【25 年 J2「第 3 節」熊本 VSRB 大宮「徹底分析」】4-0 圧勝の大宮、長澤監督が表現する「第 3 の立ち位置」

J2 リーグで首位に立つ RB 大宮が、熊本を 4-0 で下した。長澤監督が表現する「第 3 の立ち位置」とは?

積み上げが結果に表れる RB 大宮

ここまで 3 節を終えた J2 リーグで、J3 から復帰した RB 大宮アルディージャが首位に立っている。開幕節で昨シーズン 4 位のモンテディオ山形に 2 対 1 で競り勝ち、第 2 節はヴァンフォーレ甲府をウノゼロで退けた。そして 3 月 2 日開催の第 3 節では、ロアッソ熊本を 4 対 0 で下している。

新加入の右 CB ガブリエウが勝利に直結する働き

昨シーズンから指揮を執る長澤徹監督のもとで、積み上げてきたものが結果に表われている。一人ひとりがしっかりとタスクを果たしているなかで、新加入の右 CB ガブリエウが勝利に直結する働きを見せている。熊本に押し込まれる時間帯もあった前半、ガブリエウは相手のクロスを何度もヘディングで跳ね返した。38 分には相手左ウイングとの 1 対 1 で、力強くボールを奪い取った。ここまで 3 試合で 1 失点の守備力を、横浜 FC から加入したこのブラジル人が支えている。

攻撃面での貢献度も高い

攻撃面での貢献度も高い。開幕節から「スバッ」と音がするような縦パスを差し込んでいるが、この日はそのパスが得点につながった。57 分、DF ラインの間をとった FW 藤井一志へ、自陣から鮮やかな縦パスを通した。この場面を含めて 2 得点を記録した藤井は、3 戦連発の 4 ゴールと絶好調だ。開幕節で負傷交代した FW ファビアン・ゴンザレスに代わってスタメンで起用され、しっかりと結果を残している。

途中出場の選手が得点に絡んだり、試合をクローズさせたり

熊本戦では途中出場のカプリーニが、ダメ押しの 4 点目をゲットした。そのゴールをアシストしたのも、途中出場の DF 関口凱心である。長澤徹監督は「レギュラー 11 人という考えかたはしていない。(メンバーに)登録された選手が自分のなかでのレギュラーと、選手には伝えています」と話す。途中出場の選手が得点に絡んだり、試合をクローズさせたりするのは、昨シーズンからチームの強みとなっている。

ボール保持率で劣ってもシュート数は圧倒

長澤監督は RB 大宮のサッカーを、「第 3 の立ち位置」と表現する。「ボールを持ってポゼッションしまくるわけでなく、ドン引きしてカウンターを狙うわけでもない。我々は RB なので、ボールを奪いにいって必要なら早く攻めるし、必要ならしっかりボールを握る」熊本戦のボール支配率は、40 パーセントを切った。60 パーセント以上は相手に握られたわけだが、シュート数では 14 対 3 と圧倒している。ポゼッションに拘泥しない「第 3 の立ち位置」を体現するデータだ。4 つの得点シーン以外にも決定機を作り出し、熊本にはほぼチャンスを与えていない。

RB 大宮の開幕 3 連勝には確固とした根拠がある

レッドブルグループの中核を成す RB ライプツィヒは、高強度で縦に速いサッカーを特徴とする。現代サッカーのトレンドに即したもので、長澤監督も「相手が揃う前に得点を狙いにいくのは絶対条件」で、「ボールを奪って 5 秒後には相手ゴール前で数的優位を作れるかどうか」を、昨シーズンの就任当初から選手たちに問いかけてきた。「色々な考えかたがありますけれど、まずは最短距離で狙う」としている。それもまた、「第 3 の立ち位置」としてのスタンスだ。レッドブルのグローバルネットワーク入りしたことで注目を集めているが、RB 大宮の開幕 3 連勝には確固とした根拠がある。そして、積み上げてきたものを戦いの土台とするチームは、勝つことで自信を深めている。

次に読むべきもの

Jリーグ2025年6月補強ランキング:即戦力獲得クラブの戦略と期待
Jリーグ

Jリーグ2025年6月補強ランキング:即戦力獲得クラブの戦略と期待

2025年Jリーグ6月特別登録期間中に即戦力を獲得したクラブの戦略と期待される選手をランキング形式で紹介。

Jリーグの若きストライカーが切り開く新時代:紫外線対策とパフォーマンス向上の秘訣
Jリーグ

Jリーグの若きストライカーが切り開く新時代:紫外線対策とパフォーマンス向上の秘訣

Jリーグの若きストライカーが紫外線対策を徹底し、新時代のサッカーを切り開く秘訣を探る。

Jリーグで広島が5連勝!元アイドルコンビの応援が勝利の鍵に
Jリーグ

Jリーグで広島が5連勝!元アイドルコンビの応援が勝利の鍵に

広島がJリーグで5連勝を達成。元アイドルコンビの応援が勝利に貢献したと話題に。

谷口彰悟の復活への道:アキレス腱断裂からピッチへの帰還
Jリーグ

谷口彰悟の復活への道:アキレス腱断裂からピッチへの帰還

Jリーグのスター選手、谷口彰悟がアキレス腱断裂からのリハビリと復帰への道のりを語る。

2025年Jリーグ前半戦収容率ランキング:ジュビロ磐田の安定した集客力に注目
Jリーグ

2025年Jリーグ前半戦収容率ランキング:ジュビロ磐田の安定した集客力に注目

2025年Jリーグ前半戦の収容率ランキングを紹介。ジュビロ磐田はJ2降格後も安定した収容率を記録し、ヤマハスタジアムの適度な規模が集客に貢献。

香川勇気がカターレ富山に完全移籍!Jリーグでの新たな挑戦
Jリーグ

香川勇気がカターレ富山に完全移籍!Jリーグでの新たな挑戦

大分トリニータのDF香川勇気がカターレ富山に完全移籍。Jリーグでの新たな挑戦に期待が集まる。

J2長崎の新たな挑戦:高木琢也監督の戦略と熊本戦への期待
Jリーグ

J2長崎の新たな挑戦:高木琢也監督の戦略と熊本戦への期待

J2長崎の新監督高木琢也氏が、古巣熊本との初陣に向けた戦略と期待を語る。J1昇格を目指す長崎の今後の展望を探る。

U-15 Jリーグ選抜対リバプールU-15:2年連続の国際親善試合が今月開催
Jリーグ

U-15 Jリーグ選抜対リバプールU-15:2年連続の国際親善試合が今月開催

Jリーグ選抜U-15チームがリバプールU-15と2年連続で対戦。今月29日と31日に味の素フィールド西が丘で開催。

吉田麻也が語るJリーグのVAR問題:試合の流れを止めるな
Jリーグ

吉田麻也が語るJリーグのVAR問題:試合の流れを止めるな

元日本代表主将の吉田麻也がJリーグのVARシステムについて率直な意見を述べ、試合の流れを止めることへの懸念を表明。

J3カマタマーレ讃岐、新監督金鍾成が就任!J2復帰を目指す新たな挑戦
Jリーグ

J3カマタマーレ讃岐、新監督金鍾成が就任!J2復帰を目指す新たな挑戦

J3カマタマーレ讃岐が新たに金鍾成監督を迎え、J2復帰を目指す新たな挑戦が始まる。

V・ファーレン長崎の海外選手が小学生と夢を語る:Jリーグの地域活動がもたらす影響
Jリーグ

V・ファーレン長崎の海外選手が小学生と夢を語る:Jリーグの地域活動がもたらす影響

V・ファーレン長崎の海外選手が小学生と交流し、夢や挑戦について語り合ったJリーグの地域活動の様子を紹介。

【C大阪】田中駿汰、大阪ダービーでの悔しさを語る!11試合ぶりの先発出場で存在感を示すも勝利ならず
Jリーグ

【C大阪】田中駿汰、大阪ダービーでの悔しさを語る!11試合ぶりの先発出場で存在感を示すも勝利ならず

C大阪の田中駿汰が、11試合ぶりの先発出場で存在感を示すも、大阪ダービーでの敗戦に悔しさを語る。

Jリーグ復帰戦で輝いたバングーナガンデ佳史扶、383日ぶりの公式戦で勝利を掴む
Jリーグ

Jリーグ復帰戦で輝いたバングーナガンデ佳史扶、383日ぶりの公式戦で勝利を掴む

FC東京のバングーナガンデ佳史扶が383日ぶりに公式戦に復帰し、チームの勝利に貢献。彼の復帰戦の詳細と今後の展望を紹介。

小池龍太が鹿島アントラーズを率いて川崎フロンターレ戦で勝利を目指す
Jリーグ

小池龍太が鹿島アントラーズを率いて川崎フロンターレ戦で勝利を目指す

鹿島アントラーズの小池龍太が、J1第23節の川崎フロンターレ戦で勝利を目指す意気込みを語る。連敗を脱し、新たな連勝のスタートを切るために全力を尽くす。

カマタマーレ讃岐、金鍾成新監督就任でJ3最下位からの逆襲を目指す
Jリーグ

カマタマーレ讃岐、金鍾成新監督就任でJ3最下位からの逆襲を目指す

カマタマーレ讃岐が金鍾成新監督を迎え、J3リーグ最下位からの巻き返しを図る。新体制でのチームの変革に期待が寄せられる。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.