初瀬亮が語るシェフィールド・ウェンズデイ移籍の決断と胸の内

初瀬亮がシェフィールド・ウェンズデイへの完全移籍を決断した背景と胸の内を語る。

初瀬亮が語るシェフィールド・ウェンズデイ移籍の決断と胸の内

シェフィールド・ウェンズデイへの加入が発表された翌日。初瀬亮は、現地に初めて足を踏み入れた日に訪れたパブで取材に応じてくれた。

「正直、契約までこんなに時間がかかるとは思っていなかったのでホッとしました。『いよいよヨーロッパでのチャレンジが始まるんや』って、めっちゃワクワクしています。 ここのパブ、1月半ばにこっちに来て初めて入った店なんです。クラブ関係者の方に『チキンカレーとナンが美味しい』って教えてもらいました。それもあって昨日、正式にサインを終えたあと、ここに来てカレーを食べてたら、勝手に涙がボロボロとあふれてきて......。『よかったー!』って気持ちと、『やっとサッカーができる!』って思って、めっちゃ泣いていました」

初瀬が 10 代の頃から漠然と描いていた海外移籍を、より現実的に考えるようになったのは、自身のパフォーマンスとチームの結果が連動するようになった、ここ数年だという。

「以前から、ヴィッセルで明確な結果を残してから海外移籍を、と思っていました。そのなかで、2023 年は出場停止の1試合を除く全試合に先発でき、チームとしても J1 初優勝と結果が出たので。年齢が上がるほど、海外移籍のハードルは上がるだけに、正直、同シーズンが終わったあとのタイミングでも海外移籍を考えたんです。その時はうまく話がまとまらず、まだまだ『(力が)足りていないんやな』と受け止めました。

海外移籍を決断するまでの葛藤とチームへの思い

初瀬は、海外移籍を決断するまでに葛藤もあったという。

「2023 年シーズンが終わったあと、チームとしては J1 リーグ連覇を果たしましたが、個人的には納得できるシーズンではなかったんです。怪我もあって出場機会が減ったり、パフォーマンスも上がらなかったりして......。そんな中で、海外移籍の話が持ち上がった時は、正直、『今、海外に行くべきなのか?』と迷いもありました。

でも、ヴィッセルで過ごした 5 年間は本当に濃厚で、素晴らしい経験ばかりでした。チームメイトやスタッフ、サポーターの皆さんには感謝してもしきれません。だからこそ、今回の移籍を決断するにあたっては、チームのためにも、自分のためにも、正しい選択をしたいと思っていました。

シェフィールド・ウェンズデイでの挑戦と目標

初瀬は、シェフィールド・ウェンズデイでの挑戦について語った。

「シェフィールド・ウェンズデイは、イングランドの伝統あるクラブで、素晴らしい選手やスタッフが揃っています。僕自身、今までに何度も試合を見に行ったことがあります。そんなクラブでプレーできることは、本当に光栄なことです。

今回の移籍で、僕は自分自身の成長とチームの勝利のために全力を尽くします。まずは、チームに馴染んで、新しい環境に適応することが第一歩だと思っています。そして、監督やコーチの方々としっかりとコミュニケーションを取りながら、自分の持ち味を最大限に発揮できるように努力します。

個人的な目標としては、シェフィールド・ウェンズデイでの活躍を通じて、日本代表にも選ばれるような選手になりたいと思っています。そのためには、日々のトレーニングや試合でのパフォーマンスを高めていくことが重要です。また、イングランドのサッカー文化や戦術を学び、自分の武器にすることも必要だと考えています。

最後に

初瀬は、最後に日本のサポーターやファンに向けてメッセージを送った。

「僕は、日本のサッカー選手として、海外でプレーすることが夢でした。今回、シェフィールド・ウェンズデイへの移籍が決まり、本当に嬉しく思っています。

日本の皆さんには、今まで応援してくださったおかげで、僕はここまで成長することができました。これからも、僕のプレーを見守っていただければと思います。

また、海外でプレーする選手は、日本のサッカー界の代表としても活動しています。だからこそ、僕は自分のプレーで日本の皆さんに勇気と希望を与えられるような選手になりたいと思っています。

今シーズンは、シェフィールド・ウェンズデイでの活躍を通じて、日本の皆さんに喜んでもらえるようなシーズンにしたいと思っています。応援よろしくお願いします!」

次に読むべきもの

U17アジア杯準決勝、長峯滉希氏らの審判担当に期待高まる
サッカー代表

U17アジア杯準決勝、長峯滉希氏らの審判担当に期待高まる

長峯滉希氏らがU17アジア杯準決勝の審判を担当。期待の若手主審の活躍に注目!

守田英正、今シーズン終盤戦での復帰に期待
サッカー代表

守田英正、今シーズン終盤戦での復帰に期待

日本代表MF守田英正の今シーズン中の復帰が示唆される。

J リーグ復帰後に停滞した逸材鈴木冬一
サッカー代表

J リーグ復帰後に停滞した逸材鈴木冬一

サッカー日本代表の中核を担う逸材として期待された鈴木冬一は、J リーグ復帰後に停滞してしまった。

大岩ジャパンに悲報!28 年ロサンゼルス五輪サッカー出場枠、男子 16→12、女子 12→16 に
サッカー代表

大岩ジャパンに悲報!28 年ロサンゼルス五輪サッカー出場枠、男子 16→12、女子 12→16 に

28 年ロサンゼルス五輪のサッカー競技出場枠が発表され、男子は 16 から 12 に減り、女子は 12 から 16 に増える。日本男子代表にとっては厳しい状況となりそうだ。

柏レイソルの新星・熊坂光希が日本代表を目指すべき場所
サッカー代表

柏レイソルの新星・熊坂光希が日本代表を目指すべき場所

柏レイソルの熊坂光希が今季好調なチームを支えている。日本代表監督も注目する才能は、さらなるブレイクを目指せるか。

U―18、22Jリーグ選抜活動開始 大学選抜と対戦、欧州遠征も実施
サッカー代表

U―18、22Jリーグ選抜活動開始 大学選抜と対戦、欧州遠征も実施

日本協会とJリーグが協働し、U―22Jリーグ選抜とU―18Jリーグ選抜の活動を行うことを発表。今月から活動が始まり、大学選抜との対戦や欧州遠征も予定されている。

「勝てば次に繋がる」田中碧が語る勝利の重要性と底力
サッカー代表

「勝てば次に繋がる」田中碧が語る勝利の重要性と底力

日本代表の田中碧が、勝利の重要性と底力について語っています。

長友佑都が語る、先制攻撃の重要性と“鉄人”から授かった教え【日本代表】
サッカー代表

長友佑都が語る、先制攻撃の重要性と“鉄人”から授かった教え【日本代表】

長友佑都が語る、先制攻撃の重要性と“鉄人”から授かった教え。勝負の駆け引きを心得た長友佑都が、日本代表のチームメイトにもその教えを伝えている。

レアル・ソシエダ、マンU に大敗も主将が審判への不満を漏らす【EL】
サッカー代表

レアル・ソシエダ、マンU に大敗も主将が審判への不満を漏らす【EL】

サッカー日本代表 MF 久保建英が所属するレアル・ソシエダは、UEFA ヨーロッパリーグ(EL)ノックアウトフェーズ・ラウンド 16 でマンチェスター・ユナイテッドに大敗した。試合後、主将ミケル・オヤルサバルが審判への不満を漏らした。

「JFA は誰が王様か知っている」「絶対的な王者」日本代表公式が投稿したイラストに国内外のファン注目
サッカー代表

「JFA は誰が王様か知っている」「絶対的な王者」日本代表公式が投稿したイラストに国内外のファン注目

日本サッカー協会が投稿したイラストが国内外で注目を集めています。

遠藤航が語る「ボール奪取の極意」とは?世界で通用する選択肢と、リバプールで磨いた「クレバーさ」
サッカー代表

遠藤航が語る「ボール奪取の極意」とは?世界で通用する選択肢と、リバプールで磨いた「クレバーさ」

リバプールの日本代表 MF 遠藤航が、「ボール奪取の極意」の一端を明かした。世界最高クラスのボール奪取能力を誇るボランチならではの「流儀」とは?

森保 J、不安を感じるメンバー選考 手薄な 8/27…国内組の 28 歳を「試してもいい」【コラム】
サッカー代表

森保 J、不安を感じるメンバー選考 手薄な 8/27…国内組の 28 歳を「試してもいい」【コラム】

日本代表のメンバー選考について、森保監督が新戦力を試そうとしていないことに不安を感じる。DF 陣の経験不足も指摘されている。

長友佑都「毎日悔しくて泣きそうになります」「でも絶対やり抜く」W 杯 5 大会連続出場へ熱い思い語る
サッカー代表

長友佑都「毎日悔しくて泣きそうになります」「でも絶対やり抜く」W 杯 5 大会連続出場へ熱い思い語る

日本代表の長友佑都選手が、W 杯 5 大会連続出場への熱い思いを語りました。

森保ジャパン、W 杯予選突破へ王手!バーレーン&サウジとの激突に注目
サッカー代表

森保ジャパン、W 杯予選突破へ王手!バーレーン&サウジとの激突に注目

日本代表は、北中米 W 杯・アジア最終予選で 3 月 20 日にバーレーンと、同 25 日にサウジアラビアと対戦。森保ジャパンが W 杯出場を決められるか注目が集まっている。

伊東純也、唖然…中村敬斗と高速連携→“バースデーゴール”が神セーブに阻まれた瞬間
サッカー代表

伊東純也、唖然…中村敬斗と高速連携→“バースデーゴール”が神セーブに阻まれた瞬間

スタッド・ランスの日本人コンビ、FW 中村敬斗と FW 伊東純也が見せたコンビネーションには、サッカーファンも大興奮。

Load More