ミラノ五輪への道を切り開いたロコ・ソラーレのメンタル強化術
ロコ・ソラーレが北京五輪の影響を受けつつ、独自のスタイルでミラノ五輪出場を果たすための挑戦を紹介します。

1. ロコ・ソラーレの快進撃
カーリング女子界で注目を浴びるロコ・ソラーレ(LS)は、2025年のミラノ・コルティナ五輪を目指し、決勝トーナメント進出を果たしました。最近の日本選手権では、強敵フォルティウスに対し、逆転勝利を収めるという激闘を繰り広げました。
2. 試合の展開
試合は序盤から劣勢でスタートしたものの、最終第10エンドで3点を奪い、見事逆転。スキップの藤沢五月選手は試合後に「決まったらしいよ」と聞き、嬉しい驚きを隠せなかったと語ります。しかし、「まだ大会は終わっていない」と冷静に次の戦いを見据えています。
3. 感情を表現する姿勢
今回の大会では、選手たちが喜怒哀楽を率直に表現。その中で、藤沢選手は「全力で戦っている姿がLSらしい」と選手やファンへの感謝の気持ちを氷の上で表現することを強調しました。このアプローチが選手たちのメンタル面にも好影響を与えていると考えられます。
4. ミラノ五輪へ向けて
ロコ・ソラーレにとって、今後の戦いにおいても「自分たちらしい試合を最後までできれば」という信念を持ち続け、ファンに魅力を伝える戦いを続けると決意を固めています。
次に読むべきもの
日本代表ロコ・ソラーレが延長戦でミリ単位の決定的ドローショットを決め今季初勝利。スキップ藤澤五月が勝利への軌跡と「計測勝ち」の秘話を激白。熱戦の全8エンドを徹底リポート。
五輪 2 大会連続メダルのロコ・ソラーレが 1 次リーグ最終戦に臨み、3-6 でハッセルボリが率いるスウェーデンに敗れた。1 勝 4 敗となり、1 次リーグ敗退となった。
カーリングの今季最終戦「プレイヤーズチャンピオンシップ」で、初戦を落としたロコ・ソラーレは日本勢対決に敗戦し連敗スタートとなった。
カーリングの今季最終戦「プレイヤーズチャンピオンシップ」で、ロコ・ソラーレの鈴木夕湖が絶妙タイミングで「半分ちょい見えてる」と回答し、ファンを爆笑させた。
カーリングの江陵招待 2025 で、フォルティウスがロコ・ソラーレに逆転勝利し、世界選手権へ勢いをつけました。
ミラノ・コルティナ冬季パラリンピック開幕まで1年となった 3 月 6 日、P・UNITED がイベントを開催。カーリング、車いすカーリング、パラ馬術、パラフェンシング、総合馬術などの選手、元選手が登壇し、パラと五輪競技の協働についてトークセッションが行われた。
江陵招待準決勝で、ロコ・ソラーレがフォルティウスに逆転負けしました。9月に行われるミラノ五輪代表決定戦“前哨戦”で苦杯を飲みました。
P.UNITED は、パラスポーツの 9 競技団体が共同で行うプロジェクトで、健常者と障害者がともに過ごせる社会作りを目指しています。