豊昇龍、新横綱としての自覚と責任感を胸に春場所へ
大相撲春場所が 9 日に開幕。新横綱豊昇龍は重圧と責任を感じながら、史上 10 人目の新横綱優勝を狙う。

豊昇龍、新横綱としての自覚と責任感を胸に春場所へ
大相撲春場所は 9 日にエディオンアリーナ大阪で初日を迎える。豊昇龍は一人横綱の重圧がかかる中、史上 10 人目の新横綱優勝を狙う。大横綱大鵬の孫としても注目される新関脇王鵬はさらなる飛躍を期す。
「負けても休場しない」綱の重みに向き合う日々が始まった。豊昇龍は「すごく責任を感じる。ちょっと怖い」と正直な心境を吐露。言葉とは裏腹に、表情に暗さや重苦しさはうかがえず「横綱のプレッシャーを全部、体で感じてみたい」。
昇進後の行事が続き、多忙を極める中で初日に照準を合わせてきた。一時は体重も減ったが、ベストの 150 キロに戻した。空いた時間にトレーニングを欠かさず、大阪に入って初めての稽古でも動きの良さを見せ、「悪くない」と言う。
狙うのは史上 10 人目の新横綱優勝。直近では稀勢の里、照ノ富士が 2 人続けて達成している。「僕もしたいね」とにやり。一人横綱として昇進したのは玉錦、曙に続いて 3 人目。その場所で賜杯を抱けば初のケースとなる。「勉強だと思ってやっていく」と腹を決めている。
「今までの横綱のまねはせず、これが豊昇龍だというものを見せたい」と目標を掲げる。さらに「負けても休場しない」と異例の誓いを立てた。最上位の番付を過度に意識せず、等身大であり続けようとしているからこその言葉だろう。
いまだ必勝の形はなく、「形がないのが僕の形」。類いまれな身体能力を生かす取り口をさらに磨く構えだ。「自分がやらなきゃいけない」と、自覚と責任感は芽生えた。初日の土俵で持ち前の負けん気に火を付ける。
次に読むべきもの
元横綱白鵬こと宮城野親方が退職報道を強く否定。暴力問題による処分後、伊勢ケ浜部屋で再教育を受ける日々を語り、相撲界への意欲を新たにした。
二所ノ関一門が実施する若手十両力士の合同稽古に密着。佐渡ケ嶽親方の指導理念と、新様式稽古が生み出す相撲界の新風を現場の熱気と共に伝える。
元横綱白鵬の宮城野親方が退職報道を強く否定。伊勢ケ浜部屋での後進指導に注力する姿勢を明らかにし、師匠の旭富士親方も全面支持。逆境を成長の糧にした1年間を振り返る。
大関・大の里が千葉市での春巡業で横綱・豊昇龍や琴桜と計12番の稽古を実施。圧力ある相撲で手応えをつかみ、今場所へ向けた調整に弾みをつけた模様を詳細レポート。
大相撲の十両・琴栄峰が、同門のライバルたちと稽古を行い、本場所での対戦に向けて磨きをかけている。
大相撲の春巡業に合流した高安が、夏場所へ向けて強い意欲を示した。春場所で優勝同点の 12 勝を挙げた高安は、三役復帰が確実な夏場所に向けて、「失速しないようにしたい」と語った。
大相撲の宮城野親方が日本相撲協会を退職する意向であると報じられたが、本人はこれを否定した。部屋の再開が見込めない現状について心境を語った。