイ」選手のファン投票結果が発表されました。

緊急検査へ…巨人・キャベッジ左手親指&肩に懸念 阿部監督が明かした負傷の深刻度
プロ野球

緊急検査へ…巨人・キャベッジ左手親指&肩に懸念 阿部監督が明かした負傷の深刻度

巨人の主力外野手キャベッジが12日の広島戦で交錯事故により左手親指と肩を強打。14日に精密検査を実施へ。阿部監督が負傷状況に懸念を示し、今後の戦線離脱リスクが浮上。

【巨人軍の命運を握る】坂本勇人復活への軌跡 OB指摘の課題と阿部監督の絶対的信頼
プロ野球

【巨人軍の命運を握る】坂本勇人復活への軌跡 OB指摘の課題と阿部監督の絶対的信頼

巨人軍のレジェンド・坂本勇人が2025シーズンでも続く深刻な打撃不振に苦悩。球界OBが指摘するスイングメカニズムの課題と、阿部監督が継続起用する背景を多角的に分析。36歳の名選手が再起をかける攻防に迫る。

【パ・リーグ順位表】オリックスが最速 10 勝到達!西武が連勝で同率 4 位浮上
プロ野球

【パ・リーグ順位表】オリックスが最速 10 勝到達!西武が連勝で同率 4 位浮上

プロ野球パ・リーグの順位表と 13 日の試合結果。オリックスが最速 10 勝、西武が連勝で同率 4 位に浮上。楽天は本拠地で 6 連敗。

【DeNA】三浦監督が語る「雨男」対処法
プロ野球

【DeNA】三浦監督が語る「雨男」対処法

DeNA の三浦監督は現役時代から「雨男」として知られ、今季は早くも 3 度目の雨天中止となった。しかし、三浦監督は「気にしない」と切り替える重要性を強調し、難しい調整もプロとして対応すると語った。

巨人、痛恨の後逸で 2 点献上…笘篠氏「失点防げれば…」
プロ野球

巨人、痛恨の後逸で 2 点献上…笘篠氏「失点防げれば…」

巨人は広島に敗戦。ヘルナンデスが痛恨の後逸で 2 点献上し、笘篠氏は失点を防げれば…と語る。

元野手加藤豪将氏が NPB の SNS 規制に苦言「腑に落ちません」
プロ野球

元野手加藤豪将氏が NPB の SNS 規制に苦言「腑に落ちません」

日本ハムなどでプレーした加藤豪将氏が、NPB の SNS 規制について苦言を呈し、MLB との差を指摘しました。

【巨人】グリフィン、発熱から復帰後2度目の登板へ!状態は戻ってきている
プロ野球

【巨人】グリフィン、発熱から復帰後2度目の登板へ!状態は戻ってきている

巨人のグリフィン投手が発熱から復帰後、2度目の登板に向けて最終調整を行いました。

西武・炭谷銀仁朗 勝利への貢献と信条
プロ野球

西武・炭谷銀仁朗 勝利への貢献と信条

西武の炭谷銀仁朗捕手が、好リードで投手を導き、チームの勝利に貢献。その信条は「根拠のあるサインを出すために、投手との何気ない日ごろの会話が重要」。

Load More