前田大然、今季 27 得点目!海外驚異の連発弾
セルティックの日本代表 FW 前田大然が今季 27 得点目を決め、海外でも驚異の活躍を見せています。

前田大然、今季 27 得点目!海外驚異の連発弾
スコットランド 1 部セルティックに所属する日本代表 FW 前田大然が現地時間 3 月 9 日、スコティッシュカップ準々決勝ハイバーニアン戦(2-0)で今季 27 得点目を決めた。公式戦 4 戦連発、10 戦 12 ゴールと凄まじい勢いを見せる日本人ストライカーの活躍ぶりは現地でも話題に、海外ファンからも驚きの声が上がっている。
前半 39 分の先制ゴール
前田は前半 39 分、ゴール前で FW ニコラス・ゲリット・キューンが放ったシュートのこぼれ球に反応し、先制ゴールを記録した。これで今季 27 得点目で、直近 10 戦 12 ゴールとその活躍ぶりが際立つ。今季リーグ戦ではすでにセルティック加入後最多の 12 得点をマークしており、2 月のスコティッシュ・プレミアシップ月間最優秀選手賞を受賞した。
現地ファンからの驚嘆の声
破竹の勢いでゴールを量産する姿に、現地ファンからも「信じられない」「トップクラスの選手だ」「彼はすべての賞を獲得しなければならない」「彼がいなかったらどうなっていたか」といった驚嘆の声が続々。セルティックの新エースとして前線を牽引する 27 歳日本人 FW の圧倒的なパフォーマンスの反響が現地でも広がっていた。
次に読むべきもの
セルティックの名門主将カラム・マグレガーが、今季 30 得点を達成している前田大然に絶賛の言葉を寄せ、前任者である古橋亨梧にも言及した。
日本代表に合流した鎌田大地が、クラブでの苦境と本音を語りました。出場時間が激減している現状について、「選手交代が必要ない」と説明しました。
長友佑都が語る、先制攻撃の重要性と“鉄人”から授かった教え。勝負の駆け引きを心得た長友佑都が、日本代表のチームメイトにもその教えを伝えている。
日本代表のメンバー選考について、森保監督が新戦力を試そうとしていないことに不安を感じる。DF 陣の経験不足も指摘されている。
日本代表は、北中米 W 杯・アジア最終予選で 3 月 20 日にバーレーンと、同 25 日にサウジアラビアと対戦。森保ジャパンが W 杯出場を決められるか注目が集まっている。
セルティックの前田大然と旗手怜央が揃ってゴールを決めたが、チームはレンジャーズに敗れた。現地メディアからは高評価を受けている。
日本代表のメンバー 25 人が発表され、古橋亨梧が選出された。しかし、古巣のセルティック専門メディアは困惑している。