侍ジャパンの次なる有望株は誰? MLB が狙う意外な投手とは

侍ジャパンの投手陣が強化試合で白星を飾り、メジャー球団が注目する日本人投手について紹介。

侍ジャパンの投手陣が強化試合で白星を飾る

侍ジャパンは 3 月 5 日から 6 日にかけて行われたオランダ代表との強化試合 2 試合で、いずれも完封リレーで白星を飾った。2 連覇が懸かるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の開催を来春に控え、投手陣はベストメンバーでなくても世界に誇るクオリティーがあることを、改めて見せつけた格好だ。

メジャー球団が注目する日本人投手

特にオリックスのエース宮城大弥投手(23)と西武で昨季、奪三振王に輝いた今井達也投手(26)はメジャー球団の垂涎の的。今回は代表入りしなかった高橋宏斗投手(22)を含めた 3 投手に対し、複数の米球団は本格調査を進めるなどし、所属球団のポスティングシステム容認待ちになっている。

メジャー球団が狙う意外な投手

一方で今、この 3 人よりも早期に渡米する可能性があるとして急浮上してきた存在がいるという。その投手とは――。

京セラドーム大阪での強化試合

京セラドーム大阪のスタンドに陣取ったメジャー球団のスカウトにとっては、日本球界の投手たちは宝の山に映っていた。宮城は第 1 戦に先発登板し、3 回をパーフェクトに抑えた。今回のメンバーでは前回の 2023 年 WBC の唯一の経験者で、チームで 2 年連続の開幕投手を務める左腕は、今すぐにでもメジャーでローテーションの一角を担えると評される力を存分に示した。

今井達也投手の活躍

今井は第 1 戦の 4 番手で登板し、2 回を無安打と力でねじ伏せた。国内フリーエージェント(FA)の取得は順調なら宮城が 28 年オフ、今井は 27 年オフとなる。ポスティングシステム移籍が容認されるならば、その前年か。今季を含め、宮城はあと 3 シーズン、今井はあと 2 シーズンで見納めということになる。

メジャー球団のスカウトの声

さる大リーグの西地区の球団スカウトがこう語る。「ともに 1 年でも早くメジャーに来て欲しい投手です。複数球団の争奪戦になることは間違いありません」

宮城大弥投手の環境

宮城はかつてオリックスで先輩だった吉田正尚外野手(レッドソックス)と山本由伸投手(ドジャース)のポスティング移籍を間近で見てきた。さらに今季は同学年で親交が深い佐々木朗希投手がロッテからドジャースに移籍した。メジャーを目指すなという方が無理な環境だ。

次に読むべきもの

「侍ジャパン」11 月の韓国との強化試合に向けた展望
侍ジャパン

「侍ジャパン」11 月の韓国との強化試合に向けた展望

侍ジャパン が 11 月に韓国と強化試合。井端監督の期待と準備

「WBC 米国代表監督、デローサ氏の再就任」
侍ジャパン

「WBC 米国代表監督、デローサ氏の再就任」

2026 年 WBC 米国代表監督にデローサ氏が再就任

大谷翔平、WBC への前向きな姿勢と活躍の展望
侍ジャパン

大谷翔平、WBC への前向きな姿勢と活躍の展望

大谷翔平が WBC への意気込みを示し、試合での活躍も注目される

広島の田村俊介、活躍の軌跡と今後の期待
侍ジャパン

広島の田村俊介、活躍の軌跡と今後の期待

広島の田村俊介が活躍し、野球評論家から高評価。今後の対応力が注目

加藤豪将氏のブルージェイズでの活躍とアナリストの仕事
侍ジャパン

加藤豪将氏のブルージェイズでの活躍とアナリストの仕事

元日本ハムの加藤豪将氏がブルージェイズで活躍中

「ラグザス 侍ジャパンシリーズ 2025」:日本と韓国の激闘を予告
侍ジャパン

「ラグザス 侍ジャパンシリーズ 2025」:日本と韓国の激闘を予告

2025 年 11 月の「ラグザス 侍ジャパンシリーズ」で日本と韓国が対戦。韓国監督の見解など紹介

オリックス・宮城、13 日楽天戦への意気込みと過去の経験
侍ジャパン

オリックス・宮城、13 日楽天戦への意気込みと過去の経験

オリックスの宮城が 13 日の楽天戦に先発。昨季の涙と今の意気込み

侍ジャパン、2026年WBC初戦台湾とのリベンジ戦に挑む!
侍ジャパン

侍ジャパン、2026年WBC初戦台湾とのリベンジ戦に挑む!

2026年WBCで侍ジャパンの初戦は台湾。昨年敗れた相手にリベンジ目指す

侍ジャパン選手たちの試合前の心温まる交流
侍ジャパン

侍ジャパン選手たちの試合前の心温まる交流

MLB の試合前、侍ジャパンの選手たちが交流し仲むつまじい様子

侍ジャパン、連覇への挑戦 最強陣容を目指す!
侍ジャパン

侍ジャパン、連覇への挑戦 最強陣容を目指す!

井端監督率いる侍ジャパンがWBC連覇を目指し、選手選考と強化試合を進める

侍ジャパン、台湾とのWBC開幕戦が決定! リベンジマッチに燃える東京ドームの熱戦日程を徹底解説
侍ジャパン

侍ジャパン、台湾とのWBC開幕戦が決定! リベンジマッチに燃える東京ドームの熱戦日程を徹底解説

2025年WBC開幕戦で侍ジャパンが台湾と激突! 東京ドームで繰り広げられるリベンジマッチの全容を、詳細な対戦スケジュールとチーム分析で解説。熱い戦いが待ち受けるグループCの見どころを徹底紹介。

【侍ジャパン】WBC2026開幕戦で台湾リベンジ! 吉見コーチが語る『頂点への覚悟』&全戦略分析
侍ジャパン

【侍ジャパン】WBC2026開幕戦で台湾リベンジ! 吉見コーチが語る『頂点への覚悟』&全戦略分析

2026年3月のWBC開幕戦で台湾と激突する侍ジャパン。吉見一起コーチがプレミア12敗戦をバネにした連覇への決意を表明。東京ドーム初戦の戦略分析から韓国・オーストラリア戦の展望まで、日本代表の全容に迫る。

【2026 WBC】侍ジャパン激戦予想!東京ラウンドで豪州・韓国・チェコ・台湾と死闘 準々決勝は米国開催に
侍ジャパン

【2026 WBC】侍ジャパン激戦予想!東京ラウンドで豪州・韓国・チェコ・台湾と死闘 準々決勝は米国開催に

2026年WBCの組み分けが正式決定!侍ジャパンはオーストラリア、韓国、チェコ、台湾とC組で激突。東京開催の1次ラウンド突破を目指し、米国での決勝トーナメント進出へ向けた戦略を解説。

侍ジャパン、26 年 WBC で台湾と同組!初戦は 3 月 6 日
侍ジャパン

侍ジャパン、26 年 WBC で台湾と同組!初戦は 3 月 6 日

2026 年 WBC 予選組み分けが発表され、侍ジャパンは台湾と同組に。初戦は 3 月 6 日に台湾戦。

高橋由伸氏、魚雷バットに「面白いんじゃないか」 道具にもポジション選択にも固定観念打破望む
侍ジャパン

高橋由伸氏、魚雷バットに「面白いんじゃないか」 道具にもポジション選択にも固定観念打破望む

元巨人監督の高橋由伸氏が、侍ジャパン野球教室で魚雷バットを歓迎し、道具やポジション選択に固定観念を打破することを望んでいる。

Load More