離島からの挑戦 壱岐高校、甲子園で初勝利ならず

選抜高等学校野球大会で、壱岐高校が東洋大姫路高校に逆転負け。初出場の壱岐高校は、2 点を先制したものの、エース浦上が 3 巡目に攻略され、7-2 で敗れた。

離島からの挑戦 壱岐高校、甲子園で初勝利ならず

第 97 回選抜高等学校野球大会 3 日目、壱岐高校は東洋大姫路高校と対戦。1 回に甲子園初得点で 2 点を先制したが、5 回にエース浦上修吾(3 年)がつかまり失点、7-2 で敗れて、甲子園初勝利とはいかなかった。

九州の玄界灘に面する長崎県の離島から初出場となった壱岐、部員は全員、島で生まれ育った。人口 2 万 4000 人の島には高校が 2 校、練習試合にはフェリーを使って遠征している。

「高校野球の聖地」で初の試合、相手は 3 年ぶり 9 回目の出場となった古豪で地元の東洋大姫路、さらに先発の阪下漣(3 年)は最速 147 キロと大会屈指の好投手となった。

大観衆が見つめる中、1 回、壱岐の先発・浦上は 1 番・渡辺拓雲(3 年)をセンターフライに打ち取ると大歓声が上がった。その後、連打で 1 死一、二塁のピンチを招いたが、4 番・木村颯太(3 年)をサードフライ、5 番・白鳥翔哉真(3 年)には痛烈なピッチャーライナー、これを浦上は素早く反応し、グラブに当ててピッチャーゴロに抑え、無失点。

その裏、壱岐は先頭打者から 2 者連続四球で走者をためると、3 番・浦上脩吾(3 年)がしっかりと送りバントを決めるなど、2 死二、三塁のチャンスを作り、5 番・山口廉斗(3 年)がライト前へ、2 塁走者の岩本篤弥(3 年)もホームに還り、壱岐が阪下から 2 点を先制、山口はセカンドベースで大きなガッツポーズを見せた。

この試合は入場券が完売、全席指定席となった第 93 回大会(2021 年)以降では初めてとなった。先制してもらった浦上は 2 回、1 死三塁のピンチを背負ったが、東洋大姫路がスクイズを仕掛けたが、空振り。壱岐バッテリーは落ち着いた送球で 3 塁走者をアウトにした。

2 回、東洋大姫路はエース・阪下が降板、秋季大会で登板のなかった木下鷹大(3 年)がマウンドにあがった。壱岐は木下を捉えることができず 3 者凡退。

壱岐の浦上は序盤 3 回まで無失点、アウト 1 つ 1 つを取るたびにナインには笑顔、テンポの良いピッチングで試合のリズムを作っていった。壱岐は 2-0 とリードして迎えた中盤の 4 回、2 死三塁のピンチで 7 番・渡辺裕太(2 年)にライトへタイムリーツーベースを打たれたが、最少失点で留めた。

浦上は続く 5 回、先頭の 9 番・木下にレフト線へスリーベースを打たれると、東洋大姫路打線も 3 巡目で浦上をしっかりと攻略。1 番・渡辺拓雲にライト前へタイムリーを浴びて、2-2 の同点に追いつかれた。さらに 1 死二塁で 3 番・高畑知季(3 年)に左中間へタイムリースリーベースを打たれて 2-3 と逆転、4 番・木村、5 番・白鳥にもタイムリーを浴びるなど、この回 5 失点。

6-2 と 4 点を追う壱岐は 6 回、2 死二、三塁のチャンスを作り、先制タイムリーを放っている 5 番・山口、しかし、空振り三振。東洋大姫路の 2 人目、木下を捉えることができなかった。

最後まで「高校野球の聖地」で伸び伸びとプレーした壱岐ナイン、東洋大姫路に 7-2 で逆転負けを喫したが、大きな経験を経て夏の県予選に挑み、再び甲子園出場を狙う。勝った東洋大姫路は 17 年ぶりのセンバツ勝利となった。

次に読むべきもの

2025 年春の近畿高校野球大会、熱戦開幕!
高校野球

2025 年春の近畿高校野球大会、熱戦開幕!

2025 年春の近畿高校野球大会が開幕、多校が熱戦に挑みます

「高校野球の輝きと挑戦」
高校野球

「高校野球の輝きと挑戦」

広島の林晃汰が母校の高校野球について語り、後輩への期待を寄せる

「高校野球山形大会 暑さ対策と新たな展開」
高校野球

「高校野球山形大会 暑さ対策と新たな展開」

山形県の高校野球大会の日程、暑さ対策、役員改選などの最新情報

2025 年春季高校野球埼玉県大会の激戦が幕を開ける!
高校野球

2025 年春季高校野球埼玉県大会の激戦が幕を開ける!

2025 年春季埼玉県高校野球大会の抽選会と出場校の詳細。浦和実など注目チームの対戦が期待される

花巻東高校の新たな野球場誕生!夢への道が拓かれる
高校野球

花巻東高校の新たな野球場誕生!夢への道が拓かれる

花巻東高校の人工芝野球場が完成。練習環境改善、主将の決意も。

「夏の高校野球大会日程確定 北海道で熱戦の幕開け」
高校野球

「夏の高校野球大会日程確定 北海道で熱戦の幕開け」

第107回全国高校野球選手権南・北北海道大会の日程が決まりました。

「率」を重視する帝京、活躍する飛川と豊富な投手陣
高校野球

「率」を重視する帝京、活躍する飛川と豊富な投手陣

帝京高校野球チームは今年「率」にこだわり、飛川が活躍。投手陣も豊富

今春の神奈川高校野球、公立校の活躍が目覚ましい!
高校野球

今春の神奈川高校野球、公立校の活躍が目覚ましい!

今春の神奈川高校野球で公立校の注目選手が活躍し、激戦が繰り広げられています

春季広島県高校野球大会の熾烈な争い
高校野球

春季広島県高校野球大会の熾烈な争い

春季広島県高校野球大会が19日開幕、32校が熾烈な戦いに。

【高校野球・春季神奈川県大会】藤嶺藤沢の快勝と夏のシード権獲得
高校野球

【高校野球・春季神奈川県大会】藤嶺藤沢の快勝と夏のシード権獲得

藤嶺藤沢が7回に爆発してコールド勝ち、夏のシード権を手にした。

甲子園旋風!浦和実業を38年目で初の4強に導いた辻川監督の熱血指導術
高校野球

甲子園旋風!浦和実業を38年目で初の4強に導いた辻川監督の熱血指導術

埼玉・浦和実業高校が初出場で甲子園4強入りを果たした秘訣とは?38年目の初舞台で選手の心を掴んだ辻川監督の人間味溢れる指導法とチーム結束力を徹底分析。

【埼玉高校野球】春季地区大会熱戦レポート:桶川・鴻巣が代表決定戦進出!11日に迫る熱い19試合の行方
高校野球

【埼玉高校野球】春季地区大会熱戦レポート:桶川・鴻巣が代表決定戦進出!11日に迫る熱い19試合の行方

埼玉県春季高校野球地区大会で桶川と鴻巣が劇的勝利を収め代表決定戦へ進出。11日に実施予定の19試合を前に各校の熱い戦いを詳細リポート!

明大の 1、2 番コンビが春の健闘を誓う!
高校野球

明大の 1、2 番コンビが春の健闘を誓う!

春のオープン戦で好成績を残した明大の榊原七斗と田上夏衣が、100 周年のリーグ戦で活躍することを誓います。

U-18 日本代表合宿で注目の若手選手たち
高校野球

U-18 日本代表合宿で注目の若手選手たち

侍ジャパン U-18 日本代表候補選手の強化合宿が行われ、多くのスカウト陣が視察に訪れた。その中でも、特に注目を集めた選手たちを紹介する。

青森北が青森山田を破り、八戸学院光星らが初戦突破!【25 年春高校野球】
高校野球

青森北が青森山田を破り、八戸学院光星らが初戦突破!【25 年春高校野球】

2025 年春季の青森県大会のシードを決める青森県高校野球ブロック大会が開幕。青森北が青森山田を破り、八戸学院光星らが初戦突破した。

Load More