楽天・辰己涼介が最速152キロをマーク!二刀流挑戦の熱意と今後の展望
楽天の辰己涼介外野手がブルペンで最速152キロを記録し、二刀流挑戦への意欲をアピール。今後の活躍に注目が集まる。

辰己涼介、ブルペンで最速152キロを記録
楽天の辰己涼介外野手(28)が7日、沖縄・金武キャンプで初のブルペン投球を行い、最速152キロをマークしました。三木谷浩史オーナー(59)と石井一久GM(51)の前で、驚異的な潜在能力を発揮しましたが、スタミナ不足を理由に「不合格」という判定を受けました。しかし、辰己は「チームが困った時に投げられる準備をしたい」と、挑戦を続ける姿勢を見せています。
二刀流への意欲
1月24日の契約更改で、辰己は二刀流への意欲を明かし、「25勝0敗」を目標に掲げました。今回のブルペン投球では、チーム最年長右腕の岸から背番号11のユニホームを借りて登場。三木谷オーナーと石井GMの熱視線を浴びながら、1球ごとに「オリャ~!」と雄たけびを上げて腕を振りました。
今後の展望
不合格という結果にもかかわらず、辰己は「僕は変化球ピッチャーなんで。球種はめちゃくちゃ多彩。ただ、何を投げるかは言えないです」と、オール直球だった今回とは違う投球スタイルでの再挑戦を予告しました。今後の活躍に注目が集まります。
辰己涼介の主な活躍
- 流血3ラン(23年4月27日・ソフトバンク戦):顔面を強打しながらも7回に右越え3ランを放つ。
- ものまねで安打(24年7月23日・球宴第1戦):阪神・近本のフォームを完コピし、右前安打を記録。
- コスプレ:ゴールデン・グラブ賞の表彰式では全身ゴールドで登場し、話題を集める。
辰己涼介の今後の活躍に期待が高まります。
次に読むべきもの
シティライト岡山の浜松晴天内野手が、3 年目のシーズンに向けて出塁率 5 割以上を目標に掲げ、飛躍と全国大会出場を誓いました。
国学院大の緒方漣選手が 6 回に左越えソロ本塁打を放ち、貴重な追加点をもたらしました。高校 3 年時に主将を務めた横浜高校は今春選抜で優勝し、緒方選手はその刺激を受けています。
中日ドラゴンズの元投手で野球評論家の川上憲伸さんが、CBC ラジオ『若狭敬一のスポ音』に出演し、野球から学んだことについて語りました。
ロッテのドラフト 1 位・西川史礁外野手が、楽天の同 1 位・宗山塁内野手との“初対決”に胸を躍らせている。両者は走攻守 3 拍子そろった同期生であり、新天地では同一リーグのライバルとして新人王を始め、幾多のタイトルを争っていくことになる。
1913 年、シカゴ・ホワイトソックスとニューヨーク・ジャイアンツが来日して 2 試合を戦いました。このツアーは、世界一周野球団を参考にしたもので、日本で野球が急激に人気を集め始めたということで、米国内巡業を終えてから最初の地として日本を訪れました。
第 97 回選抜高校野球大会が 3 月 18 日に開幕。最有力候補は健大高崎、横浜、東洋大姫路の 3 校。果たして、どのチームが優勝するのか?
花巻東の中村耕太朗主将は、卒業後の米国大学進学を目指している。野球も勉強もできる人間になるため、米スタンフォード大に進学した先輩の姿を追いかけている。