【ハイライト動画あり】三菱重工相模原ダイナボアーズ×トヨタヴェルブリッツ。ジャパンラグビーリーグワン 2024-25 第 7 節交流戦
第 7 節交流戦で、三菱重工相模原ダイナボアーズとトヨタヴェルブリッツが激突。前半は 41-14 でダイナボアーズがリードしていたが、後半はどうなるか?

三菱重工相模原ダイナボアーズ×トヨタヴェルブリッツ。ジャパンラグビーリーグワン 2024-25 第 7 節交流戦
第 7 節交流戦で、三菱重工相模原ダイナボアーズとトヨタヴェルブリッツが激突。前半は 41-14 でダイナボアーズがリードしていたが、後半はどうなるか?
前半 12 分、ヴェルブリッツ WTB 高橋汰地がイエローカードを受け、ダイナボアーズは敵陣深くの攻撃機会を得た。主軸 CTB マット・ヴァエガが内返しのパスで守備間を突破し、逆転トライを決めた。
前半 40 分間は、ヴェルブリッツのディフェンスが上手くいかず、前に出られずに受けに回っていた。そこで点数を多く取られたのがもったいなかったです。
序盤のヴェルブリッツは、バックスのタックル精度、システムの基礎となるスクラムが不安定だった。象徴が 17 分の 3 本目の被トライだ。モールパイルアップで攻守交代を受けると、リスタートのスクラムでアーリープッシュの反則。すかさずダイナボアーズが速攻。CTB ヴァエガがトイメン(CTB ジョセフ・マヌ)を弾いて独走トライを決めた。
肉弾戦とセットプレーの劣勢、さらにタックルミスも重なってビハインドが 12 点(19-7)に広がった。相手が 14 人の間に 2 連続トライを奪った猪軍団。ヴェルブリッツは 21 分に WTB 高橋が戻って 15 対 15 に戻ったが、自陣ゴール前スクラムから 2 次目で元チームメイトの FL 吉田杏にラック脇を破られ、23 分に 4 トライ目を奪われた。(24-7)
ヴェルブリッツはリーグ屈指の選手層。世界最高峰の指導陣を誇る。それでもこの日のヴェルブリッツはファーストタックルの精度不足からゲインを獲られ、少ないフェーズであっさりトライを奪われた。スティーブ・ハンセン HC は試合後に敗因の一つとして、こう語った。
次に読むべきもの
日本代表フランカーのリーチ・マイケルがトップリーグ通算150試合出場を達成。敗戦の中でも歴史的瞬間を刻んだ36歳のベテランが、次なる目標200試合へ向けた決意を熱く語る。
静岡ブルーレヴズが歴史的プレーオフ進出を決断。昨季王者・準優勝チームに3連勝の快進撃を徹底分析。藤井監督の戦略的指揮と若手の台頭が創る新勢力図を解説。
ラグビーリーグワン第 15 節で、BL 東京のリーチ・マイケルが通算 150 試合出場を果たしたが、チームは静岡に敗れた。
BL 東京のリーチ・マイケルが通算 150 試合出場を達成。試合後、リーチは「まだ通過点。200 試合出場を目指して」と語り、次の大台を見据えた。
2025 年 4 月 28 日から 5 月 5 日まで、宗像市のグローバルアリーナで開催される「サニックスワールドラグビーユース交流大会 2025」。世界中の高校ラグビー強豪が集い、高校世代の「世界一」を争います。
ラグビー・リーグワン 1 部の埼玉が、第 15 節三重戦に向けて調整中。プロップの稲垣啓太が 8 試合ぶりに戦列復帰し、チームに新たな活力を与えている。