中尾孝義氏が認めた“昭和の怪物”江川卓氏の最速直球
中尾孝義氏が、YouTube の番組で「昭和の怪物」と呼ばれた江川卓氏の最速直球について語った。

中尾孝義氏、江川卓氏の最速直球を語る
中日、巨人、西武で活躍した中尾孝義氏(68)が、元巨人ヘッドコーチ・岡崎郁氏(63)の YouTube「アスリートアカデミア」に出演。数々の投手の球を受けてきた名捕手である中尾氏は、岡崎氏から誰が一番速かったか質問されると、「江川」と即答した。
江川卓氏の最速直球
江川卓氏とは中尾氏が専大時代の大学日本代表でもバッテリーを組んだ。シーズン中よりも球宴の時のボールが速かったという。「シーズン中は完投するために抜いている。オールスターの時は球が全然違った。パ・リーグの一流打者がみんな振り遅れる」と説明した。
スピードは大谷翔平の方が速い
岡崎氏が今のスピードガンならどれくらい出ていますか?と聞くと、中尾氏は「160 キロ近いんじゃない?」と指摘。スピードはおそらく大谷翔平の方が速いだろうけど、“昭和の怪物”のボールは質が違うという。
ボールは引力で絶対落ちてくる
チームメートだった岡崎氏は「ボールは引力で絶対落ちてくるんだけど、江川さんの球は本当に浮き上がっていたんじゃないかな」と振り返った。中尾氏も江川氏と対戦した打席ではバットの軌道からボール 2 個分くらい上を通っていく経験をしたという。本当に“浮いてくる”直球。中尾氏は「スピン量が凄い」と江川氏の直球を解説した。
次に読むべきもの
ドジャース・山本由伸が6回2安打9奪三振の快投で今季2勝目。地元メディアが「完璧に近い投球」と絶賛したカブス戦の詳細分析と投球術に迫る。
ドジャースのエース山本由伸がカブス戦で復調の起爆剤に。防御率0.64の圧倒的成績を背景に、チームの連敗脱出へ向けた熱い戦いに注目が集まる。
五十嵐亮太は、MLB の解説者として活躍する傍ら、NPB の試合の年間取材パスも持っていない「ノーブランド」の解説者。今回は、そんな五十嵐亮太さんに解説者業界の新潮流について聞いた。
MLB でカブス対レンジャーズの試合が行われ、カブスの今永昇太が 5 回 5 失点で今季初黒星を喫しました。一方、鈴木誠也は今季初の三塁打など 2 安打 1 打点を挙げました。