復帰を果たした静岡ブルーレヴズの奥村翔、心強い活躍を期待
静岡ブルーレヴズのFB奥村翔が今季初のリザーブ入りを果たし、チームへの復帰を果たしました。

静岡ブルーレヴズは、来たる8日のBR東京戦に向けて6日、ヤマハ大久保グラウンドで公開練習を行い、メンバーを発表しました。特に注目すべきは、FB奥村翔(26)が今季初めてリザーブに名を連ねたことです。昨秋に右肘を脱臼骨折し、長期間の療養を要しましたが、彼は「やっと戻ってこられた」と開幕戦を迎える喜びを語りました。
奥村は、伏見工(京都)から帝京大を経てラグビーの世界で生きてきましたが、彼にとって初めての大けがを経験しました。昨年9月末のプレシーズンマッチでの接触プレー中に負傷、手術を受けた後は全治3か月のリハビリ生活を送りました。その間、ブルーレヴズは開幕から3連勝を収めたものの、彼の置かれた状況には複雑な思いがあったと語ります。「嬉しい半面、もどかしさや悔しさも感じていました」と本音を明かしました。
奥村はFBだけでなく、複数のポジションをこなす柔軟性を持つ選手です。「試合の終盤に、試合を決める局面で出番を迎えることになるでしょう。自分の役割を果たすことが目標です」と意気込んでいます。この日の練習では、キックも入念に行い、チームの上昇気流に貢献することを誓いました。
一方、今季から新たにチームに加わった近大の稲場巧(22)も3日から練習に合流しました。身長175cm、体重110kgのプロップで、スクラムの強さを武器にし、同日には伊藤平一郎(34)との1対1でのタックル練習も行いました。「学ぶことが多く、早くメンバーに加わるために頑張りたい」と強い意欲を示しています。これからの試合で静岡ブルーレヴズの活躍に期待が集まります。
次に読むべきもの
静岡ブルーレヴズが王者BL東京を圧倒し、リーグワン初のプレーオフ進出を決めた。緻密な戦術と組織的ディフェンスが勝利の鍵に。今季最大の番狂わせに監督は「今日じゃない」とさらなる闘志を示す。
日本代表フランカーのリーチ・マイケルがトップリーグ通算150試合出場を達成。敗戦の中でも歴史的瞬間を刻んだ36歳のベテランが、次なる目標200試合へ向けた決意を熱く語る。
NTTジャパンラグビーリーグワン第15節で静岡がBL東京を56-26で圧倒。8トライを奪い初のプレーオフ進出を決めた3季連続8位からの劇的復活劇。奥村翔の2トライ含む攻撃陣の爆発に注目!
静岡ブルーレヴズが歴史的プレーオフ進出を決断。昨季王者・準優勝チームに3連勝の快進撃を徹底分析。藤井監督の戦略的指揮と若手の台頭が創る新勢力図を解説。
ラグビーリーグワン第 15 節で、BL 東京のリーチ・マイケルが通算 150 試合出場を果たしたが、チームは静岡に敗れた。
BL 東京のリーチ・マイケルが通算 150 試合出場を達成。試合後、リーチは「まだ通過点。200 試合出場を目指して」と語り、次の大台を見据えた。
2025 年 4 月 28 日から 5 月 5 日まで、宗像市のグローバルアリーナで開催される「サニックスワールドラグビーユース交流大会 2025」。世界中の高校ラグビー強豪が集い、高校世代の「世界一」を争います。