RB大宮アルディージャの挑戦:世界トップクラスの運営でJリーグを揺るがす

RB大宮アルディージャが世界トップクラスの運営を導入し、Jリーグに新たな風を吹き込む。原博実代表の独占インタビューで明らかになったクラブのビジョンと挑戦。

昨年、オーストリアのレッドブルへの株式譲渡が行われ、体制が大きく変わった大宮アルディージャ。外資による100%の買収はJリーグ史上初の試みであり、サッカー界に大きな衝撃を与えた。今シーズン、J2に昇格した大宮は、期待と不安が入り混じった複雑な心境で迎えることとなった。

しかし、新たに「RB大宮」として生まれ変わったクラブは、シーズン序盤からその強さを見せつけている。第8節を終えた時点で堂々の2位に位置し、満員のNACK5スタジアム大宮には熱気が渦巻いている。1年でのJ1昇格も、この勢いならば夢ではない。

新たに「RBクラブ」の一員となった大宮にいま、何が起こっているのか。代表取締役社長の原博実氏に、クラブのビジョンと挑戦について話を聞いた。

“すべてが徹底された”RB流のフィロソフィー

原氏は、今シーズンから正式に「RB大宮アルディージャ」として新たなスタートを切るにあたり、長澤監督やスタッフと共に欧州へ視察に行った。ザルツブルク、ミュンヘン、ライプツィヒを訪れ、RB流の運営手法を学んできたという。

「本当に、授業を受けに行ったという感じでした。ヘッド・オブ・スポーツサイエンスというところは、データを集めるための施設ですが、GPSなどもこれまで使っていた機器でなく、すべて自分たちと同じものを使えというんです。予算を取っていないよと言うと、それは自分たちが出すからと。私たちは私たちでやっていたんですけど、基準値が一緒にならないとデータを取っても意味がないからと。そういうふうにすべてが徹底されたやり方を学びました」

育成へのこだわりと投資

特に印象に残ったのは、育成へのこだわりと投資の仕方だという。ライプツィヒでは、トップチームとアカデミーが同じ場所にあり、アカデミーの選手たちがトップチームの選手たちを目の当たりにすることで、モチベーションを与える仕組みが整っていた。

「アカデミー側からトップの方を見ると、トップの選手たちがこっちを向いて自転車を漕いでいるのが見える。アカデミーの選手からしたら、どうやったらこの扉の向こうに行けるか、と考えるわけです。そういう、うまく刺激を与えるような作りになっているんですね」

新しい風を吹き込むRBの姿勢

リスクヘッジを第一に考えがちな日本企業のやり方と違って、「失敗してもいいから、とにかく挑戦する」というのがレッドブルのやり方だ。意思決定も早くなり、スピード感が違うと原氏は語る。同時に、これまで大宮が築いたものに対して、意外なほどリスペクトがあったとも語っていた。

「本国から派遣されてくるスペシャリストたちも、『大宮とはどういう街で、これまでどんなやり方をやっていて、どういう組織なのか、それを学びにきた』という姿勢でした。意外なほどオープンな目線で、彼らがこれまで積み上げてきた知見から改善点があれば指摘をくれる。そして、可能性があると思ったことには思い切った投資を行う。そういった姿勢も、大宮に新しい風を吹かせてくれているのだろう」

RB大宮アルディージャは、世界トップクラスの運営手法を導入し、Jリーグに新たな挑戦を始めている。その勢いは、今後のサッカー界に大きな影響を与えることだろう。

次に読むべきもの

Jリーグ新たな挑戦:U―21リーグ創設で若手選手の未来を切り開く
サッカー代表

Jリーグ新たな挑戦:U―21リーグ創設で若手選手の未来を切り開く

Jリーグが2026-27年シーズンからのU―21リーグ創設を目指し、13クラブが参加を検討中。新リーグは若手選手の成長を促進する重要な場となる。

伊東純也の幻惑キックがリーグアンを席巻!スタッド・ランスの勝利を支えた瞬間
サッカー代表

伊東純也の幻惑キックがリーグアンを席巻!スタッド・ランスの勝利を支えた瞬間

伊東純也の見事な幻惑キックが、スタッド・ランスのリーグアンでの勝利に大きく貢献。その瞬間の詳細とファンの反応を紹介。

横浜FM諏訪間幸成、A代表を目指す決意と成長の軌跡
サッカー代表

横浜FM諏訪間幸成、A代表を目指す決意と成長の軌跡

横浜F・マリノスのDF諏訪間幸成が、A代表を目指す決意と成長の軌跡を語る。2年前の戦友・高井幸大からの刺激を受け、さらなる活躍を誓う。

筑波大DF布施克真、豪快初ゴールで注目集める!U-20代表としての成長と大学新生活
サッカー代表

筑波大DF布施克真、豪快初ゴールで注目集める!U-20代表としての成長と大学新生活

筑波大の新入生DF布施克真が初ゴールを決め、U-20代表としての活躍と大学新生活について語る。

19歳DF小杉啓太がECL準々決勝で劇的同点弾!ユールゴーデン初の欧州カップ4強進出
サッカー代表

19歳DF小杉啓太がECL準々決勝で劇的同点弾!ユールゴーデン初の欧州カップ4強進出

19歳のDF小杉啓太がECL準々決勝で同点スーパーボレーを決め、ユールゴーデンをクラブ史上初の欧州カップ4強に導いた。

U-17アジア杯準々決勝:サウジアラビアが日本を撃破し歴史的勝利を収める
サッカー代表

U-17アジア杯準々決勝:サウジアラビアが日本を撃破し歴史的勝利を収める

U-17アジア杯準々決勝でサウジアラビアが日本をPK戦で下し、歴史的勝利を収めた。試合の詳細とメディアの反応を紹介。

元ドイツ代表MFヴァイグルの移籍先はザルツブルクか?
サッカー代表

元ドイツ代表MFヴァイグルの移籍先はザルツブルクか?

元ドイツ代表MFヴァイグルの移籍が話題。ザルツブルクへの可能性が高まる。

U-17 アジアカップ:サウジアラビア代表、日本を破り快進撃!
サッカー代表

U-17 アジアカップ:サウジアラビア代表、日本を破り快進撃!

U-17 アジアカップでサウジアラビア代表が日本を PK 戦で破り、ベスト 4 進出

U17アジア杯準決勝、長峯滉希氏らの審判担当に期待高まる
サッカー代表

U17アジア杯準決勝、長峯滉希氏らの審判担当に期待高まる

長峯滉希氏らがU17アジア杯準決勝の審判を担当。期待の若手主審の活躍に注目!

守田英正、今シーズン終盤戦での復帰に期待
サッカー代表

守田英正、今シーズン終盤戦での復帰に期待

日本代表MF守田英正の今シーズン中の復帰が示唆される。

J リーグ復帰後に停滞した逸材鈴木冬一
サッカー代表

J リーグ復帰後に停滞した逸材鈴木冬一

サッカー日本代表の中核を担う逸材として期待された鈴木冬一は、J リーグ復帰後に停滞してしまった。

大岩ジャパンに悲報!28 年ロサンゼルス五輪サッカー出場枠、男子 16→12、女子 12→16 に
サッカー代表

大岩ジャパンに悲報!28 年ロサンゼルス五輪サッカー出場枠、男子 16→12、女子 12→16 に

28 年ロサンゼルス五輪のサッカー競技出場枠が発表され、男子は 16 から 12 に減り、女子は 12 から 16 に増える。日本男子代表にとっては厳しい状況となりそうだ。

柏レイソルの新星・熊坂光希が日本代表を目指すべき場所
サッカー代表

柏レイソルの新星・熊坂光希が日本代表を目指すべき場所

柏レイソルの熊坂光希が今季好調なチームを支えている。日本代表監督も注目する才能は、さらなるブレイクを目指せるか。

U―18、22Jリーグ選抜活動開始 大学選抜と対戦、欧州遠征も実施
サッカー代表

U―18、22Jリーグ選抜活動開始 大学選抜と対戦、欧州遠征も実施

日本協会とJリーグが協働し、U―22Jリーグ選抜とU―18Jリーグ選抜の活動を行うことを発表。今月から活動が始まり、大学選抜との対戦や欧州遠征も予定されている。

「勝てば次に繋がる」田中碧が語る勝利の重要性と底力
サッカー代表

「勝てば次に繋がる」田中碧が語る勝利の重要性と底力

日本代表の田中碧が、勝利の重要性と底力について語っています。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.