【MLB】ドジャース選手のベンチマナーが話題!日本式の振る舞いに好感
東京ドームで行われたカブスとの開幕戦で、ドジャース選手のベンチでのマナーの良さが話題となっています。

ドジャース選手のベンチマナーが話題!日本式の振る舞いに好感
東京ドームで 18、19 日に行われたカブスとの開幕戦で、ドジャース選手のベンチでのマナーの良さが話題となっている。ファンの間では SNS で「日本の風習とか文化を尊重してくれてるのを感じます」と称賛の声が相次ぐ。
メジャーリーガーが試合中にベンチで食べる“定番”といえば、ひまわりの種。米国ではその殻を床へ吐き出すのが主流のスタイルだ。しかし、東京ドームでプレーしたドジャースの選手たちは、少し違った様子を見せた。
端正な顔立ちから“貴公子”と呼ばれるタイラー・グラスノー投手らが、床に吐き出さずに紙コップで殻を受ける姿が試合中継で映し出された。これに SNS では「ひまわりの種のカス紙コップに捨ててるやん」「なんか好感持つわ」などの反応があった。「紙コップに出してるのは日本だからかな」「日本に合わせていただき、ありがとうございます」「日本へのリスペクト感じるし、紳士的で配慮あるいいチーム」などの見方も出ている。
同僚の大谷翔平投手も、米国での試合中にヒマワリの種の殻を紙コップに捨てる姿が目撃されていた。グラスノーらが日本式のマナーを守ろうとしたのか真相は不明だが、ベンチでのスマートな振る舞いが日本のファンの心をつかんだのは間違いなさそうだ。
次に読むべきもの
ドジャース・山本由伸が6回2安打9奪三振の快投で今季2勝目。地元メディアが「完璧に近い投球」と絶賛したカブス戦の詳細分析と投球術に迫る。
ドジャースのエース山本由伸がカブス戦で復調の起爆剤に。防御率0.64の圧倒的成績を背景に、チームの連敗脱出へ向けた熱い戦いに注目が集まる。
五十嵐亮太は、MLB の解説者として活躍する傍ら、NPB の試合の年間取材パスも持っていない「ノーブランド」の解説者。今回は、そんな五十嵐亮太さんに解説者業界の新潮流について聞いた。
MLB でカブス対レンジャーズの試合が行われ、カブスの今永昇太が 5 回 5 失点で今季初黒星を喫しました。一方、鈴木誠也は今季初の三塁打など 2 安打 1 打点を挙げました。