ラグビー日本代表、ウェールズに12年ぶりの劇的勝利!若手選手がチームを牽引
ラグビー日本代表がウェールズに12年ぶりの勝利を収め、若手選手の活躍が光りました。エディー・ジョーンズHCもチームを称賛。

ラグビー日本代表の劇的逆転勝利
2025年7月5日、ミクニワールドスタジアム北九州で行われたラグビー日本代表対ウェールズ代表の試合で、日本代表が24-19で勝利を収めました。これは2013年以来、12年ぶりのウェールズに対する勝利であり、特に若手選手の活躍が目立ちました。
前半の苦戦と後半の逆転
前半はウェールズに7-19とリードを許す苦しい展開でした。しかし、後半に入ると日本代表は2トライを奪い、ウェールズを無得点に抑えるなど、劇的な逆転劇を演じました。特に代表初キャップの中楠一期選手とハラトア・ヴァイレア選手がトライを決め、試合の流れを変えました。
エディー・ジョーンズHCの称賛
エディー・ジョーンズHCは試合後、選手たちを称賛し、「若手が支えたチームにとって非常にいい勝利でした。前半は緊張だったりで負けていたけど、ハーフタイムで選手たちの目を見て何をするべきか確信していることを感じました。そしてキャプテンのリーチ・マイケルがリードしてくれて、タフな試合を繰り広げた結果だと思います」とコメントしました。
中楠一期選手の活躍
代表初トライを奪った中楠一期選手は、前半20分に不当なプレーでシンビンを受ける場面もありましたが、後半に入ると自らいい働きかけをし、ハードにランをしてチームに貢献しました。中楠選手は「デビュー戦でシンビンを受けたのは本人にとってはいいデビューではないと思いますが、グラウンドの外で座っていたときは『これで自分は終わった』など、いろいろなことが頭で駆け巡っていたと思います。ですが後半になって自分からいい働きかけをしていい判断をしてハードにランをして非常によかったと思います」と語りました。
今後の展望
日本代表は今後、7月12日に兵庫・ノエビアスタジアム神戸でウェールズ代表と、8月30日にカナダ代表と宮城・ユアテックスタジアム仙台で戦う予定です。エディー・ジョーンズHCは「今夜喜んだ後は神戸で次の試合を控えているので、今日よりもさらにいい試合ができるように調整していきたい」と意気込みました。
結論
この勝利は、ラグビー日本代表にとって大きな一歩であり、特に若手選手の成長が期待されます。今後の試合でも、彼らの活躍に注目が集まります。