侍ジャパンの大西崇之コーチ、抜かりない準備と責任感でチームを支える【#好球筆打】

侍ジャパンの大西崇之コーチが、ソフトバンクで抜かりない準備と強い責任感でチームを支えている。

1 軍首脳陣で唯一の新任 ソフトバンク大西崇之コーチの抜かりない準備 三塁ベースコーチ担う強い責任感にじむ【#好球筆打】

初戦、2 戦目は試合終盤に試合をひっくり返しての逆転勝ち。そしてこの日は一時逆転を許しながらも、8 回に同点として引き分けに持ち込んだ。この粘り、地力には「2025 年型」のチーム作りを進める小久保監督も手応えを感じ取っているのではなかろうか。

しかも、開幕カードで対戦するロッテを相手に今 3 連戦は 2 勝 1 分けと負けなかった。周東が守備中に交錯して倒れ込んだ時はヒヤリとしたが、大事には至ってないもようで、こちらも一安心といったところだろう。

さて、オープン戦といえば選手の結果ばかりに目が行きがちだが、首脳陣の〝調整〟からも目が離せない。ソフトバンクでいえば、1 軍首脳陣で唯一の新任・大西崇之外野守備走塁兼作戦コーチだ。今年は大事な三塁ベースコーチを任されるとあって他の首脳陣以上にその動きを注視しているのだが、試合前練習中の動きで気付いたことがある。

それは打撃練習中に必ず三塁コーチャーズボックスに立ち、選手の打球の質、あるいは走塁練習を行う選手の走力、打球判断などを事細かにチェックしている点だ。そして、気付いたことがあればその場で意見を交換。時には両手を素早く動かしてブロックサインを出す練習も行うなど、とにかく準備に抜かりない。

瞬時の判断がチームの勝敗を左右するポジションだけに、選手情報のアップデートは欠かせないということだろう。巨人、中日、そして小久保監督率いる侍ジャパンの時もその要職を務めた大西コーチにとって、ソフトバンクは長く身を置くプロ野球人生で初めて在籍する球団だからこそ、当然の姿なのかもしれない。

そんな日々の努力を怠らない大西コーチがこの日のウオーミングアップ前、野村の走力の高さについて語って来た。簡単に説明すると 8 日の試合で、二塁走者として 1 本の安打で本塁を狙った野村に対し、自身の本塁突入指示が遅れながらも得点に結び付けた走塁に対する驚きの声だった。

「相手守備の捕球体勢を見ていたからこちらの指示が遅れたんだけど、それでも(本塁に)帰ってくれた。あの走塁は本当に見事。ただ(同じ事は繰り返せないので)決めごともしっかり作っておきました」詳細までは書けないが、連携がうまくかみ合わなかった場合の約束事を確認したという。それはチームに共有されるのだろう。パ・リーグ本拠地で戦うオープン戦は今回の千葉 3 連戦が最初で最後と開幕後を見据えると気の毒だが、その中でも確かな収穫を持って福岡へ帰る。もしかしたらそれは、今 3 連戦で得た最大の収穫なのかもしれない。

次に読むべきもの

「侍ジャパン」11 月の韓国との強化試合に向けた展望
侍ジャパン

「侍ジャパン」11 月の韓国との強化試合に向けた展望

侍ジャパン が 11 月に韓国と強化試合。井端監督の期待と準備

「WBC 米国代表監督、デローサ氏の再就任」
侍ジャパン

「WBC 米国代表監督、デローサ氏の再就任」

2026 年 WBC 米国代表監督にデローサ氏が再就任

大谷翔平、WBC への前向きな姿勢と活躍の展望
侍ジャパン

大谷翔平、WBC への前向きな姿勢と活躍の展望

大谷翔平が WBC への意気込みを示し、試合での活躍も注目される

広島の田村俊介、活躍の軌跡と今後の期待
侍ジャパン

広島の田村俊介、活躍の軌跡と今後の期待

広島の田村俊介が活躍し、野球評論家から高評価。今後の対応力が注目

加藤豪将氏のブルージェイズでの活躍とアナリストの仕事
侍ジャパン

加藤豪将氏のブルージェイズでの活躍とアナリストの仕事

元日本ハムの加藤豪将氏がブルージェイズで活躍中

「ラグザス 侍ジャパンシリーズ 2025」:日本と韓国の激闘を予告
侍ジャパン

「ラグザス 侍ジャパンシリーズ 2025」:日本と韓国の激闘を予告

2025 年 11 月の「ラグザス 侍ジャパンシリーズ」で日本と韓国が対戦。韓国監督の見解など紹介

オリックス・宮城、13 日楽天戦への意気込みと過去の経験
侍ジャパン

オリックス・宮城、13 日楽天戦への意気込みと過去の経験

オリックスの宮城が 13 日の楽天戦に先発。昨季の涙と今の意気込み

侍ジャパン、2026年WBC初戦台湾とのリベンジ戦に挑む!
侍ジャパン

侍ジャパン、2026年WBC初戦台湾とのリベンジ戦に挑む!

2026年WBCで侍ジャパンの初戦は台湾。昨年敗れた相手にリベンジ目指す

侍ジャパン選手たちの試合前の心温まる交流
侍ジャパン

侍ジャパン選手たちの試合前の心温まる交流

MLB の試合前、侍ジャパンの選手たちが交流し仲むつまじい様子

侍ジャパン、連覇への挑戦 最強陣容を目指す!
侍ジャパン

侍ジャパン、連覇への挑戦 最強陣容を目指す!

井端監督率いる侍ジャパンがWBC連覇を目指し、選手選考と強化試合を進める

侍ジャパン、台湾とのWBC開幕戦が決定! リベンジマッチに燃える東京ドームの熱戦日程を徹底解説
侍ジャパン

侍ジャパン、台湾とのWBC開幕戦が決定! リベンジマッチに燃える東京ドームの熱戦日程を徹底解説

2025年WBC開幕戦で侍ジャパンが台湾と激突! 東京ドームで繰り広げられるリベンジマッチの全容を、詳細な対戦スケジュールとチーム分析で解説。熱い戦いが待ち受けるグループCの見どころを徹底紹介。

【侍ジャパン】WBC2026開幕戦で台湾リベンジ! 吉見コーチが語る『頂点への覚悟』&全戦略分析
侍ジャパン

【侍ジャパン】WBC2026開幕戦で台湾リベンジ! 吉見コーチが語る『頂点への覚悟』&全戦略分析

2026年3月のWBC開幕戦で台湾と激突する侍ジャパン。吉見一起コーチがプレミア12敗戦をバネにした連覇への決意を表明。東京ドーム初戦の戦略分析から韓国・オーストラリア戦の展望まで、日本代表の全容に迫る。

【2026 WBC】侍ジャパン激戦予想!東京ラウンドで豪州・韓国・チェコ・台湾と死闘 準々決勝は米国開催に
侍ジャパン

【2026 WBC】侍ジャパン激戦予想!東京ラウンドで豪州・韓国・チェコ・台湾と死闘 準々決勝は米国開催に

2026年WBCの組み分けが正式決定!侍ジャパンはオーストラリア、韓国、チェコ、台湾とC組で激突。東京開催の1次ラウンド突破を目指し、米国での決勝トーナメント進出へ向けた戦略を解説。

侍ジャパン、26 年 WBC で台湾と同組!初戦は 3 月 6 日
侍ジャパン

侍ジャパン、26 年 WBC で台湾と同組!初戦は 3 月 6 日

2026 年 WBC 予選組み分けが発表され、侍ジャパンは台湾と同組に。初戦は 3 月 6 日に台湾戦。

高橋由伸氏、魚雷バットに「面白いんじゃないか」 道具にもポジション選択にも固定観念打破望む
侍ジャパン

高橋由伸氏、魚雷バットに「面白いんじゃないか」 道具にもポジション選択にも固定観念打破望む

元巨人監督の高橋由伸氏が、侍ジャパン野球教室で魚雷バットを歓迎し、道具やポジション選択に固定観念を打破することを望んでいる。

Load More