第 97 回選抜高校野球大会優勝予想!最有力候補は?

第 97 回選抜高校野球大会が 3 月 18 日に開幕。最有力候補は健大高崎、横浜、東洋大姫路の 3 校。果たして、どのチームが優勝するのか?

第 97 回選抜高校野球大会が 3 月 18 日に開幕

3 月 18 日に開幕する第 97 回選抜高校野球。7 日には組み合わせ抽選会が行われ、初戦の対戦カードも決まった。果たして「紫紺の大優勝旗」を手にするのはどのチームになるのか。昨秋の戦いぶりなどから展望してみたい。

今年の最有力候補はこの 3 校か

総合力で一歩リードしているのが、3 チーム。選抜連覇を狙う健大高崎(群馬)、明治神宮大会優勝の横浜(神奈川)、秋の近畿大会を危なげなく制し、明治神宮大会で横浜と接戦を演じた東洋大姫路(兵庫)だ。

健大高崎

健大高崎は、ドラフト 1 位候補でエースの石垣元気(3 年)と、昨夏以降に大きく成長した左腕の下重賢慎(3 年)の好投手を揃えている。野手陣は、昨年のチームとレギュラーの多くが入れ替わったが、上位から下位まで実力がある選手が並ぶ。3 月 2 日に行われた日大三との練習試合では、16 点を奪って大勝するなど、打線に勢いがある。初戦の相手は、難敵の明徳義塾(高知)。この大きな山を乗り越えれば、一気に頂点まで駆け上がる可能性も高い。

横浜

昨秋の関東大会決勝では、延長タイブレークの末に健大坂崎を撃破した。織田翔希(2 年)とサウスポーの奥村頼人(3 年)という本格派が投手陣の柱で、それ以外の選手も層が厚い。野手は、昨年 2 年生で主将を務めた阿部葉太(3 年)がチームを引っ張り、経験豊富な選手が揃っている。3 月 7 日の東京大との練習試合では、13 対 1 で大勝して、チーム力の高さを見せつけるなど、好調をキープしている。

東洋大姫路

東洋大姫路に目を転じると、エースで右腕の阪下漣(3 年)がチームの浮沈のカギとなる。スピードは、前出の石垣や織田に劣るとはいえ、抜群のコントロールで完投能力が高い。打線は、昨秋の新チーム発足当初は不振に苦しんだ。その後、徐々に状態を上げて、明治神宮大会では 3 試合で 10 本の長打を放っている。健大高崎と横浜と比較すると、2 番手以降の投手に少し不安が残るが、「紫紺の大優勝旗」を狙える戦力は整っている。

次に読むべきもの

佛教大学が序盤の猛攻で東京農業大学北海道オホーツクを圧倒!全日本大学野球選手権1回戦
大学野球

佛教大学が序盤の猛攻で東京農業大学北海道オホーツクを圧倒!全日本大学野球選手権1回戦

佛教大学が序盤の攻撃でリードを守り、東京農業大学北海道オホーツクを破りました。全日本大学野球選手権1回戦の詳細を解説します。

早稲田大学野球部のエース・伊藤樹が魂の完投で3連覇を達成!
大学野球

早稲田大学野球部のエース・伊藤樹が魂の完投で3連覇を達成!

早稲田大学のエース・伊藤樹が117球を投げ抜き、9安打5失点の完投でチームを3連覇に導いた。

青学大・中西聖輝が東都春季リーグ戦で3冠達成!今秋ドラフト上位候補の152キロ右腕が語る野球哲学
大学野球

青学大・中西聖輝が東都春季リーグ戦で3冠達成!今秋ドラフト上位候補の152キロ右腕が語る野球哲学

青学大の中西聖輝投手が東都春季リーグ戦でMVP、最優秀投手、ベストナインの3冠を獲得。今秋のドラフト上位候補として注目を集める。

プロレス界と野球界の絆:長嶋茂雄とレジェンドレスラーの物語
大学野球

プロレス界と野球界の絆:長嶋茂雄とレジェンドレスラーの物語

長嶋茂雄とプロレス界の深い絆を振り返る。巨人入団後の最初のキャッチボール相手はレジェンドレスラーだった。

立大OB野口裕美氏のレジェンド始球式:東京六大学野球連盟100周年記念
大学野球

立大OB野口裕美氏のレジェンド始球式:東京六大学野球連盟100周年記念

立大OBで西武ドラフト1位入団の野口裕美氏が東京六大学野球連盟100周年記念の始球式に登場。在学時の活躍や現役時代のエピソードを振り返る。

青学大野球部の5連覇を支えた投手陣の戦略とチームワーク
大学野球

青学大野球部の5連覇を支えた投手陣の戦略とチームワーク

青学大野球部が5連覇を達成した背景には、リーグ1位の防御率を誇る投手陣の活躍があった。詳細な戦略とチームワークを紹介。

カブス今永昇太の哲学が詰まったマンホールが北九州市に登場!野球ファン必見のスポット
大学野球

カブス今永昇太の哲学が詰まったマンホールが北九州市に登場!野球ファン必見のスポット

カブス今永昇太投手のデザインが施されたマンホールが北九州市に設置され、野球ファン必見のスポットに。AR動画で今永のストーリーを体験可能。

慶大がフレッシュトーナメント4連覇達成!清原勝児が語るチームの絆と未来
大学野球

慶大がフレッシュトーナメント4連覇達成!清原勝児が語るチームの絆と未来

慶大がフレッシュトーナメントで4連覇を達成。清原勝児がチームの絆と今後の目標を語る。

早大・小沢周平、魚雷バットで自己最高打率を記録し3季連続49度目の優勝をけん引
大学野球

早大・小沢周平、魚雷バットで自己最高打率を記録し3季連続49度目の優勝をけん引

早大の主将・小沢周平が魚雷バットで自己最高打率を記録し、3季連続49度目の優勝をけん引した。

久留米工大、初出場の悔しさをバネに次世代へ託す思い - 第74回全日本大学野球選手権
大学野球

久留米工大、初出場の悔しさをバネに次世代へ託す思い - 第74回全日本大学野球選手権

創部58年目で初出場を果たした久留米工大が、中京大に敗れた試合の詳細と主将の思いを紹介。

早稲田大学野球部が3連覇達成!小宮山悟監督の戦略と長嶋茂雄への敬意
大学野球

早稲田大学野球部が3連覇達成!小宮山悟監督の戦略と長嶋茂雄への敬意

早稲田大学野球部が東京六大学野球春季リーグ戦で3連覇を達成。小宮山悟監督の戦略と長嶋茂雄への敬意を紹介。

早大・伊藤樹の劇的復活!ノーノー翌日に満点リリーフでリーグ18勝達成
大学野球

早大・伊藤樹の劇的復活!ノーノー翌日に満点リリーフでリーグ18勝達成

早大のエース・伊藤樹がノーヒットノーラン翌日に満点リリーフでリーグ通算18勝を達成。吉田瑞の決勝弾が勝利を呼び込んだ。

早大・伊藤樹、史上初の早大-明大2季連続優勝決定戦へ「僕なりにゲームをつくって投げられれば」
大学野球

早大・伊藤樹、史上初の早大-明大2季連続優勝決定戦へ「僕なりにゲームをつくって投げられれば」

早大と明大が2季連続で優勝決定戦を迎える。エース・伊藤樹が新たな歴史を刻む決意を語る。

明大のエース・毛利海大がリーグトップの6勝目!チームは優勝へ大きく前進【東京六大学春季リーグ】
大学野球

明大のエース・毛利海大がリーグトップの6勝目!チームは優勝へ大きく前進【東京六大学春季リーグ】

明大のエース・毛利海大がリーグトップの6勝目を挙げ、チームは優勝へ大きく前進。東京六大学春季リーグの最新戦況を詳しく解説。

日本ハム・郡司が決勝弾で完封勝利!早稲田キラーの本領発揮
大学野球

日本ハム・郡司が決勝弾で完封勝利!早稲田キラーの本領発揮

日本ハムの郡司裕也が決勝弾を放ち、チームを完封勝利に導いた。早稲田キラーの本領も発揮し、首位キープに貢献。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.