初出場・壱岐ら、「聖地」甲子園で熱い練習開始
第 107 回選抜高校野球大会に出場する 32 校のうち、16 校が 13 日に甲子園練習を開始。初出場の壱岐は「球足が速い」と感じた。

第 107 回選抜高校野球大会に出場する 32 校のうち、16 校が 13 日に甲子園練習を開始した。
青森山田(青森)や早稲田実(東京)、広島商(広島)などの強豪校も含まれており、選手たちは外野フェンスでの打球の跳ね返り方を確認したり、投手はマウンドの感触を確かめたりしていた。
初出場の壱岐(長崎)の選手たちは、三塁線へのノックを繰り返し受け、「球足が速いので体を張って打球を止め、確実にアウトを取りたい」と話していた。
大垣日大(岐阜)の西河主将は「外野からの連係プレーを中心に確認した」と球場の広さや浜風などの把握に努めたという。
マウンドから投球した東洋大姫路(兵庫)のエース右腕・阪下は「固くて投げやすく、いい感じの真っすぐを投げられた」と振り返った。
甲子園練習は一般へは非公開で、残りの出場校は 14 日に行う。
次に読むべきもの
埼玉・浦和実業高校が初出場で甲子園4強入りを果たした秘訣とは?38年目の初舞台で選手の心を掴んだ辻川監督の人間味溢れる指導法とチーム結束力を徹底分析。
埼玉県春季高校野球地区大会で桶川と鴻巣が劇的勝利を収め代表決定戦へ進出。11日に実施予定の19試合を前に各校の熱い戦いを詳細リポート!
2025 年春季の青森県大会のシードを決める青森県高校野球ブロック大会が開幕。青森北が青森山田を破り、八戸学院光星らが初戦突破した。