ペグラが今季 2 勝目を挙げ、ガウフを抜いてアメリカ勢トップに躍り出る<女子テニス>

J・ペグラがクレジット・ワン チャールストン オープンで優勝し、今季 2 勝目を挙げ、世界ランクでも C・ガウフを抜いて 3 位に浮上。

ペグラ、今季 2 勝目を挙げる

女子テニスのクレジット・ワン チャールストン オープン(アメリカ/チャールストン、クレー、WTA500)で、第 1 シードの J・ペグラ(アメリカ)が優勝しました。

ペグラは、世界ランク 44 位の S・ケニン(アメリカ)を 6-3、7-5 のストレートで破り、今季 2 勝目をあげました。

ペグラ、絶好調の今季

31 歳で世界ランク 4 位のペグラは、同大会の本戦に出場するのは 4 年連続 7 度目で、最高成績は 2023 年と 2024 年のベスト 4 となっていました。

今大会では、初戦の 2 回戦で世界ランク 215 位の I・シマノビッチ、3 回戦で同 87 位の A・トムヤノヴィッツ(オーストラリア)、準々決勝で第 7 シードの D・コリンズ(アメリカ)、準決勝で第 9 シードの E・アレクサンドロワを下し決勝に進出しました。

決勝戦では、ペグラは 3 度のブレークに成功し第 1 セットを先取しました。第 2 セットでは、ブレークの奪い合いとなり、ペグラは第 1・第 3・第 5 ゲームとブレークを許して 1-5 とされました。しかし、第 7 ゲームのサービスゲームで、3 度のセットポイントとなるブレークポイントを握られるもこれを凌ぎ、第 8・第 10 ゲームとブレークに成功し追いつきました。

ゲームカウント 6-5 で迎えた第 12 ゲームでは、4 ポイントを連取し、このセット 4 度目のブレークに成功しました。ゲームカウント 1-5 からセットをひっくり返し、1 時間 26 分でタイトルを獲得しました。

ペグラは、直近 19 試合で 17 勝をあげており、絶好調です。今季は、3 月の ATX オープン(アメリカ/オースティン、ハード、WTA250)で優勝を飾るなど、マッチ 25 勝で WTA ツアーにおける今季最多勝を独走中です。

また、7 日付の世界ランクでは、C・ガウフ(アメリカ)を抜き、世界ランク 3 位に浮上することが決定し、キャリア最高位タイを記録しました。

次に読むべきもの

加藤未唯 ペアの敗戦とテニスグランプリの激闘
テニス

加藤未唯 ペアの敗戦とテニスグランプリの激闘

女子テニスのポルシェ・テニス・グランプリで加藤未唯 ペア初戦敗退

【逆転勝利】日本女子テニス、涙の熱戦で2年連続BJK杯ファイナル進出!青山・柴原ペアが決勝点
テニス

【逆転勝利】日本女子テニス、涙の熱戦で2年連続BJK杯ファイナル進出!青山・柴原ペアが決勝点

ビリー・ジーン・キング杯予選で日本女子代表がカナダとの死闘を制し2年連続ファイナル進出。柴原瑛菜がシングルスの悔しさをダブルスで見事リベンジ!

ダルデリがハッサン 2 世グランプリで優勝!2 勝目を飾る
テニス

ダルデリがハッサン 2 世グランプリで優勝!2 勝目を飾る

ルチアーノ・ダルデリがハッサン 2 世グランプリで優勝し、2 勝目を飾りました。

厳しいシーズンを乗り越え、コボッリがバエスを破りツアー初優勝!「大きな夢が叶った」
テニス

厳しいシーズンを乗り越え、コボッリがバエスを破りツアー初優勝!「大きな夢が叶った」

ATP ツアー公式戦「ティリアク・オープン」で、フラビオ・コボッリがツアー初優勝を飾りました。厳しいシーズンを送ってきたコボッリが、強豪バエスを破っての勝利は、大きな夢が叶った瞬間です。

ジェシカ・ペグラ、ツアーレベルのクレーコート大会で初優勝!
テニス

ジェシカ・ペグラ、ツアーレベルのクレーコート大会で初優勝!

WTA ツアー公式戦「クレジット・ワン・チャールストン・オープン」で、ジェシカ・ペグラがツアーレベルのクレーコート大会初優勝を飾りました。

宮本愛弓が ITF ツアーで快挙!2023 年 7 月以来のダブルス優勝 [W15 シャルム エル シェイク/テニス]
テニス

宮本愛弓が ITF ツアーで快挙!2023 年 7 月以来のダブルス優勝 [W15 シャルム エル シェイク/テニス]

宮本愛弓が ITF ツアーのダブルスで 2023 年 7 月以来の優勝を飾りました。シングルスでも好成績を収めた彼女の活躍に注目です!

内島萌夏 世界 7 位にストレート負け、ルバキナに屈し 2 回戦敗退<女子テニス>
テニス

内島萌夏 世界 7 位にストレート負け、ルバキナに屈し 2 回戦敗退<女子テニス>

女子テニスのドバイ・デューティ・フリー・テニス選手権で、内島萌夏が世界ランク 7 位のルバキナにストレート負けし、2 回戦で敗退しました。

元世界ランク 10 位のカレノ=ブスタが復活!2 週連続優勝で目標は再びトップ 100
テニス

元世界ランク 10 位のカレノ=ブスタが復活!2 週連続優勝で目標は再びトップ 100

男子テニスの元世界ランク 10 位、P・カレノ=ブスタが復活を遂げ、2 週連続優勝を果たしました。今後の目標は再びトップ 100 に入ることです。

アニシモワ、WTA1000 初優勝!23 歳で手にした“成熟の証し”
テニス

アニシモワ、WTA1000 初優勝!23 歳で手にした“成熟の証し”

23 歳のアマンダ・アニシモワが、WTA1000 の「カタール・トタルエナジーズ・オープン 2025」で優勝。10 代半ばからテニス界の期待を集め、一時はその総量がキャパシティから溢れ出てしまったかつての天才少女が、23 歳にして手にした“成熟の証し”でもあった。

内島萌夏が世界 26 位のオスタペンコを撃破!初戦突破で勢いに乗る<女子テニス>
テニス

内島萌夏が世界 26 位のオスタペンコを撃破!初戦突破で勢いに乗る<女子テニス>

内島萌夏が世界ランク 26 位の J・オスタペンコを破り、ドバイ・デューティ・フリー・テニス選手権で初戦突破を果たしました。

テニス日本リーグ男子決勝:EPS が 8 年ぶり 3 度目の優勝!望月勇希が流れを作った
テニス

テニス日本リーグ男子決勝:EPS が 8 年ぶり 3 度目の優勝!望月勇希が流れを作った

第 39 回テニス日本リーグ男子決勝で、エキスパートパワーシズオカ(EPS)が 8 年ぶり 3 度目の優勝を飾りました。

18 歳フォンセカがツアー初優勝!四大大会でも活躍
テニス

18 歳フォンセカがツアー初優勝!四大大会でも活躍

18 歳のジョアン・フォンセカが IEB+アルゼンチン・オープンでツアー初優勝を果たしました。彼は昨年の Next Gen ATP ファイナルズで全勝優勝を達成し、今季の開幕戦でもタイトルを獲得しています。

Ugo Humbert が大会 2 連覇で通算 7 勝目を達成!室内ハードで圧倒的な強さを発揮<男子テニス>
テニス

Ugo Humbert が大会 2 連覇で通算 7 勝目を達成!室内ハードで圧倒的な強さを発揮<男子テニス>

Ugo Humbert がオープン 13・プロヴァンスで大会 2 連覇を達成し、通算 7 勝目を挙げました。室内ハードで圧倒的な強さを発揮した彼の勝利は、フランスのテニス界に新たな歴史を刻みました。

18 歳フォンセカ、アルゼンチン OP 優勝!テニス界の新星誕生
テニス

18 歳フォンセカ、アルゼンチン OP 優勝!テニス界の新星誕生

18 歳の新星ジョアン・フォンセカがアルゼンチンオープンで優勝しました!テニス界の新たなスターが誕生しました。

第 39 回テニス日本リーグ:橋本総業ホールディングス 2 連覇達成!
テニス

第 39 回テニス日本リーグ:橋本総業ホールディングス 2 連覇達成!

「第 39 回テニス日本リーグ」決勝トーナメントで、橋本総業ホールディングスが 2 連覇を達成。女子決勝では、3 年連続同一カードの島津製作所を破り、優勝を飾った。

Load More