横浜高校、9年ぶりの4強入りで公式戦27連勝達成!全員野球の進化に村田監督も手応え

横浜高校が浦和学院を破り、9年ぶりの4強入りを果たし、公式戦連勝記録を27に伸ばした。全員野球の進化に村田監督も手応えを感じている。

横浜高校(神奈川1位)は、浦和学院(埼玉1位)との準々決勝で3-2と競り勝ち、9年ぶりの4強入りを果たしました。これにより、昨秋から続く公式戦連勝記録を27に伸ばしました。

織田翔希投手の活躍

最速152キロの右腕、織田翔希投手(2年)が先発し、8回途中まで試合をつくりました。終盤に詰め寄られると、打者のカウント途中で小刻みに継投して振り切りました。

終盤の緊迫した場面

外野に就いていた織田が2点リードの最終回、再びマウンドへ上がると、1死からソロ本塁打に中越え二塁打を打たれました。次打者をカウント0-2と追い込んだ場面で、チェンジアップが得意な山脇悠陽投手(3年)へ交代。山脇が1球で見逃し三振に仕留めると、次打者のカウント1-1で次は池田聖摩投手(2年)へスイッチ。フォークで右飛に抑え、浦和学院の反撃を封じました。

村田監督の采配

村田浩明監督(38)は「浦和学院さんの対応力はさすが。終盤でしっかり捉えてきたので、織田の体力も見ながら交代させた。カウント途中で投手が代わるのは打者としては嫌。でも嫌なことをやっていかなければ」と捕手目線でジャブを打ち、積極的に振ってくる打者の目線を外しました。

選手たちの準備力

投手からすれば、カウント途中の交代は投げにくくないのか。片山は「どんな状況でもやるべきことを徹底する。日ごろから2ストライクを想定して練習はしてきた」と語りました。池田も「自分は準備ができているので大丈夫です」と胸を張りました。

村田監督は「全員野球が少しずつ形になってきている」と手応えを口にしました。センバツとは違う強さを一戦ごとに蓄えています。【保坂淑子】

次に読むべきもの

石岡遼清の奮闘!関東高校野球大会での熱戦と成長の軌跡
高校野球

石岡遼清の奮闘!関東高校野球大会での熱戦と成長の軌跡

藤代高校の石岡遼清選手が関東高校野球大会で見せた熱戦と、その成長の軌跡を紹介。

高校野球の未来を考える:7回制導入の是非を一般ファンに問う
高校野球

高校野球の未来を考える:7回制導入の是非を一般ファンに問う

日本高野連が高校野球の7回制導入について一般ファンにアンケートを実施。集めた意見を参考に導入可否を議論する。

高校野球の舞台裏:カープ宇品クリーニング工場で見た選手たちの真実
高校野球

高校野球の舞台裏:カープ宇品クリーニング工場で見た選手たちの真実

カープ宇品クリーニング工場に潜入し、選手たちのユニホーム洗濯から見える野球の舞台裏を紹介。

【高校野球春季関東大会】横浜と東海大相模が圧勝!21日に準々決勝へ
高校野球

【高校野球春季関東大会】横浜と東海大相模が圧勝!21日に準々決勝へ

2025年春季関東大会で横浜と東海大相模がコールド勝ちし、準々決勝進出を決めました。今後の試合に注目!

2023年ドラフト1位選手の2年目:成長と苦闘の軌跡
高校野球

2023年ドラフト1位選手の2年目:成長と苦闘の軌跡

2023年ドラフト1位選手の2年目の現状を探り、彼らの成長と苦闘の軌跡を詳しく解説します。

桐生第一・大塚蓮央、公式戦初打席で逆転サヨナラ打「頭が真っ白になった」【春季高校野球関東大会】
高校野球

桐生第一・大塚蓮央、公式戦初打席で逆転サヨナラ打「頭が真っ白になった」【春季高校野球関東大会】

桐生第一の大塚蓮央外野手が公式戦初打席で逆転サヨナラ打を放ち、チームを勝利に導いた。

健大高崎の新星・石垣聡志が関東大会で鮮烈デビュー!世代を超える右腕の可能性に期待
高校野球

健大高崎の新星・石垣聡志が関東大会で鮮烈デビュー!世代を超える右腕の可能性に期待

健大高崎の1年生右腕・石垣聡志が関東大会で公式戦デビュー。3回1失点の好投で、監督も「世代屈指の本格派右腕」と高く評価。

「復活の東山」が32年ぶりの優勝に王手!龍谷大平安を下して決勝進出【京都高校野球】
高校野球

「復活の東山」が32年ぶりの優勝に王手!龍谷大平安を下して決勝進出【京都高校野球】

東山高校が龍谷大平安を破り、32年ぶりの優勝に王手をかけた。エース矢根圭悟の活躍とチームの復活を目指す姿をレポート。

【高校野球】滝川西の劇的復活!エース安部の完投で宿敵クラークを撃破、3年ぶりの全道大会出場
高校野球

【高校野球】滝川西の劇的復活!エース安部の完投で宿敵クラークを撃破、3年ぶりの全道大会出場

滝川西が3年ぶりに全道大会出場を決め、エース安部の完投で宿敵クラークを撃破した劇的な試合の詳細を紹介。

東海大相模が7回コールド勝ちで好スタート 福田拓翔の活躍で初戦突破
高校野球

東海大相模が7回コールド勝ちで好スタート 福田拓翔の活躍で初戦突破

東海大相模が春季関東大会で常総学院に7回コールド勝ち。福田拓翔が投打で活躍し、初戦突破を決めた。

大谷翔平と佐々木朗希の絆:MLBでの心温まるエピソード
高校野球

大谷翔平と佐々木朗希の絆:MLBでの心温まるエピソード

大谷翔平が佐々木朗希にタオルを渡す心温まるシーンと、その裏に隠された仕掛け人についてのエピソード。

帝京三が快勝!春の高校野球関東大会開幕戦を制す
高校野球

帝京三が快勝!春の高校野球関東大会開幕戦を制す

帝京三が春の高校野球関東大会の初戦を4-2で勝利。主将・阿武正人の活躍が光りました。

2025年春季近畿地区高校野球大会:新星の台頭と伝統校の逆襲
高校野球

2025年春季近畿地区高校野球大会:新星の台頭と伝統校の逆襲

2025年春季近畿地区高校野球大会の出場校が決定。新星の台頭と伝統校の逆襲が期待される熱戦の幕開け。

松本国際 vs 長野商、春の北信越高校野球県大会決勝戦の熱い戦い
高校野球

松本国際 vs 長野商、春の北信越高校野球県大会決勝戦の熱い戦い

2025年春の北信越高校野球県大会の決勝戦は、松本国際と長野商の激戦となった。両校の選手たちの活躍と試合のハイライトを紹介。

京都共栄、50年ぶりの決勝進出!小林海翔の快投と打線の爆発で勝利【春季京都府高校野球大会】
高校野球

京都共栄、50年ぶりの決勝進出!小林海翔の快投と打線の爆発で勝利【春季京都府高校野球大会】

京都共栄が50年ぶりの決勝進出を果たし、小林海翔の快投と打線の爆発で城南菱創に快勝。春季京都府高校野球大会の準決勝を振り返る。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.