高校野球硬式:土浦日大が全試合逆転勝ちで頂点に

土浦日大高校野球チームが茨城国体で全試合逆転勝ちし、優勝を果たしました。

全試合逆転勝ちで頂点に 高校野球硬式 土浦日大ナイン「先制されてもあせらず」 いばらきの昭和 100 年 茨城国体④

昭和 49 年 8 月 12 日、兵庫県西宮市の甲子園球場。夏の全国高校野球選手権大会へ初出場した土浦日大は、初戦の 2 回戦で神奈川の東海大相模と対戦した。八回に捕手・荒川俊男の本塁打で勝ち越すが、九回、エースの工藤一彦が 2 死無走者から同点に追いつかれて延長へ。荒川は「工藤の表情に疲れが見える」と危惧していた。迎えた十六回、工藤は 1 死満塁から右前打を浴び、痛恨のサヨナラ負け。センターを守る林真人が「暑すぎる」と額をぬぐう強い日差しの中、3 時間 27 分に及んだ熱戦に観衆から惜しみない拍手が送られたが、ナインは疲労困憊(こんぱい)だった。

■1 日で練習再開 チームはその日のうちに現地を発ち、翌朝に土浦へ到着。いったん解散し、14 日に練習を再開した。甲子園のベンチ入り 14 人は全員 3 年。例年なら負けた時点で〝引退〟だが、10 月の茨城国体に開催県代表としての出場が決まっていた。当時、部のグラウンドは 1 つ。国体チームはひととおり練習をこなすと、秋の大会が控える 2 年生主体の新チームへ場所を譲った。

この年、夏の甲子園で全国制覇した千葉の銚子商業が国体の約 2 週間前に茨城入り。練習試合などで交流のある土浦日大ナインらと 10 月 5 日、土浦の花火大会を仲良く楽しんだ翌日、両チームは大会会場となる水戸市の県営球場で練習試合を行い、引き分けた。20 日に那珂町(現那珂市)の笠松運動公園陸上競技場で行われた開会式。緑色のジャケット、白い帽子とズボンの県選手団ユニホームに身を包んだ荒川は「茨城の名を背負った」と身の引き締まる思いだった。整列中の土浦日大ナインへ「先輩!」とあいさつに来たのは、先の甲子園大会で対戦した東海大相模の 1 年生、原辰徳だった。

高校野球(硬式)には、甲子園の 8 強を中心とする計 12 チームが出場。鹿児島実業の定岡正二や原ら人気選手を追いかける若い女性ファンも目立った。土浦日大は 23 日、初戦の 2 回戦で富山の高岡商業に 2-1 と逆転勝ち。荒川が決勝の適時二塁打を放った。翌 24 日の準決勝、京都の平安(現龍谷大平安)戦も七回に追いつき、延長十回、サヨナラ勝ち。25 日の決勝の相手は、互いをよく知る銚子商業だった。

■決勝も逆転勝利 決勝は土浦日大が先制されたが、七回に同点に追いつき、延長十二回にサヨナラ勝ちを収めた。土浦日大の選手たちは、茨城国体で全試合を逆転勝利で飾り、見事優勝を果たした。

次に読むべきもの

「高校野球の輝きと挑戦」
高校野球

「高校野球の輝きと挑戦」

広島の林晃汰が母校の高校野球について語り、後輩への期待を寄せる

「高校野球山形大会 暑さ対策と新たな展開」
高校野球

「高校野球山形大会 暑さ対策と新たな展開」

山形県の高校野球大会の日程、暑さ対策、役員改選などの最新情報

2025 年春季高校野球埼玉県大会の激戦が幕を開ける!
高校野球

2025 年春季高校野球埼玉県大会の激戦が幕を開ける!

2025 年春季埼玉県高校野球大会の抽選会と出場校の詳細。浦和実など注目チームの対戦が期待される

花巻東高校の新たな野球場誕生!夢への道が拓かれる
高校野球

花巻東高校の新たな野球場誕生!夢への道が拓かれる

花巻東高校の人工芝野球場が完成。練習環境改善、主将の決意も。

「夏の高校野球大会日程確定 北海道で熱戦の幕開け」
高校野球

「夏の高校野球大会日程確定 北海道で熱戦の幕開け」

第107回全国高校野球選手権南・北北海道大会の日程が決まりました。

「率」を重視する帝京、活躍する飛川と豊富な投手陣
高校野球

「率」を重視する帝京、活躍する飛川と豊富な投手陣

帝京高校野球チームは今年「率」にこだわり、飛川が活躍。投手陣も豊富

今春の神奈川高校野球、公立校の活躍が目覚ましい!
高校野球

今春の神奈川高校野球、公立校の活躍が目覚ましい!

今春の神奈川高校野球で公立校の注目選手が活躍し、激戦が繰り広げられています

春季広島県高校野球大会の熾烈な争い
高校野球

春季広島県高校野球大会の熾烈な争い

春季広島県高校野球大会が19日開幕、32校が熾烈な戦いに。

【高校野球・春季神奈川県大会】藤嶺藤沢の快勝と夏のシード権獲得
高校野球

【高校野球・春季神奈川県大会】藤嶺藤沢の快勝と夏のシード権獲得

藤嶺藤沢が7回に爆発してコールド勝ち、夏のシード権を手にした。

甲子園旋風!浦和実業を38年目で初の4強に導いた辻川監督の熱血指導術
高校野球

甲子園旋風!浦和実業を38年目で初の4強に導いた辻川監督の熱血指導術

埼玉・浦和実業高校が初出場で甲子園4強入りを果たした秘訣とは?38年目の初舞台で選手の心を掴んだ辻川監督の人間味溢れる指導法とチーム結束力を徹底分析。

【埼玉高校野球】春季地区大会熱戦レポート:桶川・鴻巣が代表決定戦進出!11日に迫る熱い19試合の行方
高校野球

【埼玉高校野球】春季地区大会熱戦レポート:桶川・鴻巣が代表決定戦進出!11日に迫る熱い19試合の行方

埼玉県春季高校野球地区大会で桶川と鴻巣が劇的勝利を収め代表決定戦へ進出。11日に実施予定の19試合を前に各校の熱い戦いを詳細リポート!

明大の 1、2 番コンビが春の健闘を誓う!
高校野球

明大の 1、2 番コンビが春の健闘を誓う!

春のオープン戦で好成績を残した明大の榊原七斗と田上夏衣が、100 周年のリーグ戦で活躍することを誓います。

U-18 日本代表合宿で注目の若手選手たち
高校野球

U-18 日本代表合宿で注目の若手選手たち

侍ジャパン U-18 日本代表候補選手の強化合宿が行われ、多くのスカウト陣が視察に訪れた。その中でも、特に注目を集めた選手たちを紹介する。

青森北が青森山田を破り、八戸学院光星らが初戦突破!【25 年春高校野球】
高校野球

青森北が青森山田を破り、八戸学院光星らが初戦突破!【25 年春高校野球】

2025 年春季の青森県大会のシードを決める青森県高校野球ブロック大会が開幕。青森北が青森山田を破り、八戸学院光星らが初戦突破した。

春の高校野球開幕 海星が連覇へ
高校野球

春の高校野球開幕 海星が連覇へ

春季高校野球が 12 日に開幕。海星は秋春連覇を目指す。攻守でレベルアップを図り、好調を維持。

Load More