レイカーズとホーネッツのトレードが破談!ウィリアムズらは元チームへ
レイカーズとホーネッツのトレードが破談となり、選手たちは元チームへ戻ることになりました。今後の動向に注目です。

レイカーズとホーネッツのトレードが破談…ウィリアムズやコネクトは元チームへ戻ることに
2 月 9 日(現地時間 8 日)、ロサンゼルス・レイカーズは、7 日に成立と報じられたシャーロット・ホーネッツとのトレードが取り消しになったと発表した。
このトレードは、レイカーズがダルトン・コネクトとキャメロン・レディッシュ、さらに 2030 年のドラフト指名交換権と 2031 年のドラフト 1 巡目指名権をホーネッツへ送り、マーク・ウィリアムズを獲得するというものだった。
先日の超大型トレードで、レイカーズはルカ・ドンチッチを獲得した一方、ビッグマンのアンソニー・デイビスをダラス・マーベリックスへ手放しており、213 センチ 109 キロのウィリアムズは先発センター候補と見られていた。
ところが、ウィリアムズのフィジカルチェックの際にいくつか問題が発覚したと『ESPN』が報道。同メディアのボビー・マークス氏によると、両チーム間のトレードはウィリアムズ、コネクトのフィジカル面がクリアされるかどうかが条件だったという。
だが NBA のトレードデッドラインは 7 日に過ぎているため、トレード内容を変更することはできず、トレードは取り消しに。この動きで移籍と報じられた選手たちとドラフト指名権はもとのチームへ戻ることとなった。
レイカーズは現有戦力でジャクソン・ヘイズ(213 センチ)、クリスチャン・ウッド(203 センチ/ヒザのケガのため今シーズン未出場)、クリスチャン・コロコ(216 センチ/2 ウェイ契約)、トレイ・ジェミソン(211 センチ/2 ウェイ契約)と 4 人のセンターがいる。
また、マブスからパワーフォワード兼センターのマキシ・クリーバー(208 センチ)を加えたとはいえ、ロスターを整理して新たなビッグマン獲得を模索することになりそうだ。
次に読むべきもの
NBA の試合で、レーカーズがマーベリックスに快勝し、プレーオフ出場を確定させました。八村塁は 15 得点を挙げてチームに貢献しました。
ルカ・ドンチッチが移籍後初めてダラスに戻ってきた。ファンの前でレイカーズのユニフォームを着てプレーするのは初めてのことで、感動の再会となった。
NBA で躍進するピストンズが、スパーズを圧倒して 5 連勝を飾りました。若手とベテランの力が噛み合い、東の 6 位へと躍進しています。
カイリー・アービングがオーストラリア代表でのプレーを希望している。2014 年と 2016 年にアメリカ代表としてプレーしたが、次回のロサンゼルス五輪では代表入りの可能性が低い。果たして、アメリカバスケットボール協会は彼の希望を叶えるのか。
ロニー・ウォーカー四世がセブンティシクサーズに加入し、チームの巻き返しを狙う。昨シーズンはネッツで出番が限られたが、リトアニアでの活躍で再び NBA への復帰を果たした。
地元開催の NBA オールスターでステフィン・カリーが MVP を獲得。カリーは「最初から最後まで楽しかった」と語り、大会を盛況のうちに終えた。