照ノ富士親方、横浜に土俵寄贈 全国展開も計画
大相撲元横綱照ノ富士の親方が横浜市に土俵を寄贈し、相撲人口の裾野を広げるために尽力している。今後は全国展開も計画しており、小中学生を対象にした相撲クラブも活動を開始する予定。

照ノ富士親方、横浜に土俵寄贈 全国展開も計画
大相撲初場所限りで引退した元横綱照ノ富士の照ノ富士親方(33)が 2 月 22 日、横浜市の新横浜公園に完成した相撲場のお披露目式に出席した。
照ノ富士親方は、相撲人口の裾野を広げるため、自身の後援会のサポートとポケットマネーを使って土俵を寄贈した。「小学から中学にかけて相撲人口が一気に減る。ずっと考えていた相撲少年のための土俵をつくることができました。多くの子供たちが横浜で相撲を学んで、横浜から将来の横綱、大関が生まれるように」と願いを込めている。
今後は「つくれるなら全国で(土俵を)作っていきたい。(候補地は)何個かあります」と全国展開を計画している。横浜の相撲場では、小中学生を対象にした「伊勢ケ浜部屋横浜相撲クラブ」が今春に活動を開始する予定である。
次に読むべきもの
元横綱白鵬こと宮城野親方が退職報道を強く否定。暴力問題による処分後、伊勢ケ浜部屋で再教育を受ける日々を語り、相撲界への意欲を新たにした。
二所ノ関一門が実施する若手十両力士の合同稽古に密着。佐渡ケ嶽親方の指導理念と、新様式稽古が生み出す相撲界の新風を現場の熱気と共に伝える。
元横綱白鵬の宮城野親方が退職報道を強く否定。伊勢ケ浜部屋での後進指導に注力する姿勢を明らかにし、師匠の旭富士親方も全面支持。逆境を成長の糧にした1年間を振り返る。
大関・大の里が千葉市での春巡業で横綱・豊昇龍や琴桜と計12番の稽古を実施。圧力ある相撲で手応えをつかみ、今場所へ向けた調整に弾みをつけた模様を詳細レポート。
大相撲の十両・琴栄峰が、同門のライバルたちと稽古を行い、本場所での対戦に向けて磨きをかけている。
大相撲の春巡業に合流した高安が、夏場所へ向けて強い意欲を示した。春場所で優勝同点の 12 勝を挙げた高安は、三役復帰が確実な夏場所に向けて、「失速しないようにしたい」と語った。
大相撲の宮城野親方が日本相撲協会を退職する意向であると報じられたが、本人はこれを否定した。部屋の再開が見込めない現状について心境を語った。