京口絋人の引退表明:世界戦のチャンスにも揺るがない決意
プロボクシング元世界2階級制覇王者の京口絋人が現役引退を表明。世界戦のチャンスにも揺るがない決意を語る。

京口絋人の引退表明
プロボクシング元世界2階級制覇王者の京口絋人(31=ワタナベ)が、2025年7月2日に自身のYouTubeチャンネル「京口絋人 Hiroto Kyoguchi」で現役引退を表明しました。プロ通算22戦19勝(12KO)3敗という成績を残した京口は、3月13日に東京・両国国技館で行われたWBO世界フライ級タイトルマッチでアンソニー・オラスクアガ(米国)に0―3で判定負けし、3階級制覇に失敗しました。
引退の決意
京口は試合直後に「自分の中で引退というのは決めていた」と説明し、数日後に妻である亜希夫人にもその意思を伝えました。亜希夫人は驚きながらも、京口の決意を尊重し、試合へのサポートに感謝の言葉を述べました。亜希夫人からは「復帰戦をするときに世界戦のチャンスが来るんだったらどうする?それでも引退するの?」と念押しされましたが、京口は「世界タイトルマッチのチャンスが来たとしても、自分はもう引退というこの気持ちは揺らがないし、後悔もない」と返答しました。
キャリアの軌跡
大阪府和泉市出身の京口は、小学6年生から大阪帝拳ジムに通い、元WBC世界バンタム級王者・辰吉丈一郎から手ほどきを受けました。大商大を卒業してワタナベジム入りし、2017年7月にプロ8戦目でIBF世界ミニマム級王座を奪取(防衛2)。2018年大みそかには12戦目でWBA世界ライトフライ級スーパー王座を奪取し、2階級制覇を達成しました。4度防衛後、2022年11月にWBC同級王者・寺地拳四朗(BMB)との王座統一戦に敗れてプロ初黒星を喫し、世界王座から陥落していました。
今後の展望
京口は引退後も格闘技界への貢献を続ける意向を示しており、今後は若手選手の育成やスポーツコメンテーターとしての活動に力を入れるとされています。彼の決意とキャリアは、多くのファンや後輩選手に大きな影響を与えることでしょう。