【NBA】レブロン・ジェームズ、無念のオールスター欠場からのリハビリとプレーオフへの決意

レブロン・ジェームズは NBA オールスター本戦の開始直前にプレーしないことを明らかにした。しかし、彼はプレーオフ進出を目指してリハビリに励み、決意を新たにしている。

レブロン・ジェームズ、無念のオールスター欠場

レブロン・ジェームズは、NBA オールスター本戦の開始直前にプレーしないことを明らかにした。2004 年以降のオールスターでレブロン不在は初めてのこと。ファンはがっかりしただろうが、誰よりも当の本人が失望していた。

身体のケアを怠るわけにはいかない

「本当に嫌だ」とレブロンは言った。「今日はユニフォームを着ることができない。足首と足に違和感がまだあるからプレーしない。だけど新しいフォーマットのオールスターを見るのは楽しみだよ」 「今朝起きた時点でもっと良くなっていることを期待していたけど、まだ十分な状態ではなかった。まだレギュラーシーズンは 30 試合残っていて、過酷な西カンファレンスでプレーオフ進出を目指すからには身体のケアを怠るわけにはいかない。シーズン再開には間に合わせるつもりだから、今日中にロスに戻って、休みなしで明日からリハビリだよ」

年齢を経験でカバーする

レブロンは 40 歳になった今も高いレベルをキープしているが、年々無理はできなくなっており、若い頃のように長いシーズンをアクセル全開で突っ走るわけにはいかない。それを経験でカバーすべく、今の彼は自分の身体と向き合い、スケジュールとすり合わせる作業に多くの労力を割いている。

逆境をプロセスの一部と捉える

難しい時期を迎えているのは間違いないが、レブロンは「僕はこの瞬間をとても大切にしている」と語った。 「いずれ、いつか分からないけどその時が来るだろうけど、今この瞬間はそう得られるものじゃないと思っている。だからこそ良い時も悪い時も、厳しい逆境だって優勝を目指して努力する過程の一部だ。すべての瞬間が、僕にとって自分の大好きなことをしている時でもある。僕はそれを長く続けてきた。プロとしては 22 年だけど、8 歳の頃からコーチや審判がいるレベルでバスケをやっているんだ。それからずっと僕は自分のベストを尽くしてきたし、そのプロセスを愛してきた」

ダンクコンテストへの出場はない

オールスター本戦のための会見では、ダンクコンテストの質問も出た。前日にマック・マクラングが『自動車超え』のダンクを決めて 3 年連続の優勝を勝ち取り、あまりに圧倒的なそのパフォーマンスに刺激されたヤニス・アデトクンボやザック・ラビーンが来年の出場への意欲を見せた。 「君も出ようとは思わない?」と質問されたレブロンは「僕はノーだ」と答えた。「後悔はないよ。これまでやりたいと思ったことは何度かあるけど、実現しなかった。ケガを抱えていたか、調子が上がらなかったか、気分が乗らなかったか。もし彼らがダンクコンテストに出場するなら、その身体能力のすごさは分かっているから、見るのが楽しみだね」

プレーオフに向けての決意

オールスター本戦の出場でさえ回避せざるを得なかった今のレブロンが、ダンクコンテストに出場するリスクを冒すはずはない。大ベテランの年齢になった彼は、いくつかのものをあきらめながらキャリアを続けている。彼にとって譲れないものはレギュラーシーズン後半戦に、その先のプレーオフにある。

次に読むべきもの

クリス・ポールの21年目NBAキャリア:今季の所属先とその条件
NBA

クリス・ポールの21年目NBAキャリア:今季の所属先とその条件

NBAキャリア20年を誇るクリス・ポールが今季の所属先を決める条件と、その背景を詳しく解説。

【NBAファイナル】オビ・トッピンの爆発力がペイサーズを勝利へ導く!
NBA

【NBAファイナル】オビ・トッピンの爆発力がペイサーズを勝利へ導く!

NBAファイナルでオビ・トッピンがペイサーズの攻守にエネルギーをもたらし、勝利への鍵を握る。彼の爆発力とチームへの貢献に注目!

【NBA】マジックの大胆な戦略:デズモンド・ベイン獲得で優勝への道を切り開く
NBA

【NBA】マジックの大胆な戦略:デズモンド・ベイン獲得で優勝への道を切り開く

マジックのジェフ・ウェルトマン球団社長がデズモンド・ベイン獲得について語り、チームの優勝への意欲を示しました。

NBAファイナル2025:ハリバートンの負傷とペイサーズの戦い
NBA

NBAファイナル2025:ハリバートンの負傷とペイサーズの戦い

NBAファイナル2025の第5戦で、ペイサーズのハリバートンがふくらはぎを負傷。彼の戦いとチームの今後について詳しく解説。

【NBA】バックスの大胆な再構築:マイルズ・ターナー獲得とデイミアン・リラード解雇の戦略的意味
NBA

【NBA】バックスの大胆な再構築:マイルズ・ターナー獲得とデイミアン・リラード解雇の戦略的意味

バックスがマイルズ・ターナーを獲得し、デイミアン・リラードを解雇する大胆な再構築戦略を解説。NBAの最新動向を詳しく紹介。

NBA経験者が名古屋ファイティングイーグルスに加入!ブロドリック・トーマスの新たな挑戦
NBA

NBA経験者が名古屋ファイティングイーグルスに加入!ブロドリック・トーマスの新たな挑戦

NBA経験者ブロドリック・トーマスが名古屋ファイティングイーグルスに加入。新シーズンに向けて意気込みを語る。

【NBA】クリッパーズの大胆なトレード戦略:パウエル放出とコリンズ獲得の裏側
NBA

【NBA】クリッパーズの大胆なトレード戦略:パウエル放出とコリンズ獲得の裏側

クリッパーズがノーマン・パウエルを放出し、ジョン・コリンズを獲得した背景とその戦略的意図を解説。

インディアナ・ペイサーズのタイリース・ハリバートン、2025-26シーズン全休へ - 球団社長が詳細を明かす
NBA

インディアナ・ペイサーズのタイリース・ハリバートン、2025-26シーズン全休へ - 球団社長が詳細を明かす

インディアナ・ペイサーズのスター選手タイリース・ハリバートンが2025-26シーズンを全休することが球団社長により発表された。

ニューヨーク・ニックスの新たな指揮官候補:トム・シボドーHC解任後の動向
NBA

ニューヨーク・ニックスの新たな指揮官候補:トム・シボドーHC解任後の動向

ニューヨーク・ニックスがトム・シボドーHCを解任し、新たな指揮官候補としてジェイ・ライトやジョニー・ブライアントらが挙がっている。今後の動向に注目。

Tマックの伝説的33秒13得点:NBA史上に残る奇跡の逆転劇
NBA

Tマックの伝説的33秒13得点:NBA史上に残る奇跡の逆転劇

Tマックことトレイシー・マッグレディが2004年のサンアントニオ・スパーズ戦で記録した33秒13得点の伝説的パフォーマンスを振り返る。

【NBA】ペイサーズの新戦力ジェイ・ハフ、ターナーの穴を埋めるか?
NBA

【NBA】ペイサーズの新戦力ジェイ・ハフ、ターナーの穴を埋めるか?

ペイサーズがマイルズ・ターナーの移籍後に獲得したジェイ・ハフの活躍に期待。ハフのスキルとチームへの影響を分析。

NBA史上最大のトレード:ケビン・デュラントが7チームを巻き込む大型移籍
NBA

NBA史上最大のトレード:ケビン・デュラントが7チームを巻き込む大型移籍

NBA史上最多の7チームが参加した大型トレードが成立。ケビン・デュラントがヒューストン・ロケッツに移籍し、バスケットボール界に新たな波紋を投げかけました。

クリス・ポール、2025-26シーズン限りで引退を示唆!「家族との時間を優先したい」
NBA

クリス・ポール、2025-26シーズン限りで引退を示唆!「家族との時間を優先したい」

NBAのベテラン、クリス・ポールが2025-26シーズン限りでの引退を示唆。家族との時間を優先したいと語った。

ヒューストン・ロケッツの大型補強で優勝争いの主役に!デュラント、フィニー・スミス、カペラが新戦力に
NBA

ヒューストン・ロケッツの大型補強で優勝争いの主役に!デュラント、フィニー・スミス、カペラが新戦力に

ヒューストン・ロケッツがケビン・デュラント、フィニー・スミス、クリント・カペラを獲得し、来季の優勝争いに名乗りを上げた。

【NBA】ナゲッツの新戦略:バランチュナスとハーダウェイJr.の加入でヨキッチの負担軽減へ
NBA

【NBA】ナゲッツの新戦略:バランチュナスとハーダウェイJr.の加入でヨキッチの負担軽減へ

ナゲッツがバランチュナスとハーダウェイJr.を獲得し、ヨキッチの負担軽減とチーム強化を図る新戦略を紹介。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.