新横綱豊昇龍、2 連覇ならずも土俵入りに自信
日本大相撲トーナメントで優勝した高安と準優勝の豊昇龍が表彰された。豊昇龍は準々決勝で敗退し、2 連覇はならなかったが、土俵入りには自信を見せた。

新横綱豊昇龍、2 連覇ならずも土俵入りに自信
第 49 回日本大相撲トーナメントが 9 日、東京・両国国技館で行われ、新横綱豊昇龍(25=立浪)はベスト 8 で敗退した。
初戦の 2 回戦で美ノ海を下し、初場所の優勝決定ともえ戦の再現となった王鵬との 3 回戦も寄り切りで制した。しかし優勝する高安に準々決勝で寄り倒され、「上手を取れなかった」。2 年前は準優勝、昨年は優勝と相性の良かった今大会。「いままで決勝までいっていたから、変な気分」と苦笑いを浮かべた。
それでも 2 日連続で綱締め実演や横綱土俵入り行い、観衆から声援を浴びた。土俵入りについては「慣れてきた」と自信たっぷりの口ぶり。所作の手順ミスなく、雲竜型を堂々と披露した。
新横綱として迎える春場所(3 月 9 日初日、エディオンアリーナ大阪)までちょうど 1 カ月。すでに稽古は再開しており、今後、少しずつ状態を上げていくことになる。「場所までに体を戻さないと」とどっしり構えた。
次に読むべきもの
元横綱白鵬こと宮城野親方が退職報道を強く否定。暴力問題による処分後、伊勢ケ浜部屋で再教育を受ける日々を語り、相撲界への意欲を新たにした。
二所ノ関一門が実施する若手十両力士の合同稽古に密着。佐渡ケ嶽親方の指導理念と、新様式稽古が生み出す相撲界の新風を現場の熱気と共に伝える。
元横綱白鵬の宮城野親方が退職報道を強く否定。伊勢ケ浜部屋での後進指導に注力する姿勢を明らかにし、師匠の旭富士親方も全面支持。逆境を成長の糧にした1年間を振り返る。
大関・大の里が千葉市での春巡業で横綱・豊昇龍や琴桜と計12番の稽古を実施。圧力ある相撲で手応えをつかみ、今場所へ向けた調整に弾みをつけた模様を詳細レポート。
大相撲の十両・琴栄峰が、同門のライバルたちと稽古を行い、本場所での対戦に向けて磨きをかけている。
大相撲の春巡業に合流した高安が、夏場所へ向けて強い意欲を示した。春場所で優勝同点の 12 勝を挙げた高安は、三役復帰が確実な夏場所に向けて、「失速しないようにしたい」と語った。
大相撲の宮城野親方が日本相撲協会を退職する意向であると報じられたが、本人はこれを否定した。部屋の再開が見込めない現状について心境を語った。