筑波大学が2連覇を目指す!全日本大学総合卓球選手権大会2025の見どころ
2025年7月3日から6日にかけて開催される全日本大学総合卓球選手権大会。前回優勝の筑波大学が2連覇を目指す熱戦の見どころを紹介。

2025年7月3日から6日まで、三重県の四日市市総合体育館にて、第94回全日本大学総合卓球選手権大会・団体の部(通称:インカレ)が開催されます。今回は女子第1ステージの見どころを詳しく紹介します。
注目の筑波大学
前回大会で優勝を飾った筑波大学は、今大会でも連覇を目指して強力なメンバーを揃えています。今春の関東学生リーグで1部優勝を果たし、6月の関東学生選手権ではエースの青井さくらが自身2度目となるシングルス制覇を達成。昨年のインカレ制覇後も、「日本一の大学」の名に相応しい成績を残しています。
激戦が予想されるAブロック
筑波大学が属するAブロックには、千里金蘭大学と東北学院大学が名を連ねています。ともに西日本と東北地区で活躍する実力校であり、王者・筑波大学に挑む姿勢が注目されます。
その他の注目ブロック
- Dブロック: 中央大学と北海道大学が対戦。国立大学の強豪校がどのような戦いを見せるかが注目されます。
- Eブロック: 愛知工業大学と関西学院大学の名門対決。優勝経験のある愛知工業大学との激しい熱戦が予想されます。
- Fブロック: 日本体育大学、高知工科大学、札幌大学が激突。勝ち上がりの予想が難しいグループです。
その他の熱戦
- Iブロック: 神戸松蔭大学と東京経済大学の対戦。Tリーグで活躍する中村泉月がどのような活躍を見せるかが注目されます。
- Jブロック: 青山学院大学と東北福祉大学の対戦。東北地区1位の東北福祉大学がどこまで食らいつけるかが注目されます。
- Lブロック: 朝日大学と芦屋大学の対戦。今春の関西学生リーグで1部昇格を果たした芦屋大学がどのような戦いを見せるかが注目されます。
女子第1ステージの組み合わせ
各リーグの1枠目には、以下の大学が名を連ねています。
- Eブロック: 愛知工業大学
- Fブロック: 日本体育大学
- Gブロック: 國學院大學
- Hブロック: 立命館大学
- Iブロック: 神戸松蔭大学
- Jブロック: 青山学院大学
- Kブロック: 早稲田大学
- Lブロック: 朝日大学
- Mブロック: 日本大学
- Nブロック: 龍谷大学
- Oブロック: 中京大学
- Pブロック: 金城大学
龍谷大学のNブロックには、2022年インカレ3位の実績を持つ東洋大学も入っており、龍谷大学との激戦が予想されます。
今大会も、各大学の熱い戦いが繰り広げられること間違いなしです。ぜひ会場で、または中継でご覧ください!