カスパー・ルード、EFGスイス・オープン・グシュタードで2ヵ月ぶりの勝利を飾る

世界ランク13位のカスパー・ルードがEFGスイス・オープン・グシュタードで2ヵ月ぶりのツアー勝利を挙げ、ベスト8進出を果たしました。

カスパー・ルード、EFGスイス・オープン・グシュタードで2ヵ月ぶりの勝利を飾る

男子テニスのEFGスイス・オープン・グシュタード(スイス/グシュタード、レッドクレー、ATP250)のシングルス2回戦で、第1シードのカスパー・ルード(ノルウェー)がワイルドカードで出場した世界ランク229位のドミニク・ストリッカー(スイス)を7-5, 7-6 (8-6)のストレートで破り、3年ぶり3度目の初戦突破を果たしました。

ルードは全仏オープン以来、約2ヵ月ぶりにツアー白星を挙げ、ベスト8進出を決めました。26歳のルードが同大会に出場するのは3年ぶり3度目で、過去2度の出場ではいずれも優勝を飾っており、大会との相性の良さを示しています。

試合のハイライト

  • 第1セット: ルードは第7ゲームで先にブレークを許したものの、その後2度のブレークを奪い先行しました。
  • 第2セット: 両者キープが続きタイブレークに突入。2度のセットポイントを凌いだルードがこれを制し、ベスト8進出を果たしました。

ルードのコメント

オンコートインタビューでルードは「ドミニク(ストリッカー)との試合は本当にタフだった。以前に1度対戦していて、もちろん今回はリベンジを狙っていたけど、彼はとてもいい選手で、若くてアグレッシブで恐れ知らずのプレーをする。最初から集中してプレーする必要があると思っていた。数週間ぶりの試合だったけど、戻ってこれて嬉しいよ」と語りました。

次の対戦

勝利したルードは準々決勝でワイルドカードで出場している第6シードのデビッド・ゴファン(ベルギー)と世界ランク109位のホアン・セルンドロ(アルゼンチン)の勝者と対戦します。

次に読むべきもの

シンシナティOP決勝:シナー対アルカラスの頂上決戦、日本時間19日早朝に開催
テニス

シンシナティOP決勝:シナー対アルカラスの頂上決戦、日本時間19日早朝に開催

シンシナティOP決勝で世界ランク1位のシナーと2位のアルカラスが激突。日本時間19日早朝に開催される必見の試合。

シャポバロフが圧巻のパフォーマンスで初戦突破!ミフェル・テニス・オープンでの快挙
テニス

シャポバロフが圧巻のパフォーマンスで初戦突破!ミフェル・テニス・オープンでの快挙

カナダのテニス選手、D・シャポバロフがミフェル・テニス・オープンで初戦をストレート勝ちで突破。25本のウィナーで圧倒的な勝利を収めた。

アルカラス、シナーとの頂上決戦に向けて練習に熱中!シンシナティ・オープン準決勝後の奮闘
テニス

アルカラス、シナーとの頂上決戦に向けて練習に熱中!シンシナティ・オープン準決勝後の奮闘

カルロス・アルカラスがシンシナティ・オープン準決勝後に練習を再開し、シナーとの決勝戦に備える。

カルロス・アルカラスがシンシナティ・オープンで最高のパフォーマンスを発揮!2年ぶりのベスト8進出
テニス

カルロス・アルカラスがシンシナティ・オープンで最高のパフォーマンスを発揮!2年ぶりのベスト8進出

世界ランク2位のカルロス・アルカラスがシンシナティ・オープンでストレート勝ちを収め、2年ぶりにベスト8進出を果たしました。

ミフェル・テニス・オープン:ダックワースが第2シード撃破で13ヵ月ぶりのツアー8強入り
テニス

ミフェル・テニス・オープン:ダックワースが第2シード撃破で13ヵ月ぶりのツアー8強入り

世界ランク113位のJ・ダックワースが第2シードのA・ダビドビッチ フォキナをストレートで下し、13ヵ月ぶりのツアー8強入りを果たしました。

ウィンブルドン2025:グリゴール・ディミトロフが四大大会100勝達成、3年連続ベスト16進出
テニス

ウィンブルドン2025:グリゴール・ディミトロフが四大大会100勝達成、3年連続ベスト16進出

2025年ウィンブルドンで、グリゴール・ディミトロフが四大大会100勝を達成し、3年連続ベスト16進出を果たしました。

西岡良仁、ウィンストン・セーラム・オープンで元世界10位と激突!全米OP前哨戦での復活なるか
テニス

西岡良仁、ウィンストン・セーラム・オープンで元世界10位と激突!全米OP前哨戦での復活なるか

西岡良仁がウィンストン・セーラム・オープンで元世界ランク10位のカレノ=ブスタと対戦。全米オープン前哨戦での調子向上に注目が集まる。

綿貫陽介が逆転勝利でATPマスターズ1000の2回戦へ進出<男子テニス>
テニス

綿貫陽介が逆転勝利でATPマスターズ1000の2回戦へ進出<男子テニス>

綿貫陽介がATPマスターズ1000の初戦で逆転勝利を収め、2回戦進出を果たしました。

カルロス・アルカラスがBNLイタリア国際で初優勝、世界1位シナーを撃破しツアー19度目のV達成
テニス

カルロス・アルカラスがBNLイタリア国際で初優勝、世界1位シナーを撃破しツアー19度目のV達成

カルロス・アルカラスがBNLイタリア国際で初優勝を飾り、世界1位のシナーをストレートで破り、ツアー大会19度目のタイトルを獲得。

19歳の新星・坂本怜、ケーリー・テニス・クラシックで2度目の優勝を飾る
テニス

19歳の新星・坂本怜、ケーリー・テニス・クラシックで2度目の優勝を飾る

19歳の坂本怜がケーリー・テニス・クラシックで2度目の優勝を果たし、男子テニス界で快進撃を続けています。

シャポバロフ、ストレート勝ちで今季3度目の準決勝進出!<ミフェル・テニス・オープン>
テニス

シャポバロフ、ストレート勝ちで今季3度目の準決勝進出!<ミフェル・テニス・オープン>

カナダのデニス・シャポバロフがミフェル・テニス・オープンでストレート勝ちを収め、今季3度目の準決勝進出を果たしました。

錦織圭 vs 19歳の新星リーナー・ティエン、ジュネーブ・オープン1回戦の注目対決
テニス

錦織圭 vs 19歳の新星リーナー・ティエン、ジュネーブ・オープン1回戦の注目対決

錦織圭が3週間ぶりの復帰戦で19歳の新星リーナー・ティエンと対戦。ジュネーブ・オープン1回戦の注目ポイントを解説。

西岡良仁、芝シーズン初戦で無念の途中棄権!レクサス・バーミンガム・オープン1回戦敗退
テニス

西岡良仁、芝シーズン初戦で無念の途中棄権!レクサス・バーミンガム・オープン1回戦敗退

西岡良仁がレクサス・バーミンガム・オープン1回戦で途中棄権し、芝シーズン初戦を黒星で飾る。詳細な試合内容と今後の展望を解説。

新世代の台頭とジョコビッチの持続力:男子テニスの新時代
テニス

新世代の台頭とジョコビッチの持続力:男子テニスの新時代

2025年の男子テニス界では、新世代の選手たちが台頭し、ジョコビッチはその中で依然として強い存在感を示しています。

坂本怜、3時間8分の死闘を制しシード選手に逆転勝利!エミリア ロマーニャ テニス カップ初戦突破
テニス

坂本怜、3時間8分の死闘を制しシード選手に逆転勝利!エミリア ロマーニャ テニス カップ初戦突破

坂本怜がエミリア ロマーニャ テニス カップでシード選手に逆転勝利し、初戦を突破。3時間8分の死闘を制した。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.