長友佑都「毎日悔しくて泣きそうになります」「でも絶対やり抜く」W 杯 5 大会連続出場へ熱い思い語る
日本代表の長友佑都選手が、W 杯 5 大会連続出場への熱い思いを語りました。

日本代表は 17 日、W 杯アジア最終予選のバーレーン戦(20 日)、サウジアラビア戦(25 日、ともに埼玉スタジアム)に向けて千葉市内で合宿をスタートしました。ピッチでの全体練習は行わず、室内で調整。MF 堂安(フライブルク)、MF 三笘(ブライトン)、MF 南野(モナコ)、DF 長友(FC 東京)ら 16 選手がエアロバイクなどで汗を流しました。練習後に取材対応した DF 長友佑都(38=FC 東京)は、大一番に向けた自身のコンディションについて「全然まだまだですよ」と話しました。前人未到の W 杯 5 大会連続出場を目指す中で、代表に呼ばれながらも出場機会がない現状や、目指す目標を思い「目指すはやっぱりワールドカップで試合に出て活躍して、このチームを勝たせることなんで、それを考えると足りないことが多すぎて本当に、もう毎日毎日悔しくて泣きそうになりますよ」と悩める心境を明かしました。「自分の不甲斐なさとかに苦しみながら毎日過ごしてるんで。まあでも絶対自分はやり抜くと、やりきれると思ってるし、その夢をつかめると確実に自分の中でもう見えてる部分があるから、それを信じて、もうやるだけだし」また、16 日の J1 第 6 節で「ちょっとだけ筋肉に違和感というか、炎症が出てるんで」と告白したが、「全然その、ひどいあれではないんで」と軽傷を強調しました。最終予選で C 組の日本は 5 勝 1 分けの勝ち点 16 で首位を独走。バーレーンに勝てば、他の試合に関係なく 3 試合を残して 8 大会連続の本大会出場が決まります。
次に読むべきもの
28 年ロサンゼルス五輪のサッカー競技出場枠が発表され、男子は 16 から 12 に減り、女子は 12 から 16 に増える。日本男子代表にとっては厳しい状況となりそうだ。
日本協会とJリーグが協働し、U―22Jリーグ選抜とU―18Jリーグ選抜の活動を行うことを発表。今月から活動が始まり、大学選抜との対戦や欧州遠征も予定されている。
日本代表に合流した鎌田大地が、クラブでの苦境と本音を語りました。出場時間が激減している現状について、「選手交代が必要ない」と説明しました。
長友佑都が語る、先制攻撃の重要性と“鉄人”から授かった教え。勝負の駆け引きを心得た長友佑都が、日本代表のチームメイトにもその教えを伝えている。
サッカー日本代表 MF 久保建英が所属するレアル・ソシエダは、UEFA ヨーロッパリーグ(EL)ノックアウトフェーズ・ラウンド 16 でマンチェスター・ユナイテッドに大敗した。試合後、主将ミケル・オヤルサバルが審判への不満を漏らした。
リバプールの日本代表 MF 遠藤航が、「ボール奪取の極意」の一端を明かした。世界最高クラスのボール奪取能力を誇るボランチならではの「流儀」とは?
日本代表のメンバー選考について、森保監督が新戦力を試そうとしていないことに不安を感じる。DF 陣の経験不足も指摘されている。