【高校野球春季関東大会】横浜と東海大相模が圧勝!21日に準々決勝へ
2025年春季関東大会で横浜と東海大相模がコールド勝ちし、準々決勝進出を決めました。今後の試合に注目!

横浜の活躍
横浜は作新学院との対戦で、初回に先制を許すも、二回途中から救援に入った池田聖摩(2年)が1安打に抑える好投を見せました。1-1の五回に奥村凌大(3年)が勝ち越しの2点本塁打を放ち、その後も得点を重ねて8-1で七回コールド勝ちを収めました。
東海大相模の逆転劇
一方、東海大相模は常総学院との対戦で、エース福田拓翔(3年)が春の公式戦初先発し、3回1失点と好投。1点を追う二回に福田の2点適時打で逆転し、四回には中村龍之介(同)が2ランを放つなどして試合を決定づけました。
準々決勝の展望
両校の準々決勝は21日、ノーブルホームスタジアム水戸で行われます。横浜は浦和学院と、東海大相模は山梨学院と対戦し、さらなる勝利を目指します。
注目選手
- 奥村凌大(横浜): 勝ち越しの2点本塁打でチームを勝利に導いた。
- 福田拓翔(東海大相模): 春の公式戦初先発で好投し、打撃でも活躍。
今後の試合も熱い戦いが期待されます。