RB大宮アルディージャの挑戦:世界トップクラスの運営でJリーグを揺るがす

RB大宮アルディージャが世界トップクラスの運営を導入し、Jリーグに新たな風を吹き込む。原博実代表の独占インタビューで明らかになったクラブのビジョンと挑戦。

昨年、オーストリアのレッドブルへの株式譲渡が行われ、体制が大きく変わった大宮アルディージャ。外資による100%の買収はJリーグ史上初の試みであり、サッカー界に大きな衝撃を与えた。今シーズン、J2に昇格した大宮は、期待と不安が入り混じった複雑な心境で迎えることとなった。

しかし、新たに「RB大宮」として生まれ変わったクラブは、シーズン序盤からその強さを見せつけている。第8節を終えた時点で堂々の2位に位置し、満員のNACK5スタジアム大宮には熱気が渦巻いている。1年でのJ1昇格も、この勢いならば夢ではない。

新たに「RBクラブ」の一員となった大宮にいま、何が起こっているのか。代表取締役社長の原博実氏に、クラブのビジョンと挑戦について話を聞いた。

“すべてが徹底された”RB流のフィロソフィー

原氏は、今シーズンから正式に「RB大宮アルディージャ」として新たなスタートを切るにあたり、長澤監督やスタッフと共に欧州へ視察に行った。ザルツブルク、ミュンヘン、ライプツィヒを訪れ、RB流の運営手法を学んできたという。

「本当に、授業を受けに行ったという感じでした。ヘッド・オブ・スポーツサイエンスというところは、データを集めるための施設ですが、GPSなどもこれまで使っていた機器でなく、すべて自分たちと同じものを使えというんです。予算を取っていないよと言うと、それは自分たちが出すからと。私たちは私たちでやっていたんですけど、基準値が一緒にならないとデータを取っても意味がないからと。そういうふうにすべてが徹底されたやり方を学びました」

育成へのこだわりと投資

特に印象に残ったのは、育成へのこだわりと投資の仕方だという。ライプツィヒでは、トップチームとアカデミーが同じ場所にあり、アカデミーの選手たちがトップチームの選手たちを目の当たりにすることで、モチベーションを与える仕組みが整っていた。

「アカデミー側からトップの方を見ると、トップの選手たちがこっちを向いて自転車を漕いでいるのが見える。アカデミーの選手からしたら、どうやったらこの扉の向こうに行けるか、と考えるわけです。そういう、うまく刺激を与えるような作りになっているんですね」

新しい風を吹き込むRBの姿勢

リスクヘッジを第一に考えがちな日本企業のやり方と違って、「失敗してもいいから、とにかく挑戦する」というのがレッドブルのやり方だ。意思決定も早くなり、スピード感が違うと原氏は語る。同時に、これまで大宮が築いたものに対して、意外なほどリスペクトがあったとも語っていた。

「本国から派遣されてくるスペシャリストたちも、『大宮とはどういう街で、これまでどんなやり方をやっていて、どういう組織なのか、それを学びにきた』という姿勢でした。意外なほどオープンな目線で、彼らがこれまで積み上げてきた知見から改善点があれば指摘をくれる。そして、可能性があると思ったことには思い切った投資を行う。そういった姿勢も、大宮に新しい風を吹かせてくれているのだろう」

RB大宮アルディージャは、世界トップクラスの運営手法を導入し、Jリーグに新たな挑戦を始めている。その勢いは、今後のサッカー界に大きな影響を与えることだろう。

次に読むべきもの

【森保ジャパン新戦力】W杯予選で光った若手5人の挑戦 アピール成功から見えた課題と可能性
サッカー代表

【森保ジャパン新戦力】W杯予選で光った若手5人の挑戦 アピール成功から見えた課題と可能性

オーストラリア戦で鮮烈デビューを飾った森保ジャパンの新戦力5人。国際舞台で示した個性と成長可能性を分析。激しい代表競争を勝ち抜くための課題とは?

【決戦前夜】川崎F高井幸大、海外移籍へ最終戦迫る!7.5鹿島戦で伝説に刻むラストダンス
サッカー代表

【決戦前夜】川崎F高井幸大、海外移籍へ最終戦迫る!7.5鹿島戦で伝説に刻むラストダンス

川崎フロンターレがDF高井幸大の海外移籍に伴う7月5日鹿島戦での離脱を正式発表。日本代表DFの新天地はプレミアリーグか?決戦前夜の熱い舞台裏を徹底解説。

【ロス五輪世代始動】U-22日本代表が若き戦士を結集!大岩剛監督初陣に17歳神代慶人らJ2勢が躍進
サッカー代表

【ロス五輪世代始動】U-22日本代表が若き戦士を結集!大岩剛監督初陣に17歳神代慶人らJ2勢が躍進

2028年ロサンゼルス五輪を目指すU-22日本代表が新体制で始動。大岩剛監督初采配の下、J2熊本17歳FW神代慶人をはじめ大学生8人を含む若手主体のメンバーが発表され、サウジ・ウズベキスタン遠征で新時代の攻撃サッカーを披露する。

U-22日本代表、ウズベキスタン遠征で新たな挑戦へ!若き才能が集結
サッカー代表

U-22日本代表、ウズベキスタン遠征で新たな挑戦へ!若き才能が集結

U-22日本代表がウズベキスタン遠征に臨む23名のメンバーを発表。大岩剛監督の指導のもと、若手選手たちが新たな挑戦に挑む。

伊東純也のゲンク復帰が現実に?3年契約で個人合意達成
サッカー代表

伊東純也のゲンク復帰が現実に?3年契約で個人合意達成

日本代表FW伊東純也がベルギー1部ゲンクに復帰する可能性が高まっています。3年契約での個人合意が報じられ、今後の動向に注目が集まっています。

FC東京の新星・北原槙が16歳でプロ契約!史上最年少記録を更新
サッカー代表

FC東京の新星・北原槙が16歳でプロ契約!史上最年少記録を更新

FC東京が16歳の北原槙とプロ契約を結び、クラブ史上最年少記録を更新。誕生日にちなんだ特別な発表に注目が集まる。

E-1選手権で日本代表が全勝優勝!新星たちの躍進と大会の意義
サッカー代表

E-1選手権で日本代表が全勝優勝!新星たちの躍進と大会の意義

2025年E-1選手権で日本代表が全勝優勝を果たし、新星たちが躍進する姿を紹介。大会の意義と選手たちの声を紐解く。

冨安健洋がアーセナル退団、感謝の言葉と新たな挑戦へ
サッカー代表

冨安健洋がアーセナル退団、感謝の言葉と新たな挑戦へ

日本代表DF冨安健洋がアーセナルを退団し、感謝の言葉と新たな挑戦への意欲を語った。

神戸FW宮代大聖がバルセロナに一矢報いる!シーズン後半戦への意気込み
サッカー代表

神戸FW宮代大聖がバルセロナに一矢報いる!シーズン後半戦への意気込み

神戸FW宮代大聖がバルセロナ戦で同点ゴールを決め、シーズン後半戦への意気込みを語る。

【E-1選手権2025】Jリーグから選ばれる日本代表の新星5選!森保ジャパンの未来を担う若手たち
サッカー代表

【E-1選手権2025】Jリーグから選ばれる日本代表の新星5選!森保ジャパンの未来を担う若手たち

2025年E-1選手権に向けて、Jリーグで活躍する若手選手5人を厳選。森保ジャパンの新たな戦力として期待される逸材たちを紹介。

久保建英のアトレティコ・マドリー移籍:最新情報と背景分析
サッカー代表

久保建英のアトレティコ・マドリー移籍:最新情報と背景分析

日本代表MF久保建英のアトレティコ・マドリー移籍に関する最新情報と背景を詳しく解説。移籍の可能性と条件を探る。

「知っている選手がいない」E-1選手権の日本代表メンバー発表に韓国メディアが反応
サッカー代表

「知っている選手がいない」E-1選手権の日本代表メンバー発表に韓国メディアが反応

日本サッカー協会がE-1選手権2025の日本代表メンバーを発表。韓国メディアは「事実上3軍」と評価。

イングランド・チャンピオンシップで輝く日本人選手たち:斉藤光毅と平河悠の挑戦
サッカー代表

イングランド・チャンピオンシップで輝く日本人選手たち:斉藤光毅と平河悠の挑戦

2024-25シーズンのイングランド・チャンピオンシップで活躍した日本人選手斉藤光毅と平河悠の挑戦と成長を紹介。

高岡伶颯の劇的2ゴールでヴァランシエンヌが今季初勝利!フランス3部での大活躍
サッカー代表

高岡伶颯の劇的2ゴールでヴァランシエンヌが今季初勝利!フランス3部での大活躍

U-20日本代表FW高岡伶颯がフランス3部のヴァランシエンヌで初ゴールを記録し、チームを今季初勝利へ導いた。

平河悠の今季初ゴールがブリストル・シティを勝利へ導く
サッカー代表

平河悠の今季初ゴールがブリストル・シティを勝利へ導く

ブリストル・シティの平河悠が今季初ゴールを決め、チームをカラバオ・カップ2回戦へと導いた。地元メディアもその活躍を高く評価。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.