【中日】橋本侑樹、侍ジャパン での経験を糧に「8 回の男」襲名へ「まずはセットアッパー任されるように」
中日の橋本侑樹投手が、侍ジャパン での経験を糧に「8 回の男」襲名を目指す。今季はマルティネスの移籍で役割分担が再構築され、多くのライバルとの競争が予想される。

橋本侑樹、侍ジャパン での経験を糧に「8 回の男」襲名へ「まずはセットアッパー任されるように」
侍ジャパンを経験した中日橋本侑樹投手(27)が「8 回の男襲名」に集中する。5 日の強化試合オランダ戦(京セラドーム大阪)での登板を終え、ナゴヤ球場で調整練習中の左腕は「リリーフをやっていく以上、まずはセットアッパーのポジションを任されるようになりたい」と力を込めた。意識はシーズン本番に切り替わり、当面の目標を新セットアッパーに絞った。
5 年目の昨季、救援で自己最多 47 試合に登板。防御率 1・73 と安定した成績を残した。今季は絶対的守護神だったマルティネスが巨人に移籍したことで役割分担が再構築を求められる中、日の丸を初めて背負った左腕は「8 回の男」を託されることを目指す。
ライバルは多い。昨季のセットアッパー松山に清水、勝野、藤嶋。ベテラン祖父江や岩崎、左腕の斎藤、福らも虎視眈々。2 人の新外国人右腕も有力候補だ。井上監督は新ストッパーも含め、救援部隊の陣容は開幕後の状況も見ながら確定させる方針を示している。その中心軸が背番号 13 のターゲットだ。
侍メンバーと過ごした時間はわずかながらも貴重だった。選手によって 1 日のルーティンもブルペンでの準備の仕方もそれぞれ。「みんな個々に自分のやり方を持っているんだなと感じました」。より高いレベルを目指す上で参考になることは多かったという。オランダ戦では 1 回を無失点。「ストレートの重要さも再認識しました」。リリーバーとしてのゴールは守護神の座に設定している。タフネス左腕がリリーフ陣の主役を担う。
次に読むべきもの
2025年WBC開幕戦で侍ジャパンが台湾と激突! 東京ドームで繰り広げられるリベンジマッチの全容を、詳細な対戦スケジュールとチーム分析で解説。熱い戦いが待ち受けるグループCの見どころを徹底紹介。
2026年3月のWBC開幕戦で台湾と激突する侍ジャパン。吉見一起コーチがプレミア12敗戦をバネにした連覇への決意を表明。東京ドーム初戦の戦略分析から韓国・オーストラリア戦の展望まで、日本代表の全容に迫る。
2026年WBCの組み分けが正式決定!侍ジャパンはオーストラリア、韓国、チェコ、台湾とC組で激突。東京開催の1次ラウンド突破を目指し、米国での決勝トーナメント進出へ向けた戦略を解説。
元巨人監督の高橋由伸氏が、侍ジャパン野球教室で魚雷バットを歓迎し、道具やポジション選択に固定観念を打破することを望んでいる。
26 年 WBC 初戦は台湾と対戦する侍ジャパン。吉見投手コーチは井端監督をサポートして連覇を目指すと意気込みを語った。
オリックスの宮城大弥投手が、4 月 13 日の楽天戦に先発することが決まった。侍ジャパンの練習でユニホームを忘れた過去がある宮城は、チームメートの宗の“失態”を冗談交じりに指摘した。
2026 年 WBC 予選の組み分けが発表され、前回優勝の侍ジャパンは台湾と同じプール C に入り、注目の韓国、オーストラリア、チェコと同居することになった。