今永昇太、母校への熱いエールでファンの心をつかむ
米大リーグ・カブスの今永昇太選手が母校・駒大野球部を応援。後輩たちに激励のメッセージを送る。

今永昇太の母校愛
米大リーグ・シカゴ・カブスの投手、今永昇太選手が母校・駒澤大学の硬式野球部に向けて思いやり溢れる行動を見せました。最近、駒大硬式野球部の公式SNSに登場し、後輩へ激励のメッセージを発信しました。
激励メッセージの内容
今永選手は自身が1年目のシーズンで、15勝3敗、防御率2.91という素晴らしい成績を残した経験を踏まえ、次世代の選手たちにも「駒澤大学野球部、応援しています!ぜひ1部昇格できるように頑張ってください」と激励しました。そして、選手たちとお揃いの帽子をかぶった姿も動画で披露しました。
ファンとのコミュニケーション
さらに動画の中では「駒澤大学の野球部のSNSフォローよろしくお願いします」と呼びかけ、頭を下げる姿にファンからは「今永先生が仰るなら、フォローするしかない」「秒でフォローしました」といったコメントが寄せられるなど、熱い反応を得ています。
今永選手の姿勢
このように、今永選手の母校への思いやりや後輩への支援は、多くのファンに感動を与えました。今後も彼の活躍と母校へのサポートが期待されます。
次に読むべきもの
シティライト岡山の浜松晴天内野手が、3 年目のシーズンに向けて出塁率 5 割以上を目標に掲げ、飛躍と全国大会出場を誓いました。
国学院大の緒方漣選手が 6 回に左越えソロ本塁打を放ち、貴重な追加点をもたらしました。高校 3 年時に主将を務めた横浜高校は今春選抜で優勝し、緒方選手はその刺激を受けています。
中日ドラゴンズの元投手で野球評論家の川上憲伸さんが、CBC ラジオ『若狭敬一のスポ音』に出演し、野球から学んだことについて語りました。
1913 年、シカゴ・ホワイトソックスとニューヨーク・ジャイアンツが来日して 2 試合を戦いました。このツアーは、世界一周野球団を参考にしたもので、日本で野球が急激に人気を集め始めたということで、米国内巡業を終えてから最初の地として日本を訪れました。
第 97 回選抜高校野球大会が 3 月 18 日に開幕。最有力候補は健大高崎、横浜、東洋大姫路の 3 校。果たして、どのチームが優勝するのか?
花巻東の中村耕太朗主将は、卒業後の米国大学進学を目指している。野球も勉強もできる人間になるため、米スタンフォード大に進学した先輩の姿を追いかけている。