【リーグ・アン】オセール、リヨンの後半集中砲火に屈す ラカゼット決勝弾で3連勝逃す
リーグ・アン第29節でオセールがホームでリヨンに1-3で敗戦。欧州リーグ戦を挟んだリヨンの後半集中攻撃に耐えきれず、オナイウ阿道の2試合連続スタメンも実を結ばなかった。決勝弾はベテランFWラカゼットが演出。

欧州リーグ疲れのリヨンに逆転許す
オセールは4月13日、スタッド・ド・ラブ・アベニューで行われたリーグ・アン第29節で、3日前にマンチェスター・ユナイテッドと欧州リーグ準々決勝を戦ったリヨンを迎え撃つも、後半3失点で1-3の逆転敗北を喫した。
戦術の鍵
- オセール:5-4-1フォーメーションでカウンター戦術
- リヨン:左右サイドバックのオーバーラップを強化
- ユナイテッド戦から4選手をローテーション
試合の転換点
- 前半4分:オナイウ阿道がロングボールを巧みにコントロール→シナヨコの決定機潰れる
- 後半52分:ミカウタゼへのPK献上(GKレオンの判断ミス)
- 62分:シェルキの追加点(3人連係プレー)
- 84分:ラカゼットがダメ押し弾(ベテランのポジショニング光る)
データで見る試合
項目 | オセール | リヨン |
---|---|---|
シュート | 9 | 15 |
支配率 | 42% | 58% |
ファウル | 13 | 8 |
コーナー | 4 | 6 |
注目プレイヤー
- 🟡🔴 ラヤン・シェルキ(リヨン):1ゴール1アシスト
- ⚫⚪ オナイウ阿道(オセール):2試合連続フル出場
監督コメント
「ユナイテッド戦の疲労が下半身に出た。特に後半の集中力低下が痛い」 ― リヨン ピエール・サージ監督
「PK判定後のメンタルコントロールが課題。昇格組としての戦い方を学ぶ必要がある」 ― オセール ジャン=マルク・フルラン監督
今後の展望
リヨンは4月17日の欧州リーグ準々決勝第2戦へ向け、主力選手の温存に成功。オセールは残留争いで勝ち点39をキープするも、順位表10位から大きく動かず苦戦が続く。