北山亘基が目指す先発ローテーション争い
北海道日本ハムファイターズの北山亘基投手が、先発ローテーション獲得と2桁勝利に挑戦する姿勢を語る。

北山亘基の目標と情熱
北海道日本ハムファイターズの4年目右腕・北山亘基投手(25)は、2025年シーズンに向けて「年間先発ローテ奪取」と「2桁勝利」を最低目標として掲げている。昨季は14試合に登板し、5勝(1敗)を記録した彼は、昨秋に行われた「プレミア12」で日本代表としても活躍した。
キャンプ初日からブルペンで精力的に練習を行い、彼自身のレベルアップを実感しているという。彼は次のように述べている。
「侍ジャパンでの経験から多くの刺激を受けました。怪我をしなければ、昨シーズンの成績を確実に上回る自信があります。」
厳しいローテーション争い
しかし、先発ローテーションを巡る競争は年々激化している。昨シーズンの最多勝の伊藤選手をはじめ、2年連続で2桁勝利を挙げた山崎、昨季10勝を記録した加藤、さらには今季の開幕投手に内定している金村の4人が「当確」とされている。
北山は、残りの枠を新加入の台湾人右腕・古林(グーリン)、バーヘイゲン、福島らと争うことになるが、「(当確の)4人の次には絶対に入りたい」と強い意気込みを見せている。
規定投球回数とさらなる高みへ
彼は、年間を通してローテーションに入ることで規定投球回数にも到達でき、その結果2桁勝利を挙げられる確信があると言う。
「そこは絶対にクリアしたい。その上でもっと上を目指していければと思っています。」
オフにはドジャースの山本選手との合同自主トレを予定していたが、日程が合わずキャンセル。しかし、食事会に参加することで、憧れの右腕から多くのことを学んだ。
「本当にフランクな話ばかりでしたが、いろいろなことを聞きました。共通の取り組みもあり、あとは結果を残すだけです。」
25歳でありながら、彼の野球への情熱は誰よりも強い。揺るぎない自信を持って、彼は新たな高みを目指す。
次に読むべきもの
ドジャース・山本由伸が6回2安打9奪三振の快投で今季2勝目。地元メディアが「完璧に近い投球」と絶賛したカブス戦の詳細分析と投球術に迫る。
ドジャースのエース山本由伸がカブス戦で復調の起爆剤に。防御率0.64の圧倒的成績を背景に、チームの連敗脱出へ向けた熱い戦いに注目が集まる。
五十嵐亮太は、MLB の解説者として活躍する傍ら、NPB の試合の年間取材パスも持っていない「ノーブランド」の解説者。今回は、そんな五十嵐亮太さんに解説者業界の新潮流について聞いた。
MLB でカブス対レンジャーズの試合が行われ、カブスの今永昇太が 5 回 5 失点で今季初黒星を喫しました。一方、鈴木誠也は今季初の三塁打など 2 安打 1 打点を挙げました。
ブルージェイズは主砲ブラディミール・ゲレーロJr.と 14 年 5 億ドルの超大型契約を締結。今後は正遊撃手ボー・ビシェットとの契約延長も目指す方針。
MLB 開幕シリーズ以来の顔負わせで、ドジャースが勝利を収めました。その試合後、美女レポーターコンビのワトソンさんとマクレガーさんが再会を果たし、東京での思い出を語り合いました。
ドジャースは開幕から 8 連勝と好スタートを切ったが、その後は 6 試合で 2 勝 4 敗と急失速。選手たちは急激な落差にゲンナリした面もあったようだ。