41 歳ベルダスコ、引退大会でジョコビッチとペアを組み初戦突破
男子テニスのカタール・エクソンモービル・オープンで、41 歳のベルダスコが引退大会でジョコビッチとペアを組み初戦突破を果たした。

41 歳ベルダスコ、引退大会でジョコビッチとペアを組み初戦突破
男子テニスのカタール・エクソンモービル・オープン(カタール/ドーハ、ハード、ATP500)は 17 日、ダブルス 1 回戦が行われ、ワイルドカード(主催者推薦)で出場している N・ジョコビッチ(セルビア)/ F・ベルダスコ(スペイン)組が K・ハチャノフ/ A・ブブリク(カザフスタン)組に 6-1, 6-1 のストレートで圧勝し初戦突破を果たした。
シングルスでは元世界ランク 7 位、ダブルスでは元世界ランク 8 位で 41 歳のベルダスコは今大会のダブルスで現役を引退すると発表しており、キャリア最後の大会にジョコビッチとのペアで臨んだ。
シングルスで世界ランク 21 位のハチャノフと同 48 位のブブリクというトップ選手との顔合わせとなった 1 回戦、ジョコビッチとベルダスコはファーストサービス時に 72 パーセントの確率でポイントを獲得し相手にブレークを与えず、リターンゲームでは 5 度のブレークに成功。わずか 48 分で圧勝し 8 強入りを決めた。
ベルダスコは試合後のオンコートインタビューで「この試合の後、2 回戦(準々決勝)はプレーしないほうがいいかもしれないと言わざるを得ない。6-1, 6-1 で勝って引退するべきだろう。最高の気分だ。今日は来てくれて本当にありがとう。(準々決勝が行われる)水曜日にまた会おう」と笑顔でコメントした。
勝利したジョコビッチとベルダスコは準々決勝で第 2 シードの H・ヘリオバーラ(フィンランド)/ H・パッテン(イギリス)組と対戦する。同ペアは 1 回戦で T・フリークスポール(オランダ)/ A・パブラセク(チェコ)組を下しての勝ち上がり。
次に読むべきもの
テニス界のレジェンド・ジョコビッチがモンテカルロ・マスターズ2回戦で世界32位アレハンドロ・タビロにストレート負け。今季クレーコート初戦で黒星を喫し、トップランカーとの格差を覆す大波乱の全貌を徹底解説。
男子テニスのロレックス・モンテカルロ・マスターズで、第 3 シードのノヴァーク・ジョコビッチが初戦敗退。しかし、彼は前向きな姿勢を見せている。
ATP ツアー公式戦「ティリアク・オープン」で、フラビオ・コボッリがツアー初優勝を飾りました。厳しいシーズンを送ってきたコボッリが、強豪バエスを破っての勝利は、大きな夢が叶った瞬間です。
男子テニスのロレックス・モンテカルロ・マスターズで、チチパス兄弟が逆転勝利で初戦突破を果たしました。激闘を制し、2 度のマッチポイントを凌ぎました。
WTA ツアー公式戦「クレジット・ワン・チャールストン・オープン」で、ジェシカ・ペグラがツアーレベルのクレーコート大会初優勝を飾りました。
筑波大学 3 年生の田中佑がトップシードの白石光を倒し、キャリア最大のタイトルを獲得しました。第 60 回島津全日本室内テニス選手権大会の男子シングルス決勝での快挙です。
男子テニスの BNP パリバ・オープンで、ルーネがシード対決を制し、2 年連続 2 度目のベスト 16 進出を果たした。
ノバク・ジョコビッチが BNP パリバ・オープンで 2 大会連続初戦敗退。37 歳のジョコビッチは、今大会でも精彩を欠き、苦戦が続いている現状を冷静に分析している。
BNP パリバ・オープン男子テニス大会で、世界ランク 43 位の T・フリークスポールが快進撃を続け、16 強入りを果たしました。